記録ID: 5437108
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
金時登山口〜金時山〜明神ヶ岳〜宮城野
2023年05月02日(火) [日帰り]

天候 | 最後の晴天 箱根エリアは雲ひとつない登山日和。 富士山は山頂は綺麗に見えましたがちょっとだけ雲がありました 気温も終日Tシャツでオッケーでした 山頂は日差しが強くて痛いくらい |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
東海道新幹線 新横浜駅 6:39 発 小田原駅 6:55着 箱根登山バス 小田原駅 4番乗り場 桃源台方面 7:10発 仙石 7:55着 1120円 時刻表だと所要時刻は39分ですが朝はちょっと混むのかも知れません。 GW真っ直中ですが乗客は少なく座って快適に移動できました。 バスは20毎に出ているので便利です。 ○復路 箱根登山バス 宮城野バス停 13:40発 小田原駅 14:45着 890円 GWのため箱根湯本までは結構混んでいて座れませんでした。要注意です。箱根湯本からはガラガラ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
とても綺麗に整備されており、危険な箇所も少ないので子供連れでもおすすめだと思います。 ペット連れの方も何組か見かけました。 トレイルランナーも多数です |
その他周辺情報 | 金時山登山口にトイレあり。 金時山山頂にもトイレ、売店があります。 トイレは有料で100円です。 明神ヶ岳山頂にトイレは無いので注意です。 下山後の宮城野バス停付近にもトイレとコンビニ、入浴剤施設もあります。 バスを待つ間に氷点下コーラというものを買いました。 帰りのお土産は小田原駅より箱根湯本がオススメです。温泉街で土産物屋や、温泉饅頭のお店が多数あります。 ここからなら箱根登山鉄道に乗れば時間通りに小田原駅に辿り着けます。 |
写真
感想
7:55 仙石バス停 → 金時登山口 →
9:10 金時山山頂 小休止
9:25 金時山山頂出発 →
11:30 明神ヶ岳山頂 昼食
12:05 明神ヶ岳山頂出発 →
14:30 宮城野バス停
今シーズン初の登山。
夏の南アルプスに向け
まずは足慣らしのため、それほど辛くなさそうで、経験のある金時山から明神ヶ岳の縦走を選択。
でも、久しぶりのせいか、結構足が辛かった。金時山から明神ヶ岳に行く途中膝が笑い出しました。
金時山山頂までは割とすぐ。明神ヶ岳は距離は少しあるけれど傾斜はなだからで歩きやすい山でした。
何より気候が良くて富士山と新緑を目一杯楽しんだ最高の登山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:58人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する