記録ID: 5585436
全員に公開
ハイキング
甲信越
根子岳残念、、からの尼巌山(あまかざりやま)
2023年06月07日(水) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 4.3km
- 登り
- 444m
- 下り
- 444m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:00
- 休憩
- 10:30
- 合計
- 11:30
・登りはゆっくり&道間違ったりしながらもコースタイム通り
・下りは1時間で下りれた
・下りは1時間で下りれた
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
近所の方に聞いて配水池周辺で駐車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
あまり手入れされていない里山 倒木、蜘蛛の巣多し。道もわかりづらい箇所あり |
その他周辺情報 | 松代温泉あり。濃度が濃い(茶色) 時間あれば寄ってみたい |
写真
装備
備考 | good→ラジオ、お尻マット |
---|
感想
・菅平高原から根子岳に登る予定が、途中通行止めがあり断念
(スマホのルート案内でもでなかった( ;∀;))
・そのまま帰るのもなんなので、近くにあった尼巌山/奇妙山コースへ急遽変更。
長野市は里山ルートマップがあるので本当にありがたいです(感謝)
・すでにいい時間になってたことから短時間で登れそうな尼巌山直登コースにしたが
あまり登られていないコースなのか、倒木多し/蜘蛛の巣多し/道もわかりづらい箇所多し、でなかなかに難しかったです。
・山頂でアルファ米ご飯を食べる。途中&山頂でインスタントコーヒー。
山頂はかつては山城だったとのこと。ロマン。
・下山後はそのまま帰りましたが、近くの松代温泉には通好みの温泉がいくつかあるようで(とっても色が濃い)、時間があるときには寄ってもいいかもと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:126人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する