記録ID: 540494
全員に公開
ハイキング
甲信越
継子落とし
2014年11月02日(日) [日帰り]

コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:40
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 1:00
14:30
30分
滝澤城跡駐車場
15:00
15:20
10分
継子落とし
15:30
滝澤城跡駐車場
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
前日の雨、今日も雨かと思いきや、曇ってはいるものの降ってないから近くの継子落としに行ってきました。
国道19号方面、京ヶ倉からみる継子落とし、池田町から見える継子落とし・・・近くながら行ったことがなかったので、odensobaさんの山行記録をみていってきました。
山は冬前の最後の彩りを振りまいているかのように、静かに美しく、熊鈴を打ちふるいながら山里を満喫できました。
滝澤城跡(駐車場より30分往復)も行ったのですがカメラを車中に置いてきたため撮れず・・・
でも思ったより楽しかったな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:721人
deuxsanさん、こんばんは。
いつか行こうと思ったままたどり着けていません
私の大したことない記録が多少でも参考になったのなら嬉しいのですが・・・
多分、わたしは5枚目の写真の道標まえでルートロストしてます
実は記録はアップしてないけど10月中頃にリトライしたんです。
でも、夕方前にスタートしてヘッデン下山覚悟でくもの巣を掻い潜っていたら田ノ入城跡の稜線に合流しちゃったんですよね。。。
近いからって、暗くなる手前でスタートする私が悪いのでしょうね
いやぁ〜〜レコ、大変参考になりました!おかげさまでお先でしたが・・・
山鳥や木々の落下にビビりまくりでしたが、楽しかった。
ぜひ、またきてください!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する