ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 549113
全員に公開
講習/トレーニング
奥多摩・高尾

3度目の越沢バットレス

2014年11月17日(月) [日帰り]
 - 拍手
kamehiba その他5人
天候 気分の良い秋晴れ!!
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
第二スラブ
1P kameリード
2P hibaリード
3P kameリード

第一スラブ
1P hibaリード
2P kameリード
時間切れで終了

いかにロープワークをはやくするかが課題です。
次の行動を想像しなければなりませぬ。
その他周辺情報 相変わらず鳩ノ巣駅前で飲む生ビールは最高です。
前日いろいろと復習
1/7で30kgをあげるkame
決してkameが怪力なわけではありません?
20
前日いろいろと復習
1/7で30kgをあげるkame
決してkameが怪力なわけではありません?
第2スラブ2Pの終わりは狭いテラス
渋滞中!
12
第2スラブ2Pの終わりは狭いテラス
渋滞中!
相変わらず第2スラブは高度感万点
でも不思議なもので、高度感には慣れてきました
16
相変わらず第2スラブは高度感万点
でも不思議なもので、高度感には慣れてきました
ずいぶんよゆうじゃないですか!
21
ずいぶんよゆうじゃないですか!

感想

備忘的に

リードが登る
終了点に着いたら支点構築
セルフビレイとったらジジをかける
「ビレイ解除」
ロープ引き上げる
「ロープいっぱい」
ジジにロープセット
「登っていいよ!」
ジジにかけたビナの環を締める
つるべのときはフォローはセルフ不要(ジジで確保されてる)
ジジの下にATCセット、登る準備ができたらジジ解除
必ず支点で1本目のランナーをとる

以上、hiba記

金曜日に楽しい会があり、早い下山だったにも関わらず、土曜日は起きれず
インドアでの自主練へ変更。。
◎自己脱出
◎引き上げ 1/3 と 1/7 
いずれも実践で使う可能性の高い技術なので定期的に復習したい。

マイジム、ナッツでK田さんが素敵な支点を作ってくれたので助かった〜
木や枝をまとめてシュリンゲを使った支点構築についても色々教えてもらって勉強になった。
あっ、E画伯に教えてもらった流動分散についてもきちんと覚えておかなきゃだ〜

日曜日は3度目の越沢バットレス!
課題はマルチピッチのシステムをスタートから懸垂で降りるまで、いかにスムーズに行うか。
登攀もロープワークも流れをきちんと頭に入れておくこと。

リードだったら前後のボルトの位置を考えながらランナーをとること。
長くとったり、ツインorダブルどちらにするか瞬時に判断できるようにしないと1本目の1Pのようにロープの流れが悪くて大変になる。。
そこに余裕を持つためにはもっとクライミング能力を上げる必要があるなぁと実感。(←って何度も実感してますがな)

セカンドのビレイをしている時は次のピッチへの流れを頭で反復して、セカンド到着後すぐに次への準備ができるようにすること。
最終ピッチのビレー時は懸垂への準備時間でもあること。

マルチピッチのシステムはやはり何度も繰り返し練習するのが一番。
たくさん練習してスムーズに登れるようにガンバロ〜〜

それにしても越沢バットレスは楽しい♪
前回は弱気になってhibaにリードを代わってもらった2スラの3P目、今回はちゃんと登れた!
実は直前に弱気が出そうだったけど。hibaも「またヘたれるんじゃないか」と心配していたらしい。うひひ。
hibaが楽しみにしていた1スラは核心の3P目手前で残念ながらタイムアウト。
2P目は難しくはないけれど支点が少ないので前のパーティーのE先生にカムを残置をしてもらってのリード、ってかそれではリードとは言わないか?!?
2スラを二人で登るにはアブミとカムを勉強しなくては。
う〜ん、先は長い。楽しんで、苦しんで、上達していきたい。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:557人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら