記録ID: 560749
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
禾生駅〜九鬼山〜御前山〜大月駅
2014年12月14日(日) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 831m
- 下り
- 892m
コースタイム
天候 | はれ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全般的に急登あり、ザレ場あり、ロープ場あり、初級向きではありません |
写真
感想
大月駅前のコインパーキングに車を止め
電車に乗って禾生駅まで
降りると気温はマイナス4℃
愛宕神社方面に道を取り急登を登る
意外とキツく気温は低くても汗が出て衣類調整
九鬼山直前に「天狗岩 眺望良好」の看板
2分ほどで展望場所
富士山も市街地も見渡せる抜群の眺めだけど
高度感ありすぎて足がすくむ(><)
くらべてその先の富士見平はそれほどでもなくがっかり
九鬼山山頂では記念写真だけ撮ってスルー
直下は激下りとザレ場と細い道でチョー怖い
こんなところがこのあとしばしば現われる
小さいUPダウンを繰り返し馬立山
山頂は狭くて休憩には不向きなので
その先の小さいピークでお昼
誰も来ないだろうとお店を広げてたら
団体さんが来てしまいました
申し訳ありませんでした(^^ゞ
御前山直前には巨岩のための迂回路で少し迷いましたが
なんとか御前山にたどり着きました
御前山からは厄王権現経由で大月まで激下り
2時前には大月に着くことができました
今回同行の山友は
九鬼山と御前山をそれぞれ別に登っていて
今回つながりました
よかったね
富士山はやはり10時が目安でしょうか
だんだん霞むし雲も出てきてしまいます
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1565人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する