ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5385484
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

富士山麓でお花探し

2023年04月20日(木) [日帰り]
 - 拍手
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
この時期、開花が気になるユウシュンラン
今年はお花が早いので、もう咲いてる頃かなあと偵察に行ってきた。ほとんどまだ蕾だったけど、見られて良かった。
1
この時期、開花が気になるユウシュンラン
今年はお花が早いので、もう咲いてる頃かなあと偵察に行ってきた。ほとんどまだ蕾だったけど、見られて良かった。
落ち葉の間から芽を出していました。
2
落ち葉の間から芽を出していました。
風が強くて揺れるお花と格闘、一瞬の静止を狙いました。
1
風が強くて揺れるお花と格闘、一瞬の静止を狙いました。
今日一番の花付きのユウシュンラン
もう少しすると開花すると思います。
3
今日一番の花付きのユウシュンラン
もう少しすると開花すると思います。
今日は月曜日出勤した代休で、夕方の所用までに戻ればよい。
そこで、富士山麓界隈のお花探しに出かけてみた。
オドリコソウ
2023年04月20日 09:09撮影 by  X30, FUJIFILM
3
4/20 9:09
今日は月曜日出勤した代休で、夕方の所用までに戻ればよい。
そこで、富士山麓界隈のお花探しに出かけてみた。
オドリコソウ
ナガバオモダカ
2023年04月20日 09:14撮影 by  X30, FUJIFILM
2
4/20 9:14
ナガバオモダカ
道の駅鳴沢のミツバツツジが最盛期。遊歩道を1周してみた。ちなみに今年から遊歩道100円/人也。
ヤマザクラが少しだけ残ってた。
2023年04月20日 11:27撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/20 11:27
道の駅鳴沢のミツバツツジが最盛期。遊歩道を1周してみた。ちなみに今年から遊歩道100円/人也。
ヤマザクラが少しだけ残ってた。
ゴヨウツツジがもう咲いてました。
2023年04月20日 11:34撮影 by  X30, FUJIFILM
2
4/20 11:34
ゴヨウツツジがもう咲いてました。
ミツバツツジの群生の中を1周しました。今が最盛期で、見事な群生が見られます。
2023年04月20日 11:38撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/20 11:38
ミツバツツジの群生の中を1周しました。今が最盛期で、見事な群生が見られます。
新緑とミツバツツジ
2023年04月20日 11:40撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/20 11:40
新緑とミツバツツジ
ミツバツツジがすごい数です。
2023年04月20日 12:12撮影 by  X30, FUJIFILM
2
4/20 12:12
ミツバツツジがすごい数です。
今日はいいお天気で、ツツジのお花がより輝いていました。
2023年04月20日 12:19撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/20 12:19
今日はいいお天気で、ツツジのお花がより輝いていました。
ここから紅葉台〜三湖台、いつもすみれ探しに訪れる場所。
アカネスミレがすんごい数咲いてます。
2023年04月20日 13:04撮影 by  X30, FUJIFILM
2
4/20 13:04
ここから紅葉台〜三湖台、いつもすみれ探しに訪れる場所。
アカネスミレがすんごい数咲いてます。
咲きたての株がほとんど、株が小っちゃく、皆きれいです。これから本格的に成長、咲き進んでいくでしょう。
2023年04月20日 13:07撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/20 13:07
咲きたての株がほとんど、株が小っちゃく、皆きれいです。これから本格的に成長、咲き進んでいくでしょう。
三湖台から西湖と十ニが岳
2023年04月20日 13:13撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/20 13:13
三湖台から西湖と十ニが岳
富士山が大きい。ここは午後から順光です。
2023年04月20日 13:15撮影 by  X30, FUJIFILM
2
4/20 13:15
富士山が大きい。ここは午後から順光です。
1輪だけ開花したアケボノスミレの大輪のお花を見つけました。
少し早すぎたようです。これから本格的に咲き出すと思います。
2023年04月20日 13:32撮影 by  X30, FUJIFILM
3
4/20 13:32
1輪だけ開花したアケボノスミレの大輪のお花を見つけました。
少し早すぎたようです。これから本格的に咲き出すと思います。
ヒゴスミレも開花
2023年04月20日 13:34撮影 by  X30, FUJIFILM
2
4/20 13:34
ヒゴスミレも開花
ヒゴスミレはこれから本番でしょうか?
数があまり見れなかったけど、咲き出せば、もっといっぱいあるはずなのですが、今回はわずかでした。
2023年04月20日 13:35撮影 by  X30, FUJIFILM
3
4/20 13:35
ヒゴスミレはこれから本番でしょうか?
数があまり見れなかったけど、咲き出せば、もっといっぱいあるはずなのですが、今回はわずかでした。
すみれ類はもう少し先が良いかもしれません。
2023年04月20日 13:37撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/20 13:37
すみれ類はもう少し先が良いかもしれません。
クサボケはいっぱい咲き出してきれいでした。
2023年04月20日 13:38撮影 by  X30, FUJIFILM
2
4/20 13:38
クサボケはいっぱい咲き出してきれいでした。
テンナンショウ
2023年04月20日 13:40撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/20 13:40
テンナンショウ
フデリンドウ開花
2023年04月20日 14:22撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/20 14:22
フデリンドウ開花
フデリンドウも、本番はもう少し先かな。
2023年04月20日 14:45撮影 by  X30, FUJIFILM
2
4/20 14:45
フデリンドウも、本番はもう少し先かな。
ヒトリシズカ
2023年04月20日 14:47撮影 by  X30, FUJIFILM
2
4/20 14:47
ヒトリシズカ
ヤマガラシ
2023年04月20日 14:58撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/20 14:58
ヤマガラシ
マルバスミレ
これから本番でしょう。
2023年04月20日 15:00撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/20 15:00
マルバスミレ
これから本番でしょう。
コブシはさすがに終盤
2023年04月20日 12:54撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/20 12:54
コブシはさすがに終盤

感想

 今日は月曜日出勤の代休でお休み。しかもお天気はばっちり。しかし前日仕事が忙しすぎて、帰宅したのは22時過ぎ。朝は起きれず、夕方には所用あって、本格的な山は、気力が出なかった。戻って来れる程度の、軽い場所ならお天気いいので、どこかへいこうか?それには足が必要で交渉だ!つれあいは、今日出勤で、「職場まで送ってくれるなら、使っていいよ」とのこと、で車を使えることに!
 そうと決まれば、今日は富士山麓にユウシュンラン偵察に行ってみよう。今年は花が咲くのが早いから、気が気でなかった。今年のユウシュンランはどんなだろうか?そのあとは、道の駅鳴沢のミツバツツジと紅葉台のすみれ探しで、時間的には、いっぱいいっぱいになるだろう。
 というわけで、今日は富士山麓のお花探しとなりました。ユウシュンランは、結局開花したお花を見つけることはできなかったので、少しばかりフライングだったのですが、蕾をつけた株は見つけることが出来て良かった。今年は当たり年でたくさんの芽が出ていることを確認、以前より株数は増えた気がします。もう1週間もすれば、みんな開花しそうでした。
 道の駅鳴沢の、ミツバツツジはすでに見ごろとなっており、散策路いっぱいに広がる群生は華やかで、見ごたえがありました。花付きの良さは近年になくすばらしく、ボリューム感があります。ほぼ満開状態で、落花しているお花もポツポツ、もう少しすると痛んできそうです。
 紅葉台のすみれは、少し早かった。もう少しすると、数も種類も増えてくると思いますが、それでもアカネスミレは個体数が多く、十分楽しめました。ヒナスミレはちょっと遅かったようで、葉っぱしか見つけられなかった。フデリンドウは開花していたので、これからお花もふえるのでは?また時期を変えてきてみようと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:147人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら