ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5437108
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

金時登山口〜金時山〜明神ヶ岳〜宮城野

2023年05月02日(火) [日帰り]
 - 拍手
天候 最後の晴天
箱根エリアは雲ひとつない登山日和。
富士山は山頂は綺麗に見えましたがちょっとだけ雲がありました
気温も終日Tシャツでオッケーでした

山頂は日差しが強くて痛いくらい
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
○往路
 東海道新幹線
新横浜駅  6:39 発
  小田原駅  6:55着

箱根登山バス
  小田原駅 4番乗り場 桃源台方面 7:10発
  仙石    7:55着 1120円

時刻表だと所要時刻は39分ですが朝はちょっと混むのかも知れません。

GW真っ直中ですが乗客は少なく座って快適に移動できました。

バスは20毎に出ているので便利です。

○復路
 箱根登山バス 
  宮城野バス停 13:40発
  小田原駅 14:45着 890円

GWのため箱根湯本までは結構混んでいて座れませんでした。要注意です。箱根湯本からはガラガラ。
コース状況/
危険箇所等
とても綺麗に整備されており、危険な箇所も少ないので子供連れでもおすすめだと思います。

ペット連れの方も何組か見かけました。

トレイルランナーも多数です
その他周辺情報 金時山登山口にトイレあり。
金時山山頂にもトイレ、売店があります。
トイレは有料で100円です。

明神ヶ岳山頂にトイレは無いので注意です。

下山後の宮城野バス停付近にもトイレとコンビニ、入浴剤施設もあります。

バスを待つ間に氷点下コーラというものを買いました。

帰りのお土産は小田原駅より箱根湯本がオススメです。温泉街で土産物屋や、温泉饅頭のお店が多数あります。
ここからなら箱根登山鉄道に乗れば時間通りに小田原駅に辿り着けます。
金時登山口のバス停
桃源台方面のバスはここまでこないので注意です。手前の仙石で降りて歩きましょう。5分くらいです。
2023年05月02日 08:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/2 8:01
金時登山口のバス停
桃源台方面のバスはここまでこないので注意です。手前の仙石で降りて歩きましょう。5分くらいです。
この施設が目印です。もう少し歩いていくと金時神社登山口もあります。神社からは登ったことがあるので今日は金時登山口より。
2023年05月02日 08:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/2 8:01
この施設が目印です。もう少し歩いていくと金時神社登山口もあります。神社からは登ったことがあるので今日は金時登山口より。
ここを右折。わかりやすいので迷わないと思います。
2023年05月02日 08:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/2 8:02
ここを右折。わかりやすいので迷わないと思います。
山頂まで75分。割と近いな。
2023年05月02日 08:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/2 8:02
山頂まで75分。割と近いな。
明神ヶ岳までは割とありそうな感じ。
2023年05月02日 08:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/2 8:02
明神ヶ岳までは割とありそうな感じ。
金時山の対面には大涌谷が煙を上げています
2023年05月02日 08:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/2 8:04
金時山の対面には大涌谷が煙を上げています
新緑がとても綺麗
2023年05月02日 08:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/2 8:17
新緑がとても綺麗
青紅葉 青空に深緑がとても綺麗に映えます
2023年05月02日 08:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/2 8:17
青紅葉 青空に深緑がとても綺麗に映えます
標識が要所要所にあるのでとても分かりやすいです
2023年05月02日 08:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/2 8:18
標識が要所要所にあるのでとても分かりやすいです
舗装された道路は終わり、いよいよ登山開始です
2023年05月02日 08:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/2 8:19
舗装された道路は終わり、いよいよ登山開始です
2023年05月02日 08:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/2 8:19
この階段を上がって行きましょう
2023年05月02日 08:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/2 8:19
この階段を上がって行きましょう
8:20ここから登山開始!
2023年05月02日 08:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/2 8:20
8:20ここから登山開始!
登山道はとても綺麗に整備されています。ありがたやありがたや。
2023年05月02日 08:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/2 8:21
登山道はとても綺麗に整備されています。ありがたやありがたや。
階段から5分後ここから55分。ホントかな。
2023年05月02日 08:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/2 8:25
階段から5分後ここから55分。ホントかな。
さらに歩くこと10分。分岐点です。明神ヶ岳は、こちらからも行けそうですが、まずは金時山から。
2023年05月02日 08:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/2 8:35
さらに歩くこと10分。分岐点です。明神ヶ岳は、こちらからも行けそうですが、まずは金時山から。
昔はお店があったようですが今は閉店
2023年05月02日 08:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/2 8:36
昔はお店があったようですが今は閉店
気持ちの良い道です
2023年05月02日 08:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/2 8:36
気持ちの良い道です
笹が綺麗に整備されており、歩くのに気持ちいい登山道です
2023年05月02日 08:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/2 8:36
笹が綺麗に整備されており、歩くのに気持ちいい登山道です
大涌谷がより綺麗に見えます
2023年05月02日 08:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/2 8:51
大涌谷がより綺麗に見えます
またもや標識。あと20分だ!
2023年05月02日 08:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/2 8:53
またもや標識。あと20分だ!
白い綺麗な花。
2023年05月02日 09:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/2 9:04
白い綺麗な花。
白い綺麗な花。なんて名前かな?
2023年05月02日 09:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/2 9:05
白い綺麗な花。なんて名前かな?
この矢印と階段が見えたら、山頂までは10分弱。あと少しです、
2023年05月02日 09:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/2 9:05
この矢印と階段が見えたら、山頂までは10分弱。あと少しです、
山頂に着くと急に富士山が!最高の天気です。
2023年05月02日 09:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/2 9:11
山頂に着くと急に富士山が!最高の天気です。
2023年05月02日 09:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/2 9:12
雄大な富士。裾野まで綺麗に見えます。
2023年05月02日 09:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/2 9:12
雄大な富士。裾野まで綺麗に見えます。
山頂から大涌谷と、芦ノ湖
今日は天気が良くてホントに綺麗でした
2023年05月02日 09:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/2 9:24
山頂から大涌谷と、芦ノ湖
今日は天気が良くてホントに綺麗でした
9:24
小休止を終えて、さて次は明神ヶ岳へ、いざ‼️
2023年05月02日 09:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/2 9:24
9:24
小休止を終えて、さて次は明神ヶ岳へ、いざ‼️
金時山から明神ヶ岳までも看板が多数あり、わかりやすいです。
2023年05月02日 09:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/2 9:37
金時山から明神ヶ岳までも看板が多数あり、わかりやすいです。
2023年05月02日 09:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/2 9:51
2023年05月02日 09:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/2 9:52
歩きやすくて気持ち良い道。思わず走ってしまいました。そしたら足の指が痛くなって後悔。
2023年05月02日 09:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/2 9:52
歩きやすくて気持ち良い道。思わず走ってしまいました。そしたら足の指が痛くなって後悔。
さっきまでいた金時山。綺麗な形ですね。
2023年05月02日 10:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/2 10:02
さっきまでいた金時山。綺麗な形ですね。
2023年05月02日 10:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/2 10:02
2023年05月02日 10:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/2 10:11
2023年05月02日 10:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/2 10:30
2023年05月02日 10:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/2 10:31
10:43火打石岳に到着。山頂感はないです。
2023年05月02日 10:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/2 10:43
10:43火打石岳に到着。山頂感はないです。
明神山頂手前から見た富士山。南アルプスまで見えました!
2023年05月02日 11:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/2 11:15
明神山頂手前から見た富士山。南アルプスまで見えました!
2023年05月02日 11:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/2 11:15
大涌谷をアップで
2023年05月02日 11:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/2 11:15
大涌谷をアップで
稜線っぽい所に出ました。
2023年05月02日 11:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/2 11:16
稜線っぽい所に出ました。
2023年05月02日 11:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/2 11:18
2023年05月02日 11:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/2 11:22
2023年05月02日 11:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/2 11:22
あと、10分くらい。
2023年05月02日 11:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/2 11:22
あと、10分くらい。
2023年05月02日 11:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/2 11:29
11:29 明神ヶ岳に着きました!
2023年05月02日 11:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/2 11:29
11:29 明神ヶ岳に着きました!
ここからも富士山は最高‼️
2023年05月02日 11:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/2 11:29
ここからも富士山は最高‼️
昼食はマルタイの棒ラーメン。
登山といえばこれですね。
2023年05月02日 11:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/2 11:38
昼食はマルタイの棒ラーメン。
登山といえばこれですね。
ソーセージはパンに挟んで食べます
ソーセージはパンに挟んで食べます
こんな感じ。挟んだというより載せただけ。しかもコーヒー持ってくるの忘れた。
こんな感じ。挟んだというより載せただけ。しかもコーヒー持ってくるの忘れた。
明神ヶ岳からの大涌谷
2023年05月02日 11:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/2 11:30
明神ヶ岳からの大涌谷
下山し始めると、相模湾が一望できます。
2023年05月02日 12:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/2 12:08
下山し始めると、相模湾が一望できます。
江ノ島まで見えました
2023年05月02日 12:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/2 12:08
江ノ島まで見えました
宮城野に向け出発!
2023年05月02日 12:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/2 12:09
宮城野に向け出発!
こちらも歩きやすい
2023年05月02日 12:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/2 12:20
こちらも歩きやすい
2023年05月02日 12:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/2 12:33
2023年05月02日 12:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/2 12:34
途中ちょっとした岩場もあります
2023年05月02日 12:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/2 12:44
途中ちょっとした岩場もあります
新緑に癒されます
2023年05月02日 12:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/2 12:45
新緑に癒されます
新緑好きなり
2023年05月02日 12:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/2 12:45
新緑好きなり
2023年05月02日 12:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/2 12:45
2023年05月02日 12:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/2 12:55
帰ってきた、と思ったらバス停まで20分
2023年05月02日 12:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/2 12:59
帰ってきた、と思ったらバス停まで20分
どっちか分かりづらいけど、道路を横断して真っ直ぐです
2023年05月02日 12:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/2 12:59
どっちか分かりづらいけど、道路を横断して真っ直ぐです
この道をまっすぐ行きます
2023年05月02日 13:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/2 13:00
この道をまっすぐ行きます
2023年05月02日 13:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/2 13:15
道路をがあるけどこっちではありません
2023年05月02日 13:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/2 13:15
道路をがあるけどこっちではありません
ガードレールの間の道です
2023年05月02日 13:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/2 13:16
ガードレールの間の道です
ここを左に
2023年05月02日 13:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/2 13:19
ここを左に
こっちにいくと
2023年05月02日 13:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/2 13:20
こっちにいくと
また新緑
2023年05月02日 13:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/2 13:21
また新緑
13:25バス通りに出ました。ゴール‼️

バス停はバスセンターの真ん前、セブンイレブンの直ぐ手前にあります。
公衆トイレもあります。
バスは20分に一本。
久しぶりの登山だったので結構疲れました。
2023年05月02日 13:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/2 13:25
13:25バス通りに出ました。ゴール‼️

バス停はバスセンターの真ん前、セブンイレブンの直ぐ手前にあります。
公衆トイレもあります。
バスは20分に一本。
久しぶりの登山だったので結構疲れました。

感想

7:55 仙石バス停 → 金時登山口 →
9:10 金時山山頂 小休止
9:25 金時山山頂出発 →
11:30 明神ヶ岳山頂 昼食 
12:05 明神ヶ岳山頂出発 →
14:30 宮城野バス停


今シーズン初の登山。
夏の南アルプスに向け
まずは足慣らしのため、それほど辛くなさそうで、経験のある金時山から明神ヶ岳の縦走を選択。


でも、久しぶりのせいか、結構足が辛かった。金時山から明神ヶ岳に行く途中膝が笑い出しました。

金時山山頂までは割とすぐ。明神ヶ岳は距離は少しあるけれど傾斜はなだからで歩きやすい山でした。

何より気候が良くて富士山と新緑を目一杯楽しんだ最高の登山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:49人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら