ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5529492
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良

磐梯山

2001年05月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
nabekuni その他1人
GPS
--:--
距離
6.8km
登り
673m
下り
658m

コースタイム

日帰り
山行
3:35
休憩
1:15
合計
4:50
8:35
25
9:00
35
中の湯
9:35
9:45
30
?
10:15
10:30
25
10:55
11:40
15
11:55
12:00
60
13:00
25
中の湯
13:25
八方台登山口
天候 曇りのち晴れ
アクセス
利用交通機関:
自家用車

感想

5月5日 曇りのち晴れ
 五色パラダイスキャンプ場0740-マイカー-0805八方台

 八方台0835(25)0900中ノ湯0900(35)0935 ? 0945(30)1015弘法清水1030(25)
 1055磐梯山1140(15)1155弘法清水1200(1:00)1300中ノ湯1300(25)1325八方台(計3:35)

 八方台1355-マイカー-1435押立温泉1540-2335君津

 0500起床。天気は快晴だ。昨日の鍋のスープでうどんを煮込んで朝食にした。
 テントを撤収して0740五色沼を出発。昨日廣子が月末に行くと言っていた「裏磐梯ロイヤルホテル」は五 色沼の入り口にあり、非常に立派なホテルだった。この界隈では一番立派だろう。
 0805八方台着。前回なかった休憩所が出来ていた。支度をして0835出発。登山口からいきなり雪道だった が、コース全体では6割が雪道で4割が夏道だった。
 温泉旅館の上で昨日西吾妻で会った古河の人を含むパーティーとすれちがった。彼らはこれからあだたら 山に行くそうだ。
 弘法清水の小屋の前で休んでいると、元気なおばさんが声を掛けながら登って来た。みていると弘法清水 小屋の人で店を開けて営業を始めた。
 小屋からは大きな雪の壁を直登して、しばらく登ると山頂だった。1055山頂着、今回3座目の百名山ピー クである。山頂には大勢の登山者が休んでいた。薄く春霞がかかっているものの晴天の下 360°の大展望で 、猪苗代湖や裏磐梯の湖、飯豊の山々などが一望に出来る。
 持参したビールで乾杯。携帯で廣子の携帯に電話したが、留守電になっていた。家にかけると梓が出たの で、会津磐梯山の山頂にいる事を告げた。
 古河の実家は留守のようだったので、兄貴の携帯にかけたら、東京・国立の3デーズマーチで歩いている ところだった。昨日・今日山で会ったおじさんの話をすると、ヨーカ堂の近くのふじやラーメンという店の おやじさんで、知っているとのことだった。今度古河に帰ったら行ってみよう。
 1140下山開始。下りは小屋の先から「お花畑」経由で爆裂火口を覗いて行った。
 温泉旅館の敷地を横切ったが、荒れていて夏になってもとても営業するとは思えなかった。
 1325八方台着。残っていたビール1本で無事の下山を祝って乾杯した。
 帰りの温泉は以前駒形と一緒に行った押立(おしたて)温泉の住吉館に行った。庭園の中にある気持ちの良 い露天風呂がお目当てだが、なんと女性が3人入っていた。露天風呂に入っていた男性はみな磐梯山帰りの 登山者だった。4/28から百名山めぐりで一昨日西吾妻に登っていて今日で6座目だそうだ。どうも連休にこ の山域に来るひとは皆百名山ハンターのようだ。
 温泉の後は磐梯熱海のそば屋「いしむしろ」に行ったが、売り切れで閉店していた。ここまで来る途中に もたくさん手打ちそばの店があったのだが・・・・
 磐梯熱海ICで磐越道に乗る。五百川PAでざるそばを食べてそば喰いは達成した。味はイマイチだったが・ ・・  売店でみやげを買って一路君津へ。しかし空いているはずの磐越道もあちこちで渋滞している。片 側1車線になる度に渋滞しているようだ。
 常磐道に入ってからは渋滞なし。水戸を過ぎてから車が多くなり、時々80km/h位になることはあるものの スムースに走行し、2330には君津に到着した。
 今回は天気もまずまずで、楽しい山行だった。蔵王・西吾妻・磐梯山と百名山を3つ登り、そのうち蔵王 山と西吾妻山はNew でその点でも満足出来た山行だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:46人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
磐梯山 八方台コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら