ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 54687
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

古賀志山

2010年01月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:38
距離
7.5km
登り
393m
下り
383m

コースタイム

10:59宇都宮市森林公園(赤川ダム)駐車場-11:07細野林道分岐-11:12古賀志山北登山道入口-11:12細野ダム下流-11:20水場-11:46富士見峠-11:47見晴らし-11:56古賀志山山頂12:19-12:23古賀志山南登山道口-12:24鳥居-12:30御岳山12:35-散策:古賀志山南登山道口12:47-12:53階段・直答コース分岐-12:56古賀志林道分岐-12:58坊主山13:02-13:04古賀志林道分岐-13:11芝山管理道-13:20膳棚駐車場分岐-13:23赤川ダム・管理センター分岐-13:31赤川ダム湖畔-13:32赤川ダム-13:37宇都宮市森林公園(赤川ダム)駐車場
過去天気図(気象庁) 2010年01月の天気図
アクセス
宇都宮市森林公園(赤川ダム)駐車場
宇都宮市森林公園(赤川ダム)駐車場
細野林道分岐(左へ)
細野林道分岐(左へ)
古賀志山北登山道入口
古賀志山北登山道入口
細野ダム
富士見峠
富士見峠への登りを見返る
富士見峠への登りを見返る
古賀志山山頂
標高583m
古賀志山山頂
標高583m
山頂のアンテナ
鎖場(中央):脇道があります。
鎖場(中央):脇道があります。
御岳山山頂
標高546m
御岳山山頂
標高546m
日光連山:左は男体山
日光連山:左は男体山
坊主山山頂
標高395m
坊主山山頂
標高395m
坊主山山頂の先に道が無い案内:ここで振り返ると前の写真の山頂標識があります。
坊主山山頂の先に道が無い案内:ここで振り返ると前の写真の山頂標識があります。
赤川ダム湖に映る古賀志山
赤川ダム湖に映る古賀志山
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1996人

コメント

古賀志山
yamabitoさん、こんばんは。

今日もいい天気 でしたよね。
きっとyamabitoさんも、山に行っているのかなぁと思って
いました。  (私のほうは、今週は山お休みWeekです。

この辺りは、もう日光にほど近いから、もしかしたら雪?
あるのかなぁ・・と思っていましたが、そんなことは
なかったのですね。

山頂から見えている日光連山も、いい感じ♪ですね。
すごい迫力ありますね。 
私の家からも日光連山が見えるのですが、さすがにこんなに
大きくは見えていないですが。

ところでyamabitoさんって、この界隈もよくご存知ですよね。
私、まだこの辺りに行ったことないんですよね。
いつかこの辺りも行ってみようと思っております。
2010/1/10 23:51
見晴らしがとても良かったですよ
 w-koboriさん 今晩は

 先日から気になっていたんですが,ペンギンさんから変身されたようですね。鹿さんは,何処で撮影されたものなのでしょう?

 ところで,古賀志山は,いつも日光方面へ出かけるときには必ずといっていいほど通る日光例幣使街道(江戸城から東照宮に幣帛を奉献するための勅使が通った道。ご存知かも知れませんが,太い杉並木の道で,お気に入りです。)への近道沿いにあり,そのうちにと思いつつ,ついつい素通りしていましたが,冬となり,高いところは雪が道を塞いでしまったので,この際と思い出かけてきました。
 標高がさほどでもないので,期待はしていなかったのですが,北側は日光連山や先日途中までしか登らなかった鶏頂山(高原山)が迫り,また,東南側はガスが少しあったものもなんとか筑波山も望めて(休憩中の方の話では,w-koboriさんの も見えるとのことでした。)感激でした。

 そうそう,
>▲2009年 山行記録アクセス数ランキング
>☆3位:宝登山(長瀞アルプス) 〜ロウバイ観賞ハイキング〜 (ハイキング / 奥秩父)
>2009年01月17日 (日帰り)
>http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-33209.html
 おめでとうございます。この場で申し訳ありませんがお祝い申し上げます。
 なお,アクセス数の何回かは私のものです。例年,花の始めは梅からとしておりましたが,ことしは,w-koboriさんの蝋梅コースを基本に計画中です。重宝させていただいておりますので,今後も宜しくお願いいたします。
2010/1/11 22:06
古賀志山
yamabitoさん、こんばんは。

ハイ、知ってます♪ 太い杉並木の日光街道。
あそこの左手(日光に向かって行って)に見えるのですね。 
このあたりは、紅葉の時期も当然ですが、新緑の時期も良さそうですね。
なんと言っても栃木県といえば、「ヤシオツツジ」」ですもんね。

そ〜なんですよ、ペンギンさんからシカさんに変身しました。
このシカはですね、昨年の3月に知床の「フレペの滝」に行ったときの
シカさんです。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-35109.html
いっぱいいたんですよ、シカさん。 まるでシカ牧場?でした。

蝋梅コース、ありがとうございます。
私もビックリしました。 山歩きする方って、けっこう花に興味を
お持ちの方が多いんですね。 (そんな自分もそうですが・・
今年もそろそろ蝋梅が咲く時期ですね。 宝登山の蝋梅はけっこう見ごたえ
ありますよ。 是非yamabitoさんも行ってみてください。
あっ、そうそう、この時期って、めちゃ混みますので、午前中がお勧めです。
2010/1/11 23:48
蝋梅コース
 w-koboriさん,こんばんは

 蝋梅を見るには,やはり渋滞がセットのようですね。
 貴重な情報,有難うございます。サクラサクラの大渋滞の轍を踏まぬよう,計画を立てたいと思います。
 ところで,日光杉並木は三つあります。例幣使街道は鹿沼北部から今市まで殆ど杉並木のなか。歴史を感じられて,お勧めですよ。(古賀志は日光に向かって右方向になります。日光街道ですと,w-koboriさんの仰るとおり左です。)
 知床の「フレペの滝」拝見させていただきました。寒そうな銀世界でもシカさんが群れを成していて圧巻ですね。「鹿」イヤイヤ「しか」も,そんな中でも 似の羅臼岳はしっかり押さえている。さすがw-koboriさんですね。(ここも登りたい山なんですが,やはり北の大地は遠いよナー)
2010/1/12 22:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 関東 [日帰り]
赤岩山〜御岳山〜古賀志山縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら