ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5418518
全員に公開
ハイキング
東海

高草山 林叟院のユキノシタ咲く!

2023年04月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:07
距離
5.7km
登り
542m
下り
536m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:57
休憩
0:10
合計
3:07
7:53
88
スタート地点
9:21
9:26
24
9:50
9:55
2
9:57
9:57
4
10:01
10:01
59
11:00
ゴール地点
天候 はれくもり
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
法華寺駐車場
意外と曇りの法華寺駐車場から出発。
一応写真のGPSははずしてお送りします。
1
意外と曇りの法華寺駐車場から出発。
一応写真のGPSははずしてお送りします。
第一銀さん
第一金さん。しっかり閉店してます。
7
第一金さん。しっかり閉店してます。
金さん軍団。
銀さん軍団
銀さんもしっかり閉店しています。
3
銀さんもしっかり閉店しています。
この急斜面にペットボトルを落とした友人が
回収に向かってます。(今度は人間が落ちていく音が聞こえてきました)
2
この急斜面にペットボトルを落とした友人が
回収に向かってます。(今度は人間が落ちていく音が聞こえてきました)
なかなか戻らないので金さんをさらに撮影。
3
なかなか戻らないので金さんをさらに撮影。
「大丈夫か〜〜!」と大声で呼んでも反応がないので
その辺の花を撮影。
5
「大丈夫か〜〜!」と大声で呼んでも反応がないので
その辺の花を撮影。
手ぶらだけど、何とか無事に戻った友人とスイカズラをクンクンしてクールダウンする。
3
手ぶらだけど、何とか無事に戻った友人とスイカズラをクンクンしてクールダウンする。
人間は小さいなあ〜。
4
人間は小さいなあ〜。
万太郎ポーズを決める友人(さっきザザザーと斜面を滑っていた人)。
8
万太郎ポーズを決める友人(さっきザザザーと斜面を滑っていた人)。
富士見峠は微妙な富士山。
3
富士見峠は微妙な富士山。
でも山頂からはいい感じの南アルプス。
6
でも山頂からはいい感じの南アルプス。
山頂は16℃。暑かったですよ。
1
山頂は16℃。暑かったですよ。
天気は回復してきましたが富士山はもっと隠れました。
3
天気は回復してきましたが富士山はもっと隠れました。
里山大展望。
ほんの1時間程度の違いでこんなに店開きしている。
2
ほんの1時間程度の違いでこんなに店開きしている。
予想通りですよ。
4
予想通りですよ。
あとはユキノシタが開店してたらOK。
あとはユキノシタが開店してたらOK。
この色の違いは何でじゃろかあ?(万太郎入りました)
 →白いのはハルユキノシタ!
1
この色の違いは何でじゃろかあ?(万太郎入りました)
 →白いのはハルユキノシタ!
しかし頑張ってもこの程度しか見つからない。
3
しかし頑張ってもこの程度しか見つからない。
あきらめんと粘りよく探すがじゃあ〜(万太郎再登場)
1
あきらめんと粘りよく探すがじゃあ〜(万太郎再登場)
努力は裏切らない!
ニコニコで帰る。
6
努力は裏切らない!
ニコニコで帰る。
資料画像
「大きく開いた銀欄。」
2
資料画像
「大きく開いた銀欄。」
資料映像
「晩年の万太郎(ちょっと腰曲がってる)」
3
資料映像
「晩年の万太郎(ちょっと腰曲がってる)」

感想

 いい感じの金さん銀さんが見れたらいいな、法華寺のユキノシタはきっともう咲いてるに違いないし!
 ってことで高草山です。両ミッションともギリOKな感じでした。あと山頂のフデリンドウ見つからなかったですけど終わりました?ってマキタックスさんに聞くの忘れたなと帰りの車で思ったのでした。(ps 竹の葉っぱがこの時期落葉する件は、ジュリさんに教えてもらったとちゃんと友人に伝えました)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:212人

コメント

おつかれさまで〜す。

katapyさんは、登りで命の次に大事な水分を落としてしまったのですね。
思いの外晴れてきて暑かったから、そりゃ拾わないと!でも拾えずじまい?!危うく遭難しかけて、誰かさんのように怪我しなくて良かったです。
私はolive兄さんの怪我の具合が心配で心配で、昨夜も8時間くらいしか眠れなかったんですよ。
元気な姿を確認できて一安心しました。

金蘭綺麗に開いてましたね〜♪私達確認しないで降りちゃいました。
ユキノシタは、ちょっと上の方に咲いてましたね。私は届かないので諦めました。
竜胆も蕾だったし、また明日登ろうかな〜。
2023/4/29 14:52
ジュリ🐾jjlmさん
 なんか今日は顔色が良くてきっと良いことがあったのだろうと思ってました。
人の不幸は蜜の味と言いますからねえ...なるほどですよ!残念ながら元気です。
 撮影したユキノシタは足元ですよ、何のことはなくトイレ辺りのすぐ前です。
金ちゃんのいい感じの時間は短いんでしょうねえ。きょうの帰りに見れたのが今までで一番良かったです。今度ももっといい感じの銀さんを見たいです。
2023/4/29 15:33
olivedrabさん

顔色が良かったのは、元気なお兄様方にお会いできたからに決まってるじゃああーりませんか。

銀蘭に似たユウシュンランは開きますが、多分銀蘭は開かないと思いますよ。開いたところ見たことないですもん。
ユキノシタ、足元にありましたか!見逃しました〜。
2023/4/29 15:40
ジュリ🐾jjlmさん
資料画像が届いてます。
2023/4/29 16:07
olivedrabさん

ほんとだわ〜😱
ササバギンラン?と思ったけど距が長いから銀蘭で間違いないか。

腰の曲がった晩年の万太郎😆ハルジオン握って良い笑顔です。
じゃあkatapyさんは盛年の万太郎かな。
以前よりだいぶスマートになりましたよね?
2023/4/29 16:21
すれ違いましたね。
自分らが金ラン見たときも開いていませんでした。昨日の11時頃はオリーブさんの写真の感じでした。
フデリンドウは先週開いてましたが、今日見たら傘を仕舞うみたいにネジネジに閉じてました。キスミレや金ランと同様に気温が下がると閉じるんですね。南側ベンチ付近に竹を挿してあります。ネジネジだど良く見ないと見つかりません。

自分もウンチクを一つ。竹が黄色くなるこの時期を紅葉になぞらえて「竹秋」と呼ぶのですよ。と、偉そうですが、先週朝のテレビで林先生か依田気象予報士の検定クイズで言ってました。自分も初耳でした。

ストック入荷したら教えてください。
2023/4/29 15:10
makitaxさん
 リンドウも閉じるんですね!しかも閉じると見つからない!竹の所を凝視したんですが全然わかんなかったです。
 まさにこの間簡保尾根で「竹秋」って感じがしました、「なんか景色が黄色い...」
と。
 ストックですが私と同じものは特売が終わったそうで6533円になっていました。私は4874円で購入しましたので3割以上高いです。またタイムセールになった時を狙うのがよさそうです。また似たようなものが他にもあるので検討の余地はありそうですよ。
 あっ!もしかしてオリーブドラブの商品と勘違いしちゃってました?残念ながら
普通に個人の通販買い物です。
2023/4/29 15:21
ストックは急がないので安くて軽いのが出たらいいですね。
サイズは松竹梅の竹で! ムムッ、竹・・・ならば秋頃ですかね。
アマゾン、楽天、ヤフーくらいしか買ったことないので。
連休過ぎたら遊びにお邪魔しますよ😃
2023/4/29 16:29
makitaxさん
了解です。
2023/4/29 16:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら