エゾムラサキ(えぞむらさき) / 蝦夷紫, ミヤマワスレナグサ
最終更新:2022-11-29 08:03 - 東京ばななba7🍌
基本情報
日本で唯一のワスレナグサ属の在来自生種。北海道と本州の中部地方に分布する、高さ20〜40cmの多年草。花は花冠が5つに裂けている。花の色は青、紫色、白っぽい青などで、花の真ん中に黄色い目がある。
帰化植物のワスレナグサと花で区別するのは難しい。ワスレナグサは茎が這うのに対し、エゾムラサキは根元から直立する傾向がある。
帰化植物のワスレナグサと花で区別するのは難しい。ワスレナグサは茎が這うのに対し、エゾムラサキは根元から直立する傾向がある。