記録ID: 5585973
全員に公開
ハイキング
丹沢
日程 | 2023年06月06日(火) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇り でも富士山は見えた |
アクセス |
利用交通機関
小田急線 新宿〜渋沢
電車、
バス
神奈中バス 渋沢〜大倉
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
汗かきそうな陽気の中1番のバス組の最後尾で大倉をスタート。
期待通りすぐに汗びっしょりで、今日は塔ノ岳に辿り着ければそれでいいという感じで気合が入らなかった。
いつものように駒止茶屋上で休憩していたら同じように調子の上がらない男性が同席となり、この後前後しながら花立山荘で再び同席。塔ノ岳で三度同席。私が計画していた尊仏岩跡再訪に同行してくれることになり試みたのだが残念ながら到達できなかった。
下りは初めから同行。あれこれ話しながらだったのだが音楽、特にジャズが好きということで、もう一気に盛り上がった。終始話しながら楽しく大倉に下山できた。このところいい人に会うなあ。思い通りに歩けずに歯がゆく思うことが多くなったけど、違う楽しみができてきたぞ。
期待通りすぐに汗びっしょりで、今日は塔ノ岳に辿り着ければそれでいいという感じで気合が入らなかった。
いつものように駒止茶屋上で休憩していたら同じように調子の上がらない男性が同席となり、この後前後しながら花立山荘で再び同席。塔ノ岳で三度同席。私が計画していた尊仏岩跡再訪に同行してくれることになり試みたのだが残念ながら到達できなかった。
下りは初めから同行。あれこれ話しながらだったのだが音楽、特にジャズが好きということで、もう一気に盛り上がった。終始話しながら楽しく大倉に下山できた。このところいい人に会うなあ。思い通りに歩けずに歯がゆく思うことが多くなったけど、違う楽しみができてきたぞ。
コース状況/ 危険箇所等 | 危険箇所はありません。登山道で、標高差1200mで往復6時間〜10時間。遠足コースではありません。安易な計画で事故起こしても非難されるだけですので注意は必要。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2023年06月の天気図 |
装備
個人装備 | 長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 靴 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート コンパス 笛 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 携帯 時計 タオル ストック カメラ |
---|
感想/記録
by BLP
コースタイム修正しました2023-06-08
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:123人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する