記録ID: 54400
全員に公開
ハイキング
関東
鎌倉天園ハイキング
2009年12月06日(日) [日帰り]

コースタイム
鎌倉駅9:20バスで大塔の宮9:30
獅子舞10:00→茶屋10:30休憩→大平山11:30お昼→富士見の高台13:30→建長寺散策14:00→近為で御雑煮頂く15:00
獅子舞10:00→茶屋10:30休憩→大平山11:30お昼→富士見の高台13:30→建長寺散策14:00→近為で御雑煮頂く15:00
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年12月の天気図 |
コース状況/ 危険箇所等 |
紅葉の季節なので、鎌倉にハイキングに行きました。 天園ハイキングコースです。 大塔宮には、綺麗なトイレがあるので、ここから出発しました。 獅子舞は、下がイチョウの黄色、上が紅葉のコントラストで美しい場所です。 前日、雨でしたので地盤が少し緩かったですが、なんとか歩けました。 獅子舞は、観光の方も来られる所なので、多くの方がいっぱいいました。 富士見のできる茶屋では、ぎんなんがおいしそうな香りを出していました。 茶わん蒸しが食べたくなります。今日はうっすらと富士山がみえます。 相模灘に三浦半島、房総半島までしっかり見えています。 おしゃべりしながら、ゴルフ場が見えたら、もう大平山です。 東急で買った「天丼弁当」をぺろり頂きました。(おいしいです。) 午後は、建長寺へ降りて散策です。建長寺にはカラス天狗が沢山鎮座していて 迫力満点です。いろんな、顔を見せているカラス天狗。結構見応えありますよ。 帰りは、本殿にお参りして、北鎌倉の近為で、お雑煮で一服です。(幸せです) |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:600人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する