ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5627402
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

入笠山

2023年06月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
富士見駅から富士見パノラマ行の無料シャトルバスが10時に 帰りは富士見パノラマから富士見駅行きが15時に出る
この日は10時の便は2台出たが 一本前の電車の乗客も多くて10時前にもバスを出したという話だった。
帰りのシャトルバスに間に合わないと 徒歩で4キロ50分か駅前のタクシーを呼ぶかになるそう ただしタクシーは2台しかないので予約をしたほうがいいとシャトルバスの運転手さんは言っていた
コース状況/
危険箇所等
危険なところはありません
10時発のバス2台にめいっぱい載せて出発しました 一本前の電車で降りた人も多かったので すでにバスを出したそうです
2023年06月18日 09:52撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
7
6/18 9:52
10時発のバス2台にめいっぱい載せて出発しました 一本前の電車で降りた人も多かったので すでにバスを出したそうです
ゴンドラのチケット売り場に並んでチケットを買います 2千円でした 高くなってる
2023年06月18日 10:32撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
7
6/18 10:32
ゴンドラのチケット売り場に並んでチケットを買います 2千円でした 高くなってる
ゴンドラ山頂駅 気温は20度
2023年06月18日 10:51撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
4
6/18 10:51
ゴンドラ山頂駅 気温は20度
ベニバナイチヤクソウ
2023年06月18日 11:00撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
15
6/18 11:00
ベニバナイチヤクソウ
入笠湿原の入り口
2023年06月18日 11:07撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
2
6/18 11:07
入笠湿原の入り口
オオアマドコロ
2023年06月18日 11:08撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
7
6/18 11:08
オオアマドコロ
ギンラン ブーケの様
2023年06月18日 11:08撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
14
6/18 11:08
ギンラン ブーケの様
すずらんを見るひとがいっぱい
2023年06月18日 11:10撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
6
6/18 11:10
すずらんを見るひとがいっぱい
2023年06月18日 11:11撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
6
6/18 11:11
アヤメ
2023年06月18日 11:12撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9
6/18 11:12
アヤメ
ウマノアシガタがたくさん咲いていて黄色くなっている
2023年06月18日 11:12撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
7
6/18 11:12
ウマノアシガタがたくさん咲いていて黄色くなっている
お目当てのスズラン発見 しかし入笠湿原のスズランは終盤のようです 傷んで茶色くなり始めているのが多かった
2023年06月18日 11:13撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
14
6/18 11:13
お目当てのスズラン発見 しかし入笠湿原のスズランは終盤のようです 傷んで茶色くなり始めているのが多かった
ヤマツツツジ
2023年06月18日 11:17撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
13
6/18 11:17
ヤマツツツジ
山彦荘の前は賑わっています 帰りに寄ろうと思う
2023年06月18日 11:18撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3
6/18 11:18
山彦荘の前は賑わっています 帰りに寄ろうと思う
2023年06月18日 11:18撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
8
6/18 11:18
2023年06月18日 11:20撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
4
6/18 11:20
クリンソウだ
2023年06月18日 11:22撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
13
6/18 11:22
クリンソウだ
これはズダヤクシュかな
8
これはズダヤクシュかな
クリンソウの群生
2023年06月18日 11:27撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
11
6/18 11:27
クリンソウの群生
御所平に到着 帰りにゆっくり花を見よう
2023年06月18日 11:31撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
5
6/18 11:31
御所平に到着 帰りにゆっくり花を見よう
サルオガセ
2023年06月18日 11:32撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
6
6/18 11:32
サルオガセ
ゆるりと歩く でも暑くて けっこうつらい
2023年06月18日 11:36撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3
6/18 11:36
ゆるりと歩く でも暑くて けっこうつらい
ツマトリソウ
2023年06月18日 11:42撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
13
6/18 11:42
ツマトリソウ
少し標高が上がってくると まだズミ咲いている
2023年06月18日 11:50撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
6
6/18 11:50
少し標高が上がってくると まだズミ咲いている
エンレイソウ
2023年06月18日 11:52撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
7
6/18 11:52
エンレイソウ
イワイワしてきた
2023年06月18日 11:56撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
4
6/18 11:56
イワイワしてきた
山頂に到着 八ヶ岳方面
2023年06月18日 12:07撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
7
6/18 12:07
山頂に到着 八ヶ岳方面
御岳方面
2023年06月18日 12:08撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
6
6/18 12:08
御岳方面
穂高方面
2023年06月18日 12:08撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9
6/18 12:08
穂高方面
甲斐駒とうっすら富士山
2023年06月18日 12:10撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9
6/18 12:10
甲斐駒とうっすら富士山
山頂は人でいっぱい しかも暑いのですぐに下ります ここに来るのも6回目なので満足
2023年06月18日 12:10撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
8
6/18 12:10
山頂は人でいっぱい しかも暑いのですぐに下ります ここに来るのも6回目なので満足
最後にもう一度八ヶ岳方面
2023年06月18日 12:10撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
7
6/18 12:10
最後にもう一度八ヶ岳方面
山頂にあった石積み なんだか微妙なバランスで積んであって思わず写真に撮ってみた
2023年06月18日 12:11撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
7
6/18 12:11
山頂にあった石積み なんだか微妙なバランスで積んであって思わず写真に撮ってみた
ズミではないし 湿原に立つエゾノコリンゴに似ているような
2023年06月18日 12:23撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10
6/18 12:23
ズミではないし 湿原に立つエゾノコリンゴに似ているような
御所平に戻ってきました ジグザグにゆっくり下ります
2023年06月18日 12:32撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9
6/18 12:32
御所平に戻ってきました ジグザグにゆっくり下ります
ガマズミ?
2023年06月18日 12:35撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9
6/18 12:35
ガマズミ?
スズランかわいい
2023年06月18日 12:36撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
13
6/18 12:36
スズランかわいい
スズラン
2023年06月18日 12:36撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9
6/18 12:36
スズラン
御所平のスズランはまだ綺麗なのが多かった
2023年06月18日 12:37撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
12
6/18 12:37
御所平のスズランはまだ綺麗なのが多かった
ツマトリソウ たくさん咲いていた
2023年06月18日 12:38撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
8
6/18 12:38
ツマトリソウ たくさん咲いていた
スズラン
2023年06月18日 12:40撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
8
6/18 12:40
スズラン
ヤマツツジもきれいです
2023年06月18日 12:40撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10
6/18 12:40
ヤマツツジもきれいです
一番たくさん咲いていたのが シロバナノヘビイチゴ
2023年06月18日 12:44撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10
6/18 12:44
一番たくさん咲いていたのが シロバナノヘビイチゴ
2023年06月18日 12:51撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
5
6/18 12:51
クルマムグラかな
2023年06月18日 12:55撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
7
6/18 12:55
クルマムグラかな
花がないのでわからないけどヤグルマソウの葉っぱっぽい
2023年06月18日 12:56撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
5
6/18 12:56
花がないのでわからないけどヤグルマソウの葉っぱっぽい
エゾムラサキかな
2023年06月18日 13:05撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10
6/18 13:05
エゾムラサキかな
入笠湿原を奥のほうまで歩いてから湿原を出ます
2023年06月18日 13:07撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3
6/18 13:07
入笠湿原を奥のほうまで歩いてから湿原を出ます
マイヅルソウ
2023年06月18日 13:28撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
7
6/18 13:28
マイヅルソウ
山野草園に行って花を見る ヨツバヒヨドリはまだ蕾
2023年06月18日 13:40撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
4
6/18 13:40
山野草園に行って花を見る ヨツバヒヨドリはまだ蕾
イチヨウラン 初めて見た
2023年06月18日 13:42撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10
6/18 13:42
イチヨウラン 初めて見た
大好きなサラサドウダン とってもかわいい
2023年06月18日 13:47撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
11
6/18 13:47
大好きなサラサドウダン とってもかわいい
わっさわっさと鈴なり
2023年06月18日 13:47撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
13
6/18 13:47
わっさわっさと鈴なり
2023年06月18日 13:49撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
6
6/18 13:49
サワギキョウ
2023年06月18日 13:49撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9
6/18 13:49
サワギキョウ
ゴンドラの麓駅そばにコアジサイ
2023年06月18日 14:08撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
8
6/18 14:08
ゴンドラの麓駅そばにコアジサイ
レストランオリオンで冷たいそばを食べる 暑くてたまらなかったから冷たい食べ物で体を冷やすよ おいしかった
2023年06月18日 14:15撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10
6/18 14:15
レストランオリオンで冷たいそばを食べる 暑くてたまらなかったから冷たい食べ物で体を冷やすよ おいしかった
シャトルバスで駅に戻ってきた キッチンカーでクレープ売ってたので買ってみた 予想外にクリームたっぷりで大きかった がんばって完食 おいしかった
2023年06月18日 14:49撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
13
6/18 14:49
シャトルバスで駅に戻ってきた キッチンカーでクレープ売ってたので買ってみた 予想外にクリームたっぷりで大きかった がんばって完食 おいしかった
帰りのシャトルバスは人が集まると出発するスタイルで14時半に富士見パノラマを出発したけど駅に着いても 14時台には一本も電車の運行は無くて 駅前のベンチで次の電車まで1時間待つ
2023年06月18日 14:58撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
5
6/18 14:58
帰りのシャトルバスは人が集まると出発するスタイルで14時半に富士見パノラマを出発したけど駅に着いても 14時台には一本も電車の運行は無くて 駅前のベンチで次の電車まで1時間待つ

感想

4年ぶりの入笠山に行ってきました 時期がちょっと遅かったのか入笠湿原のスズランはちょっと傷み始めていました。一週間か10日くらい早く来ればよかったかな
それでもスズランはかわいいし ヤマツツジもシロバナヘビイチゴにツマトリソウなど次々に季節の花が咲くので楽しめます

今年はゴンドラ乗車券売り場でチケットを買うと 富士見町周遊割引券(町内で使える300円の割引券)が貰えたので山彦荘で蕎麦ドラを買いました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:325人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら