ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 546286
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

愛鷹山(黒岳・越前岳・呼子岳周回で富士満喫)

2014年11月14日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.9km
登り
895m
下り
875m

コースタイム

日帰り
山行
5:00
休憩
0:00
合計
5:00
7:30
20
7:50
20
8:10
20
8:30
30
9:00
20
9:20
45
10:15
15
10:30
60
11:30
30
12:00
山神社駐車場
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
山神社駐車場(無料、約30台)。
到着時は先着ゼロ。
下山時には10台ほど駐車。
簡易トイレあり。
コース状況/
危険箇所等
< 富士見峠 ー 越前岳 > 
粘土質でやや滑り易い箇所があるのでご注意下さい。
< 越前岳 ー 割石峠 >
道幅が小さい尾根道で、滑りやすい箇所もあるのでご注意下さい。
まだ霜柱の残る時間に歩きましたが、時間とともに更に滑りやすくなりそう。
< 割石峠 ー 大沢橋 >
最初しばらくは石のごろごろした沢を下ります。
足元が悪いのでご注意下さい。
途中から、沢の右へ左へと渡渉(といっても水はありませんでしたが)を繰り返しますが、所々、マーキングが見つけにくく、そのまま沢を下っていた箇所もありました。
山神社の鳥居を抜け、登山口に。
今シーズン一番の寒さ。
気温1度。
2
山神社の鳥居を抜け、登山口に。
今シーズン一番の寒さ。
気温1度。
愛鷹山荘。
紅葉に囲まれた別荘のよう。
無人の避難小屋です。
1
愛鷹山荘。
紅葉に囲まれた別荘のよう。
無人の避難小屋です。
富士見峠。
ですが、木が遮るため展望はききません。
富士見峠。
ですが、木が遮るため展望はききません。
黒岳への途中の展望広場から。
宝永火口がぱっくりと。
二口女の口を見てしまったような気分。
13
黒岳への途中の展望広場から。
宝永火口がぱっくりと。
二口女の口を見てしまったような気分。
黒岳に。
黒岳からの富士。
静岡側からの富士は綺麗過ぎます。
7
黒岳からの富士。
静岡側からの富士は綺麗過ぎます。
富士見峠から越前岳への登山道は、こんな粘土質の道が多いので、滑らないように注意して下さい。
富士見峠から越前岳への登山道は、こんな粘土質の道が多いので、滑らないように注意して下さい。
鋸岳展望台より。
1
鋸岳展望台より。
あの稜線歩きは No Thank You。
早々に、割石峠から位牌岳への縦走は諦めます。
2
あの稜線歩きは No Thank You。
早々に、割石峠から位牌岳への縦走は諦めます。
富士見台からの富士山。
なんでも50銭紙幣の撮影地だそうですが、その紙幣は見たことはありません。
5
富士見台からの富士山。
なんでも50銭紙幣の撮影地だそうですが、その紙幣は見たことはありません。
冠雪した南アルプスも綺麗ですね。
3
冠雪した南アルプスも綺麗ですね。
鋸岳越えに駿河湾・伊豆半島の山々も見えてきました。
鋸岳越えに駿河湾・伊豆半島の山々も見えてきました。
越前岳に到着です。
富士山は少し木々に隠れてしまいます。
2
越前岳に到着です。
富士山は少し木々に隠れてしまいます。
ですが、富士市方面の眺めは素晴らしいです。
2
ですが、富士市方面の眺めは素晴らしいです。
越前岳から割石峠へのルートより。
越前岳の奥に富士山が見えてきました。
2
越前岳から割石峠へのルートより。
越前岳の奥に富士山が見えてきました。
呼子岳に到着です。
1
呼子岳に到着です。
こうしてみると位牌岳まではすぐ行けそうなのですが、その間には危険ルートが。
1
こうしてみると位牌岳まではすぐ行けそうなのですが、その間には危険ルートが。
箱根方面。
ここに来ると、「割石峠」の名前の由縁がよく理解できます。
2
ここに来ると、「割石峠」の名前の由縁がよく理解できます。
割石峠からはこんな感じの石ころだらけの沢が続きます。
割石峠からはこんな感じの石ころだらけの沢が続きます。
所々で綺麗なもみじも。
1
所々で綺麗なもみじも。
割石峠から歩きにくい道を下って約1時間。
ようやく大沢橋に。
割石峠から歩きにくい道を下って約1時間。
ようやく大沢橋に。
犬?狼?狐?
かわいいケルンでした。
3
犬?狼?狐?
かわいいケルンでした。
大沢堰堤から越前岳を。
1
大沢堰堤から越前岳を。
山神社駐車場に到着です。
出発時は自分の車だけでしたが、10台くらいに増えていました。
1
山神社駐車場に到着です。
出発時は自分の車だけでしたが、10台くらいに増えていました。
御殿場駅前の二郎インスパイア系の店で昼食です。
日頃は「小」のオーダーですが、一応5時間山歩きをしたので、今日は ”ラーメン大 ヤサイマシ”で。
6
御殿場駅前の二郎インスパイア系の店で昼食です。
日頃は「小」のオーダーですが、一応5時間山歩きをしたので、今日は ”ラーメン大 ヤサイマシ”で。

感想

無性に富士山を見たくなって出かけてきました。
幸い、天候にも恵まれ、今シーズン一番の冷え込みできりっと引き締まった空気の中の富士山を堪能できました。

鋸岳から位牌岳への破線ルートの走破も念頭に入れていましたが、ぎざぎざを見るにつけ、早々にギブアップ。先週怖い目にあった栃木県の鋸山の「学習効果」です。

その代わり、東沢(大沢橋)まで下りてから、位牌岳への登り直しを行うつもりでしたが、割石峠からの石だらけの沢下りで滑って転んで腰を痛めてしまい戦意喪失。
結果的に5時間の短い山歩きで終わりましたが、取り敢えず、富士山のパワーを取り込んだ気分になることができ満足です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1024人

コメント

お疲れ様でした
おひさしぶりです。
自分も数年前に全く同じルートで歩きました。
やはり鋸岳も考えていましたが、相当ヤバいらしいですね。
未だに行く勇気がないです。でも行きたいです(笑)
2014/11/17 0:26
お疲れ様でした
cotaさん、こんにちは。
やっぱりそうでしたか。
当日は平日とあって、越前岳山頂で3名の方に会った以外、登山道では一人も会わず。単独行で入って、もし、岩場で怪我をしたら、そのまま見つけられずに、、、と思って、止めたのが正解でしたね。といっても、複数でもあまり入りたく無い雰囲気を醸し出していたお山でした
2014/11/17 12:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
須山登山口から黒岳、越前岳、呼子岳周遊
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら