ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 541707
全員に公開
ハイキング
霧島・開聞岳

霧島紅葉状況11月3日現在

2014年11月03日(月) [日帰り]
 - 拍手
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
森に入り探すとこんな感じがある
2014年11月03日 07:14撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
15
11/3 7:14
森に入り探すとこんな感じがある
霧島川上流の森の中で
2014年11月03日 07:27撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
19
11/3 7:27
霧島川上流の森の中で
陽が射して葉が光る
2014年11月03日 07:31撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5
11/3 7:31
陽が射して葉が光る
気に生す苔と紅葉
2014年11月03日 07:36撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
11/3 7:36
気に生す苔と紅葉
紅葉と青空
2014年11月03日 07:38撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
11/3 7:38
紅葉と青空
ほほう・・・やはり、陽が大切
2014年11月03日 07:41撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
11/3 7:41
ほほう・・・やはり、陽が大切
鹿児島空港の北、車で5分くらい「山幸彦」の墓・・・・古墳です。
宮内庁管轄。
2014年11月03日 10:56撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
11/3 10:56
鹿児島空港の北、車で5分くらい「山幸彦」の墓・・・・古墳です。
宮内庁管轄。
階段を登ります。
2014年11月03日 10:58撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
11/3 10:58
階段を登ります。
するとこんな道に出ます。
2014年11月03日 11:03撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7
11/3 11:03
するとこんな道に出ます。
最後の階段を上がると見えました。
2014年11月03日 11:05撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
11/3 11:05
最後の階段を上がると見えました。
ホオリノミコト・・・海幸彦・山幸彦の神話の山幸彦
天孫ニニギノミコトとコノハナサクヤヒメの御子です。
そんな神代の主人公の実在の古墳です。
2014年11月03日 11:07撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
11/3 11:07
ホオリノミコト・・・海幸彦・山幸彦の神話の山幸彦
天孫ニニギノミコトとコノハナサクヤヒメの御子です。
そんな神代の主人公の実在の古墳です。
・・・・
2014年11月03日 11:12撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
11/3 11:12
・・・・
対症9年…昭和天皇が皇太子の時のお手植えのイチョウ
大きくなりました・・・。
2014年11月03日 11:14撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5
11/3 11:14
対症9年…昭和天皇が皇太子の時のお手植えのイチョウ
大きくなりました・・・。
オマケ1
先週のえびの高原1景
2014年10月24日 08:03撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
10/24 8:03
オマケ1
先週のえびの高原1景
オマケ2
先週の池めぐりコースの1景
2014年10月24日 08:36撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
10/24 8:36
オマケ2
先週の池めぐりコースの1景
オマケ3
残念ながらえびのの規制された日の六観音御池です。逆光なのでイマイチです。
2014年10月24日 10:22撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
13
10/24 10:22
オマケ3
残念ながらえびのの規制された日の六観音御池です。逆光なのでイマイチです。

感想

先週は今週に大いに期待した紅葉・・・・
残念です。
風が強く葉がチリホレハリ・・・・・
本当に残念でした。
ただ、森の中で風から離れているところの木が見事に紅葉してました。

それと、山幸彦の稜(墓・古墳)があったなんて知らんかった。
ひとつ、勉強した。

紅葉楽しみにしてましたが・・ガックリ(+o+)
どなたか霧島の紅葉、ここはイイヨーってあったら教えてチョーダイ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:524人

コメント

池巡りは残念ですね。
まだ、規制は続きそうですね。
どうしてこの季節にと言いたくなりますよね。
こちらの山での紅葉も終わりですね。
これからは平地で楽しみたいと思います。
12月予定していますが、何とか終息してもらいたいものです。
朝日に輝く高千穂の峰を見たかったのですが・・・・
池の紅葉も良い色づきの様でひと安心です。
2014/11/4 17:45
Re: 池巡りは残念ですね。
のぼろさん
規制は残念です。
韓国岳は大浪池から登れます。
えびのコースの倍くらいかかりますが・・。
ふくらはぎが復調したら夜駆けをかけようと思ってます。
ただねえー、紅葉最高の時期に池めぐり出来ないなんて残念でした。
2014/11/5 8:32
錦秋ですね
こんばんは。
いつもながら、美しい彩に心打たれます〜

えびのからの登山道閉鎖でどうしようか、高千穂の峰だけでも...と考えていた
今年(10月末)の霧島ですが、結果、子供の世話という嫁からの指令で
大崩山だけ登り、その後の南下(霧島入り)は果たせずに終わりました

このまま何事もなく収束し、規制の解除されると良いのですが。
山の下のこと、人間に判らない部分が大きすぎますね。
2014/11/4 19:23
Re: 錦秋ですね
ハンスさん
何事もなく終息すると思ってます(期待こめて)
でもですね、御嶽山以降なんか厳しい感じもします。
こういうのは結果オーライなので何とも言えません。

霧島は今、縦走出来ず、えびの高原回れず・・と2重苦です。
閉鎖されたビジターセンターや閑散とした店舗やレストランを見ると
これから年末に向けてとても悲しい気分になります。

高千穂峰への登山道は複数あるのでそれをたどってみようかとか
大幡池や矢岳辺りを散策してみるのもいいかなと思っています。

2014/11/5 8:39
奇麗〜♪
きりしまさん。

やはり、きりしまさんが撮られる写真は奇麗ですね〜。
噴火警戒は来年は解除されている事を望みますが、御嶽山の件もあるし、解除はなかなか難しいかも知れませんね・・・

紅葉の次は、”樹氷”
次は樹氷を目指して、霧島に行こうかな?と考えてます
⇒でも、大浪池経由は階段がキツそうですね・・・
2014/11/7 13:37
Re: 奇麗〜♪
傷は癒えましたか?
樹氷ー霧氷ー
かかってこーい
昨年は雪がすごかったです。

大浪池登山道からの韓国岳は木道の急登が続きます。
きついです。
でも、マルテンさんなら大丈夫と思います。
冬は簡易アイゼンご用意ください。
6本爪くらいを。
木道は濡れると本当に危険です。
リバーシブルグリッパーでもOKです。
2014/11/8 13:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら