粟ヶ岳水源地キャンプ場

天候 | くもり翌日朝小雨パラパラ降り出す |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
粟ヶ岳登山口にある無料キャンプ場 トイレ、炊事場、ジュース自販機あり mt-sam記録↓ https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5599345.html |
その他周辺情報 | 少し下に美人の湯があります https://www.bijinnoyu.jp/ |
写真
感想
次回はバーベキューグッズ総動員させます---(^。^)
新潟遠征でゆるキャン△
前回の山菜山行に参加出来なかったリベンジ
会いたかったかすちんにも逢えて😙
SM100Cさんとも初めましてで。。
楽しい夜でした♪♪♪
足をケガしてから2ヶ月。少しずつ良くはなっているものの、まだ足首周りが痛いし甲の半分の感覚が戻らない。
当然行きたくても行けないところが大部分で、ヤマレコを見る頻度も少なくなりがちだった。
気晴らしにでもなればと先回は山菜採り、今回はキャンプ、samさんに声を掛けていただいて参加した。
集まるメンツ、いろいろと様子のオカシイ過去の山話だとか、次から次へと出てくる山飯goods、皆タダモノではないのである。
こういう集いは刺激となり、早く治さねばと思う前向きな気持ちにさせてくれるのである。
月並みな言い方しか出来ないが、皆さまにとても感謝している。
ほんとうのことを言えばわたしは、あれから「山岳会」ってヤツには苦手意識があった。
「あれから」っていうのは、とある山岳会の門を叩いて、例会に出席して、お試し山行に同行してからのことだ。
運が悪かった、と言うか趣向がまるでちがってたと言うか。
今回、縁あってこの会にゲスト参加させてもらって、(しかも実は2回目)この愉快な山キチたちとは、いろいろ様子のおかしいことから、ゆるキャンまで、山に入れば全方位オッケーな会もあるんだなーと、いたく感動したわけなのだ。
そんなわけで、次も岩でも沢でもハイキングでもただの宴会でも、呼んでいただける限り末永くよろしくお願いいたします♡
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する