ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 547615
全員に公開
ハイキング
霧島・開聞岳

霧島紅葉最後のあがき

2014年11月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
昨年と比較すると葉が落ちて残念
2014年11月16日 08:09撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
15
11/16 8:09
昨年と比較すると葉が落ちて残念
もみじ水面に落ち
2014年11月16日 08:17撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
18
11/16 8:17
もみじ水面に落ち
森の中を覗くと黄葉
2014年11月16日 08:34撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/16 8:34
森の中を覗くと黄葉
森の中では紅葉
2014年11月16日 08:50撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5
11/16 8:50
森の中では紅葉
木々も紅葉
2014年11月16日 08:50撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
6
11/16 8:50
木々も紅葉
なかなかよき哉
2014年11月16日 09:06撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
14
11/16 9:06
なかなかよき哉
秋はいい
2014年11月16日 09:06撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
17
11/16 9:06
秋はいい
秋はええな〜
2014年11月16日 09:12撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
11/16 9:12
秋はええな〜
今年は、大風に紅葉は散ったようです・・・
2014年11月16日 09:21撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11
11/16 9:21
今年は、大風に紅葉は散ったようです・・・

感想

自然は神の手の中
人はその一部
・・・
国道223号から高千穂河原への分岐から神宮一の鳥居までの紅葉は来週か、再来週
のようです。
12月初頭までこのあたりの紅葉は楽しめそうです。

霧島川上流県道104号沿いの森に入ると赤・橙・黄・緑に色づいた木々の迎えに心が躍る。
でもねー、先を急いだので屋久島で痛めたふくらはぎをまたやっちまった(痛ー)
バカみたい。
来週末の3連休に1日足して4連休にしたのに・・・山に行けそうにない。
残念だー・・・。(ショックです)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:430人

コメント

写真・・
やっぱ違いますね〜
雰囲気で過ぎですよ・・ maple

こんばんは、キリシマさん
爪の垢煎じて送ってくださ〜い・・

って、また身体が・・、静養されてゆっくりとリハビリされながら完治されてください。四季折々の山の写真楽しみにしております
2014/11/16 19:43
Re: 写真・・
ちゃんさん

本当に残念です

ここの紅葉は道から崖を少し上がったところにありました。
足の事忘れて「はよ、行かんと光が変わってしまうー!」
あせって最後のひとケリで「グギッー」と
治りつつあったふくらはぎが悲鳴を上げてしまいました。
今朝の通勤も駅ではエレベーターのお世話になりました
平地も少し不自由です

今年の山行は無理の様相です・・・
まあ・・・身体を癒せと言う事でしょうから・・・
それにしても悔しい
2014/11/17 12:51
こんばんは
相変わらずステキな写真ありとうございます
やっぱり良い雰囲気ですね〜。

ふくらはぎ大丈夫ですか?
寒くなったので、なおさらお大事にされてくださいね。
2014/11/16 20:04
Re: こんばんは
カフェモカさん

寒くなると身体の組織が全体的に固くなり
脆くなりますね・・・
やはり、普段から柔軟体操とか基礎体力作りをやっておかないと
持ちませんね・・・
大いに反省です。

妄想だけは大きくなりそうです
来年に向けて再起を誓います
2014/11/17 12:56
お大事に〜。
きりしまさん。

秋の紅葉見物、ついつい先を見たいため、急ぎ足になってしまうことがありますよね〜
秋を過ぎ、冬になると霧氷も待ってますから、それまではしっかり治して下さいませ !!
⇒冬になると、きりしまさんの霧氷写真が楽しみなもので

焦らず、ゆっくり、しっかり養生して下さい
2014/11/17 21:05
Re: お大事に〜。
まるてんさん
・・・私はまだまだ修行が足りません
好きなものを目の前にすると周りが見えなくなる子供ですね・・。
車で行ける山もありそうですが、なんだかなあ〜・・。
ゆっくり養生しまーす。
2014/11/18 8:30
ひとかたでも
『もみじ水面に落ち』十分に秋心地です。

yasu
2014/11/18 9:43
Re: ひとかたでも
ヤスさん

こんにちは
そこに世界を見出す・・・
そういうシンプルな事を忘れていました。
何かスッキリしました。
ありがとうございます。
2014/11/18 12:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら