記録ID: 551704
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
石割山〜平尾山〜太平山 ”お腹一杯です。富士山三昧”
2014年11月23日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 618m
- 下り
- 597m
コースタイム
08:35 石割山駐車場発
09:10 石割神社奥社着
09:20 石割神社奥社発
09:40 石割山山頂着
09:55 石割山山頂発
10:15 平尾山着
10:25 平尾山発
10:55 大平山着
11:15 大平山発
11:45 平尾山着、発
12:10 石割山駐車場着
(全行程 3時間35分)
09:10 石割神社奥社着
09:20 石割神社奥社発
09:40 石割山山頂着
09:55 石割山山頂発
10:15 平尾山着
10:25 平尾山発
10:55 大平山着
11:15 大平山発
11:45 平尾山着、発
12:10 石割山駐車場着
(全行程 3時間35分)
天候 | 快晴、無風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
→ 石割神社駐車場 帰り: 石割神社駐車場 → 石割の湯 → 国道138号 → 吉田うどん”てっちゃん” → 中央自動車道河口湖IC |
コース状況/ 危険箇所等 |
ほとんどが1本道なので、特に迷う個所も無く、問題ありません。 |
写真
駐車場前に登山道入口有り。ここから登山開始です。 参考までですが、我々は8:15頃に石割神社駐車場に到着。3〜4台分、スペースが残ってました。石割山は結構人気の山みたいです。我々が帰る頃に知ったのですが、駐車場に入れなかった車が路肩に沢山駐車してありました。
しばし、写真を撮りまくった後、平尾山に向かって進みます。山頂から200m程でしょうか、霜が溶けてかぬかるんでいて滑ります。ご親切なことにロープが張ってありますので、それを掴んで進めば、そうそう転ぶことはないでしょう。
感想
凄いです、景色。
それでいて、比較的楽々コースです。
登山なので登りがきつい所は多々あります。
が、感覚的には近所の里山散策って感じです。
それで見えるものが終始”富士山”です。
なんとも贅沢な話です。しかも超ドアップの富士山です。
言うことありません。
たまには、このようにメインディッシュをガッツリ頂くというような登山が必要です。今日も登って良かったと素直に喜べます。
天気にも恵まれました。
充実度120%の1日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:763人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する