ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 560223
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

箱根縦走(乙女峠〜丸山〜湖尻〜箱根神社〜奥湯本温泉)

2014年12月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:47
距離
23.1km
登り
820m
下り
1,463m

コースタイム

[アプローチ]
町田駅0630〜0641鶴間駅〜0658東名大和バス停0714〜0824乙女峠バス停
箱根湯本駅1553〜1706町田駅

[コースタイム]
乙女峠登山道入口0833〜0852乙女峠〜0919丸山〜1050湖尻〜1210箱根神社1230〜1420奥湯本温泉天山湯治郷
天候 晴れときどき曇り
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
危険な箇所はありません。
2014年12月13日 08:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
12/13 8:29
2014年12月13日 09:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
12/13 9:19
2014年12月13日 09:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
12/13 9:24
2014年12月13日 09:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
12/13 9:40
2014年12月13日 10:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/13 10:22
2014年12月13日 10:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/13 10:30
2014年12月13日 11:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/13 11:04
2014年12月13日 11:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/13 11:57
2014年12月13日 12:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
12/13 12:13
2014年12月13日 12:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/13 12:21
2014年12月13日 12:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/13 12:25
2014年12月13日 12:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/13 12:47
2014年12月13日 13:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/13 13:33
2014年12月13日 14:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/13 14:24
撮影機器:

感想

写真付きの感想は、ブログ「週末は歩きing」をご覧ください。
http://tosyjp.blog.fc2.com/blog-entry-43.html


今週から来週にかけて寒波がやってきました。
今日はその第一波が襲来。

東名大和から高速バスに乗って乙女峠で下車し、
箱根外輪山の稜線に上がると、富士山には残念ながら雲が。。。
一番のバスに乗りましたが、少し遅かったようです。
強烈な寒波のため、富士山は強風が吹き荒れていそうな感じです。
DSC06516.jpg


芦ノ湖方面は、早くも駒ヶ岳から伊豆方面に雲が発生。
グルっと見渡すと雲一つない空に、唯一、箱根だけに雲がかかっています。
雲の切れ間から差し込む光芒はいい感じなのですが、
エネルギーがたまっていそうな厚い雲が広がり、この先いやな予感がします。
DSC06548.jpg


本日は、箱根外輪山の稜線を、三国山、山伏峠と経由して元箱根まで歩く計画なのですが。。
いやな雲がだんだん近づいてきているので、果たしてこの先予定どおり進めるでしょうか。
DSC06555.jpg


晴れているのは、雲の切れ間から陽が射しているところだけ。
芦ノ湖の奥、元箱根方面は暗くなっています。
DSC06565.jpg


陽が射していれば、非常に気持ちが良い稜線ですが。。
今日は、陽が陰ると風が強いため少し寒いです。
DSC06581.jpg


富士見公園まで来ると、目の前には真っ黒な雲が広がってきます。
雲に覆われると眺望もなさそうなので、思い切って湖尻へ下りることにしました。
芦ノ湖東岸経由で元箱根を目指します。
DSC06586.jpg


湖尻に下りると出航の準備をしている海賊船が。
DSC06616.jpg


その後、天気は思ったほど悪化しませんでした。
雲の切れ間から差し込む陽射しは湖面に反射して眩しいくらいです。
DSC06655.jpg


箱根神社まできました。
折角なのでお参りをしていきます。
DSC06683.jpg

DSC06774.jpg


箱根のパワースポット、九頭竜神社の新宮もお参りしました。
芦ノ湖湖畔にある本宮は、ちょうど本日13日が月次際となっており、多くの若い女性で賑わっていました。
DSC06786.jpg


箱根神社でお参りを終えると、まだ12時半。
帰りに寄ろうと思っていた奥湯本温泉までこのまま歩くことにしました。
元箱根からは旧東海道の石畳の上を。
石畳の両脇にある杉並木は、旅人に木陰を与えようと徳川幕府によって植えられたものだそうです。
DSC06846.jpg


石畳は少し滑るので、気をつけて。
旧東海道は手入れが行き届いているので、すがすがしい気持ちで歩けます。
DSC06888.jpg


14時20分、ようやく本日のゴール、奥湯本温泉の天山湯治郷に着きました。
天山は、檜風呂の一休へ立ち寄りました。(1,100円)
川のせせらぎをききながら、まるでまだ山の中にいるような感じになる落ち着く温泉です。
泉質も文句なしです。
DSC06947.jpg



乙女峠から、芦ノ湖東岸を経て奥湯本温泉まで23km。
想定外の真っ黒な雲の出現により箱根外輪山は早々に下りてしまいましたが、
湖面に反射する陽射しを受けながらの湖畔歩き、
また、元箱根からは旧東海道の石畳を歩くことができ、
なかなか充実した歩きingとなりました。

帰りの小田急線の車窓から外を見ると、やはり箱根の上空だけに雲が。
結局、寒波襲来を思わぬところで実感した一日となりました。



















お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:939人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 箱根・湯河原 [日帰り]
足柄駅 金時山 長尾峠 湖尻ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら