記録ID: 5583559
全員に公開
フリークライミング
甲信越
小川山これぞスラブ!ブラック&ホワイト
2023年06月04日(日) 〜
2023年06月05日(月)


天候 | 梅雨前の貴重な晴れ!☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前日まで台風による大雨だったこともありキャンパーも少なめ。岩場もパーティ少なくゆっくりトライできました。 |
その他周辺情報 | 金峰山荘でお風呂に入れます♨️ 夏は100円コインシャワー🚿 |
写真
感想
日曜日は小川山レイバック。
Y先生の提案で60mロープ2本で2人を上げるマルチもどきを体験させてもらったが、あの狭い急斜面テラスでロープ計120メートルと3人がこんがらがって大混乱😂
お待ちしていたパーティも呆れて?帰ってしまわれた。他のパーティの方々も大変お騒がせしました。
先行2人がすぐテラス詰まっていて登れず15分程片手でジャムをしながら待つという苦行…
月曜日は誰もいない左岸スラブへ。
これぞスラブ!
ブラック&ホワイトは白い花崗岩をのっ越す一歩が核心。
わずかに突起した結晶に乗せた右足を信じるしかない。
1度目は左足がずり落ちて核心手前の小さな立ち位置に戻された。
2度目は右足をあまりハイステップせず意識しながら左足をスメアしつつ少しの窪みに決めて左のカンテを狙う。
乗れたはいいがカンテも掴みどころがない。掴むというより触っている感覚で足を少しづつ運んで
なんとか良いホールドまで辿りつけた。
トップ手前も慎重にこなしてオンサイト!
スラブの自信がついた。
ジャーマンスープレックスはまるで上がれなかった。
右側の黒い尾根上にルートを取れば上がれそうだったがプロテクションの位置を考えると離れすぎる。
トップロープだったので気楽に考えても良かった気もするが、正規ルートは白いスジ通りなのだろうと思いそこをなんども這いあがろうとしたが登れず終了。
今日は絶賛腰が痛い。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:186人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する