記録ID: 5387
全員に公開
アルパインクライミング
八ヶ岳・蓼科
八ヶ岳 赤岳主稜
2011年11月26日(土) 〜
2011年11月27日(日)

コースタイム
6:00 美濃戸 - 7:30 赤岳鉱泉 - 9:40 赤岳主稜(1 ピッチのみ) -文三郎尾根経由 - 12:00 赤岳山頂 - 13:00 行者小屋 - 15:00 美濃戸
天候 | 晴れ。気温 -8℃(赤岳鉱泉 7:30) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂まで雪はほとんどなく歩きにくい。 |
ファイル |
非公開
5387.xls
計画書
(更新時刻:2011/11/26 05:00) |
写真
感想
体を冬山をならしに八ヶ岳へ。
前夜のこぶちざわからすでに相当冷え込む。
星がきれい。
登山道には雪がほとんどない。
主稜の取り付き直前のトラバースは岩がコンクリートされておらず、ぐずぐず。
1 ピッチ目は快適だったが、それ以上登っても危ないだけなので終了。
文三郎尾根を登って山頂まで行ってきました。
冬モードに体はなりきっておらず、下山するころには頭痛がひどくなる。
延命の湯に 1 時間つかってほうほうの態で帰ってきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1296人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する