ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5349119
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

大平山〜人生最高の富士山だぁぁぁ!😍

2023年04月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:20
距離
9.2km
登り
445m
下り
441m

コースタイム

日帰り
山行
2:45
休憩
0:35
合計
3:20
8:59
64
スタート地点
10:03
10:03
9
10:13
10:15
26
10:42
11:11
20
11:31
11:31
6
11:37
11:38
12
12:20
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
山中湖花の都公園駐車場を利用。こちらは9時開園で、今日は開園15分ほど前に開園していただけました。が、こちらの駐車場を利用する場合はあまり開園より早く行っても入れないので注意です。
お手洗いは公園駐車場にあります。

コースは明瞭。体感的には全体の7割が階段という感じでした。
下山時は階段が嫌で巻きました
快晴予報の本日は、山中湖花の都公園にやって来ました!このお姿を見たかったの!!!
2023年04月09日 08:20撮影 by  A101SH, SHARP
29
4/9 8:20
快晴予報の本日は、山中湖花の都公園にやって来ました!このお姿を見たかったの!!!
富士山どどーーーん!お見事!😍
2023年04月09日 08:19撮影 by  A101SH, SHARP
23
4/9 8:19
富士山どどーーーん!お見事!😍
山中湖花の都公園にバイクを駐車して、スタート💪
しばらく林道?別荘地?を歩いて、登山口です
2023年04月09日 09:26撮影 by  A101SH, SHARP
8
4/9 9:26
山中湖花の都公園にバイクを駐車して、スタート💪
しばらく林道?別荘地?を歩いて、登山口です
今日のルートの7割くらい(体感)は階段地獄でした💦
2023年04月09日 09:47撮影 by  A101SH, SHARP
15
4/9 9:47
今日のルートの7割くらい(体感)は階段地獄でした💦
途中からも美しきそのお姿?
2023年04月09日 10:03撮影 by  A101SH, SHARP
20
4/9 10:03
途中からも美しきそのお姿?
これから向かう飯盛山と大平山
2023年04月09日 10:06撮影 by  A101SH, SHARP
11
4/9 10:06
これから向かう飯盛山と大平山
ちょっと寒いけど、気持ち良い青空!
2023年04月09日 10:08撮影 by  A101SH, SHARP
11
4/9 10:08
ちょっと寒いけど、気持ち良い青空!
飯盛山山頂💪
2023年04月09日 10:13撮影 by  A101SH, SHARP
18
4/9 10:13
飯盛山山頂💪
通せんぼ!(笑)
21
通せんぼ!(笑)
寒いと思ったら、あちこちに霜柱
2023年04月09日 10:31撮影 by  A101SH, SHARP
13
4/9 10:31
寒いと思ったら、あちこちに霜柱
あっという間に大平山山頂💪
なんと素晴らしい光景😍
2023年04月09日 10:41撮影 by  A101SH, SHARP
28
4/9 10:41
あっという間に大平山山頂💪
なんと素晴らしい光景😍
ふじさまーーー🥰ありがとうございます!
29
ふじさまーーー🥰ありがとうございます!
来てよかった〜🤣
2023年04月09日 10:41撮影 by  A101SH, SHARP
21
4/9 10:41
来てよかった〜🤣
(∩´∀`)∩ワーイ
30
(∩´∀`)∩ワーイ
ただただ、美しい
2023年04月09日 10:41撮影 by  A101SH, SHARP
21
4/9 10:41
ただただ、美しい
遥か彼方にアルプスの山々
2023年04月09日 10:45撮影 by  A101SH, SHARP
15
4/9 10:45
遥か彼方にアルプスの山々
またもや富士山どアップ💕
青と白だけ!
2023年04月09日 10:46撮影 by  A101SH, SHARP
17
4/9 10:46
またもや富士山どアップ💕
青と白だけ!
コーヒーブレイクして、もう一度(∩´∀`)∩ワーイ
29
コーヒーブレイクして、もう一度(∩´∀`)∩ワーイ
セイッ(笑)
日本一の富士山と、2位の北岳の贅沢ショット😆
2023年04月09日 10:49撮影 by  A101SH, SHARP
20
4/9 10:49
日本一の富士山と、2位の北岳の贅沢ショット😆
下山しても今日の富士山はくっきり美しい
2023年04月09日 12:17撮影 by  A101SH, SHARP
17
4/9 12:17
下山しても今日の富士山はくっきり美しい
お疲れビーーール🍺
24
お疲れビーーール🍺
お待ちかねのほうとう😆具沢山でとーーっても美味しかったです😋かなりボリューム満点!
30
お待ちかねのほうとう😆具沢山でとーーっても美味しかったです😋かなりボリューム満点!
帰りは山中湖から道志みちを通り、道の駅どうしへ。
なんと、この辺りは桜が満開でした!🌸
2023年04月09日 13:59撮影 by  A101SH, SHARP
21
4/9 13:59
帰りは山中湖から道志みちを通り、道の駅どうしへ。
なんと、この辺りは桜が満開でした!🌸
ヨコハマヒザクラ、という種類なのだそうです
2023年04月09日 13:59撮影 by  A101SH, SHARP
22
4/9 13:59
ヨコハマヒザクラ、という種類なのだそうです
春爛漫🌸🌸🌸
2023年04月09日 14:12撮影 by  A101SH, SHARP
20
4/9 14:12
春爛漫🌸🌸🌸
富士山見て、お花見して。最高な1日でした!😍
2023年04月09日 14:13撮影 by  A101SH, SHARP
24
4/9 14:13
富士山見て、お花見して。最高な1日でした!😍
今日も貴族の相棒が、ちょっと酒飲みの平民に甲州スパークリングワインをお土産に買ってくれました😍ありがたやー🥺
23
今日も貴族の相棒が、ちょっと酒飲みの平民に甲州スパークリングワインをお土産に買ってくれました😍ありがたやー🥺

感想

本日は、満を持して富士山に大接近!
昨年何度か富士山を近くに見たくてトライしたのですが、ことごとく見えずだったので😭、今日こそは!と期待と気合充分です!😤
途中からもう富士山のお姿バッチリ状態で、山中湖に到着する頃には大興奮の私!(笑)

大平山は、体感では登山道の7割くらいが階段と感じるくらい、階段多し!でも、途中途中で富士山の雄大なお姿を見ながら歩けるので、けっこうあっという間に山頂に着きました!
ちなみに、スタートが標高1000m超えてたので、寒い…
山頂も風がぴゅーぴゅーで、寒い🥶わかっていたつもりでしたが、寒かった(笑)
それでも、山頂からの眺望は最高でした!快晴の空と富士山と、山中湖。私は今日見た富士山が恐らく人生で一番近くて完璧なお姿だったと思います!それくらい素晴らしい景色でした😍

下山後は、ほうとうランチ!具だくさんのほうとうは、体も温まりとっても美味しかったです。ただ、かなーりボリューム満点で、お腹パンッパン(笑)

帰り道は山中湖から道志みち経由で帰りましたが、この辺りは桜がちょうど満開でした🌸🌸🌸桜は満開、加えて、花桃や芝桜、菜の花などがあちこちで咲いていて、新緑も相まって本当に素晴らしい景色を楽しむことができました。ランチでお腹いっぱいになり、眠くなるかと思ったら、あまりに素晴らしい景色すぎて、道中眠くなるヒマもありませんでした(笑)

今日は雄大な富士山に感動し、桜や春の花々の景色にも感激🥰 山行は毎回楽しいけど、今日も本当にハッピーな1日でした。
ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:508人

コメント

kunkun-marchさん
今日は風もあり富士山が綺麗に見えますね良かったですね〜
絶対に見たいという気持ちが
富士山に通じたのですね
2023/4/9 19:46
kuririn86さん、こんばんは😊

今日は朝から帰るまで、富士山はその美しいお姿を見せてくれていました😍去年外しまくった分を取り戻した気分です!
そうなんです。今回こそは絶対という、私の怨念?執念?たぶん両方がやっとふじさまに通じたようです!
帰宅した今も興奮冷めやりません(笑)
2023/4/9 20:18
おはようございます。
富士山を見るには最高の山ですね😄
今まで富士山を見るといったら、三ッ峠山かな?って思ってたので、もしかしたらこっちのほうがBESTなんじゃないですか??
しかし、本当、美しい富士の勇姿です。
ありがとうございました。
お疲れ様でした🤗
2023/4/10 6:18
mark514xさん、こんばんは〜😊
三ツ峠よりも大平山のほうが富士山ばっちりなんですね!私も昨年富士山見たくて三ツ峠行きましたが、一切見えずで悲しい思いをしたので、比較ができません🤣でも、まーくさんが仰るなら、きっとそうなはず!😉

レコにも書きましたが、昨日は恐らく人生で1番近くて完璧な富士山のお姿を拝めたと思います🙏
階段多めですが、大平山オススメです。石割山まで縦走される方もけっこう多いようですね。(健脚まーくさんにオススメ😁)
私は昨日で今年の富士山運を使い果たしてしまったかもしれません(笑)でも、あの感動冷めやらずで、また近くから富士山を拝める山行も研究中です😄
2023/4/10 18:21
これはヤバイですね🥺

しかもこんなとこで飯食えたら贅沢すぎます♡

行きたくなっちゃう…距離さえなんとかなれば!!!笑

美女と富士…
完璧な絵やっ!!!羨ましいぞ富士山(*´ω`*)

いつも元気をいただくレコありがとうございます( . .)"
2023/4/10 19:38
hase0426さん、こんばんは〜😊

ほんと昨日は最初から最後まで完璧富士山で、ヤバかったです😍昨年は何度となく遠征したのに、ことごとくお天気に嫌われてぜんぜん富士山見えなくて不貞腐れちゃってたので、その分取り返した感じです(笑)

あ、褒めを言わせてしまった感じで、なんかほんとにスミマセンm(_ _)m 実物はあまりにアレなので(笑)、やっぱりSNSって複雑〜🤣
私こそhase0426さん(最近のレコは凄すぎて気安くパイセンなんて言ってるようで言えない😅)のレコに毎回元気と笑いを頂いてます!笑い多め…

私の山行は毎度初心者向けなので、老後に取っておけます(笑)いつか、お時間できたら、ゼヒ行ってください!富士山は逃げないです!
お疲れ様でした😊
2023/4/10 20:16
kunkun-marchさん、大平山の山行お疲れ様でした!

昨日の山梨県界隈は一日中、ほとんど雲がない天候で気持ちが良かったので、クンクンさんも一日中富士山と過ごすことができたのですね。
本当に良い日に、大平山に行かれましたね!
富士山を背景に何回もポーズを撮るくらいに、感激されたことが伝わってきます。

杓子山、石割山からも富士山が大きく臨めますが、大平山はこれらよりも近いので、より大きな富士山を見ることができるので、最高のビュースポットかも知れませんね!

私も久しぶりに最高の綺麗な富士山を見させて頂きました。
また良い山行のレコを楽しみにしております。
2023/4/10 22:15
shin0731さん、こんばんは😊
昨日は最高の日でした!もしかしたら、お昼頃には富士山に雲がかかってしまうかな〜?とも思いましたが、そんなこともなく、1日(といっても私が見れたのは数時間ですが)富士山に雲さえかからないなんて、実はそんなに年に何度もあることではないかな?と、本気で思いました。

昨年のことごとく富士山に嫌われたシリーズ(悲しい🥲)では、石割山にも行きましたが、富士山はそのお姿を全く拝ませてもらえず。でした😭
石割山からもやっぱり富士山綺麗なんですね。でも、大平山からの富士山はもっと近いんですね!😆いつもお写真がほんと素晴らしくて、密かに羨ましくて仕方がなかった(笑)shin0731さんから言ってきただけると、納得です😊

また近いうちに富士山を間近で見ることができるお山に行きたいなと思ってますが、去年とのギャップがありすぎて、本気で今年の富士山運が心配です😅これから先、外しまくってたら慰めてください(笑)
私的に富士山といえば…のshin0731さんから最高と仰っていただけて、めちゃくちゃ嬉しいです😆ありがとうございます!

2023/4/10 23:05
kunkun_marchさん、おはようございます!

大平山ってどこかな?と思いましたが、山中湖のすぐ北側に位置しているのですね!

人生最高の富士山とおっしゃるとおり、真っ青な空と良い塩梅の雪冠った富士山…、正に文句無しの眺めではありませんか!
kunkun_marchさんのお姿から、喜びが十分伝わってきましたよ♪

具沢山のほうとうはビールと良く合いますよね!
もしかして、ほうとうがくるまでに1本、ほうとうがきてから、もう1本でしょうか(笑)

お疲れさまでした。
2023/4/11 4:40
ayamoekanoさん、おはようございます😊

前々回は太平山、前回は大平山。ややこしや〜(笑)で、大平山は山中湖すぐそばの富士山バッチリポジションです!
お天気も最高で、富士山は裾野まで全景が見えて、もう本当に文句無しの景色でした😆今までの分を取り戻しました(笑)

ほうとうとビールも最高でした😁確かに、もう一本と言いたいところでした😅
これだけ素晴らしい思いをしてしまうと、今年残りの富士山運が心配ですが、また近いうちに行きたい!と思ってしまいます!
2023/4/11 6:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら