b)七倉尾根を登っていく。今回は写真友だちの2人といっしょ!
3
7/19 6:38
b)七倉尾根を登っていく。今回は写真友だちの2人といっしょ!
み)さぁがんばりましょ
1
7/19 7:32
み)さぁがんばりましょ
b)唐沢のぞきだけど、去年来た時よりもさらに唐沢岳は見えにくくなってた
1
7/19 7:42
b)唐沢のぞきだけど、去年来た時よりもさらに唐沢岳は見えにくくなってた
b)ギンリョウソウ
c)たくさん居ましたねーギンちゃん!
3
7/19 8:34
b)ギンリョウソウ
c)たくさん居ましたねーギンちゃん!
b)やっと半分(5/10)!
c)良い感じな急登でした。
2
7/19 8:36
b)やっと半分(5/10)!
c)良い感じな急登でした。
b)キソチドリ?
4
7/19 8:49
b)キソチドリ?
c)根が立派な木がありましたねー
8
7/19 8:55
c)根が立派な木がありましたねー
b)ここから鼻突八丁。ハシゴ続く
c)胸じゃなくて鼻が突くくらい急登〜
1
7/19 9:27
b)ここから鼻突八丁。ハシゴ続く
c)胸じゃなくて鼻が突くくらい急登〜
b)槍さま見えた!
3
7/19 9:32
b)槍さま見えた!
b)ハシゴ登ってる時にいた綺麗な子
2
7/19 9:48
b)ハシゴ登ってる時にいた綺麗な子
b)見えてきたのは北葛岳かな
4
7/19 9:52
b)見えてきたのは北葛岳かな
b)ミヤマママコナ。たくさん咲いてた
5
7/19 9:56
b)ミヤマママコナ。たくさん咲いてた
b)仕事終わってから徹夜で運転してきたCさん。さすがに疲れが出て、途中5分くらい仮眠取ったら復活。すごい!
み)おつかれさまだったね
c)いつものことなので…汗。寝れば何とかなると思ってる(笑)
4
7/19 10:02
b)仕事終わってから徹夜で運転してきたCさん。さすがに疲れが出て、途中5分くらい仮眠取ったら復活。すごい!
み)おつかれさまだったね
c)いつものことなので…汗。寝れば何とかなると思ってる(笑)
b)ネバリノギラン
1
7/19 10:33
b)ネバリノギラン
b)いい眺めだぜぃ!
8
7/19 10:54
b)いい眺めだぜぃ!
b)高瀬ダムの奥に槍穂!
み)ずっと見てたい景色
c)最高にいい眺め!
11
7/19 10:58
b)高瀬ダムの奥に槍穂!
み)ずっと見てたい景色
c)最高にいい眺め!
b)近く見えるけど、ものすごく遠い唐沢岳。
4
7/19 10:58
b)近く見えるけど、ものすごく遠い唐沢岳。
b)眺望満喫しながら休憩しましょ!
c)このまま根が生えるかと思ったくらいのんびりしたねー
9
7/19 11:14
b)眺望満喫しながら休憩しましょ!
c)このまま根が生えるかと思ったくらいのんびりしたねー
b)ハロ出てた
6
7/19 11:15
b)ハロ出てた
b)裏銀座の稜線
5
7/19 11:16
b)裏銀座の稜線
b)9/10まで来た。もうすぐお花畑!
c)10/10は何処にあったんだろうね?
2
7/19 11:29
b)9/10まで来た。もうすぐお花畑!
c)10/10は何処にあったんだろうね?
b)コケモモの実?色が濃くなってるのをひとつ失敬してみた。まだ熟してなかったけど、それなりに美味しい?
c)疲れた体に染みる酸っぱさ
2
7/19 11:32
b)コケモモの実?色が濃くなってるのをひとつ失敬してみた。まだ熟してなかったけど、それなりに美味しい?
c)疲れた体に染みる酸っぱさ
b)チングルマの果穂
7
7/19 11:51
b)チングルマの果穂
b)小屋が近いはずなのに、なかなか進めない。
c)何度も騙された(笑)
9
7/19 11:56
b)小屋が近いはずなのに、なかなか進めない。
c)何度も騙された(笑)
b)タカネヤハズハハコ
4
7/19 11:58
b)タカネヤハズハハコ
b)お花畑の道だから〜
c)小屋になかなかたどり着かない〜
7
7/19 12:08
b)お花畑の道だから〜
c)小屋になかなかたどり着かない〜
b)チングルマ〜
1
7/19 12:11
b)チングルマ〜
b)ミネズオウもあった
2
7/19 12:10
b)ミネズオウもあった
b)剱、立山から五色ヶ原まで見えてる!
c)こんな景色観ながら歩けて最高かよ!
8
7/19 12:20
b)剱、立山から五色ヶ原まで見えてる!
c)こんな景色観ながら歩けて最高かよ!
b)絶景なり
6
7/19 12:23
b)絶景なり
b)船窪小屋に到着!ここが寝る場所
c)快適だったなぁ。暑くて布団要らないってなったのに、朝方冷えて皆しっかり布団かぶってたね〜(笑)
5
7/19 12:46
b)船窪小屋に到着!ここが寝る場所
c)快適だったなぁ。暑くて布団要らないってなったのに、朝方冷えて皆しっかり布団かぶってたね〜(笑)
b)小屋の周りにはコマクサが咲いてる
11
7/19 16:05
b)小屋の周りにはコマクサが咲いてる
b)アキノキリンソウも
3
7/19 16:05
b)アキノキリンソウも
b)大輪
み)見事な株だった
10
7/19 16:11
b)大輪
み)見事な株だった
b)不動岳の左奥に赤牛、そして野口五郎に繋がる稜線。その奥に見えているのは水晶かな?
c)おーい、もとおさーーん、今年こそ泊まりに行くよーー
4
7/19 16:14
b)不動岳の左奥に赤牛、そして野口五郎に繋がる稜線。その奥に見えているのは水晶かな?
c)おーい、もとおさーーん、今年こそ泊まりに行くよーー
b)こちらは明日歩く方面。蓮華の大下り(こちらからだと大上り)がとてつもなく長大に見える(汗)
c)あそこまで辿り着けるかちょっと不安だった
4
7/19 16:26
b)こちらは明日歩く方面。蓮華の大下り(こちらからだと大上り)がとてつもなく長大に見える(汗)
c)あそこまで辿り着けるかちょっと不安だった
b)七倉ダムと大町
4
7/19 16:42
b)七倉ダムと大町
b)あれが針ノ木!
5
7/19 16:44
b)あれが針ノ木!
み)気持ち見ごろ過ぎてたけど、コマクサたくさん居たね
4
7/19 17:53
み)気持ち見ごろ過ぎてたけど、コマクサたくさん居たね
b)待望の晩ごはん。外でいただきました!(真ん中に沢庵と奈良漬が入っているはずだったのになかったので、もらいました)アザミの天ぷら美味しかった。
c)野外で夕食はなかなか良い趣向。なんと!天ぷらにその辺のアザミの葉っぱが!クセなくて美味しかった!
11
7/19 17:13
b)待望の晩ごはん。外でいただきました!(真ん中に沢庵と奈良漬が入っているはずだったのになかったので、もらいました)アザミの天ぷら美味しかった。
c)野外で夕食はなかなか良い趣向。なんと!天ぷらにその辺のアザミの葉っぱが!クセなくて美味しかった!
b)雲のショーが始まった
み)夕日輝く景色を待っていたんだけどね
3
7/19 18:20
b)雲のショーが始まった
み)夕日輝く景色を待っていたんだけどね
み)雲とガスの動きを見てるのが面白かった
7
7/19 18:38
み)雲とガスの動きを見てるのが面白かった
c)あーでもない、こーでもない、あっ!て思いついて撮ったり、地面にへばりついてたり、夕陽が見れなかったけれど、その分色々考えてartやってましたねー
5
7/19 18:48
c)あーでもない、こーでもない、あっ!て思いついて撮ったり、地面にへばりついてたり、夕陽が見れなかったけれど、その分色々考えてartやってましたねー
み)見えたり隠れたり
3
7/19 18:48
み)見えたり隠れたり
み)カメラで遊んでみたり
4
7/19 18:49
み)カメラで遊んでみたり
b)ランプが灯った
c)おー、風情あるー
9
7/19 19:04
b)ランプが灯った
c)おー、風情あるー
b)翌朝
c)ふっじっさーーーん
7
7/20 4:30
b)翌朝
c)ふっじっさーーーん
み)日の出前の紅色ショー
6
7/20 4:31
み)日の出前の紅色ショー
b)日の出前の南西の空
8
7/20 4:35
b)日の出前の南西の空
b)ご来光。今日もよい1日でありますように。
8
7/20 4:53
b)ご来光。今日もよい1日でありますように。
b)朝ごはんを食べてから
6
7/20 4:57
b)朝ごはんを食べてから
b)しゅっぱ〜つ!
5
7/20 5:09
b)しゅっぱ〜つ!
b)まずは一座目、七倉岳
1
7/20 5:57
b)まずは一座目、七倉岳
b)今朝もくっきり、剱立山
4
7/20 6:00
b)今朝もくっきり、剱立山
b)ピンクの縁取りゴゼンタチバナ
4
7/20 6:06
b)ピンクの縁取りゴゼンタチバナ
b)ここから下って北葛岳に登り、北葛乗越から蓮華岳までの大上り?
5
7/20 6:07
b)ここから下って北葛岳に登り、北葛乗越から蓮華岳までの大上り?
b)ムシトリスミレ
c)食虫植物だと!?可憐な姿なのに〜
4
7/20 6:30
b)ムシトリスミレ
c)食虫植物だと!?可憐な姿なのに〜
b)ピンボケだけど、チョウジコメツツジかな?
1
7/20 6:32
b)ピンボケだけど、チョウジコメツツジかな?
b)岩場のアップダウンが続く
1
7/20 6:46
b)岩場のアップダウンが続く
b)ハシゴもある
1
7/20 6:49
b)ハシゴもある
b)ヤマブキショウマ咲く崖
2
7/20 6:56
b)ヤマブキショウマ咲く崖
b)イブキジャコウソウ
3
7/20 6:57
b)イブキジャコウソウ
b)タカネヨモギ?
3
7/20 6:58
b)タカネヨモギ?
b)ミネウスユキソウたくさん
2
7/20 6:58
b)ミネウスユキソウたくさん
b)エゾムラサキ?
5
7/20 7:00
b)エゾムラサキ?
b)テガタチドリかな?
3
7/20 7:01
b)テガタチドリかな?
b)ホツツジ
3
7/20 7:04
b)ホツツジ
b)アズマシャクナゲ
3
7/20 7:44
b)アズマシャクナゲ
b)何度かピークかと思わせられて、やっと北葛岳に到着!手前の山並みに船窪小屋が見える
9
7/20 7:46
b)何度かピークかと思わせられて、やっと北葛岳に到着!手前の山並みに船窪小屋が見える
b)北葛から下って、登る
7
7/20 7:59
b)北葛から下って、登る
b)蓮華岳〜針ノ木岳
4
7/20 8:03
b)蓮華岳〜針ノ木岳
b)タカネバラ
3
7/20 8:17
b)タカネバラ
b)斜面にニッコウキスゲ
1
7/20 8:29
b)斜面にニッコウキスゲ
b)ここから岩登り!
4
7/20 8:41
b)ここから岩登り!
b)Cさんはクライマー
c)手も足も充分にあるので登りやすい。この区間はヘルメット持ってくればよかったと思った
4
7/20 8:58
b)Cさんはクライマー
c)手も足も充分にあるので登りやすい。この区間はヘルメット持ってくればよかったと思った
b)みっちぃは山スキーヤー。夏山は冬のためだけど、百名山王手の人!
3
7/20 8:59
b)みっちぃは山スキーヤー。夏山は冬のためだけど、百名山王手の人!
b)シュロソウ
4
7/20 9:04
b)シュロソウ
b)チシマギキョウ(毛があるから)
4
7/20 9:12
b)チシマギキョウ(毛があるから)
b)イワオウギ
2
7/20 9:49
b)イワオウギ
み)蓮華の大下りを登り詰める
c )暑くてちょっとバテた
5
7/20 10:11
み)蓮華の大下りを登り詰める
c )暑くてちょっとバテた
b)やってきました、コマクサエリア!
c )ピンクの絨毯〜可愛かった
4
7/20 10:25
b)やってきました、コマクサエリア!
c )ピンクの絨毯〜可愛かった
b)コマクサきらきら
6
7/20 10:44
b)コマクサきらきら
b)シロバナコマクサあった〜〜∩^ω^∩
9
7/20 10:32
b)シロバナコマクサあった〜〜∩^ω^∩
b)イワツメクサ
4
7/20 10:38
b)イワツメクサ
b)お〜い!
4
7/20 10:40
b)お〜い!
b)こちらはタカネツメクサ
3
7/20 10:49
b)こちらはタカネツメクサ
b)蓮華岳にとうちゃ〜く!!
6
7/20 10:53
b)蓮華岳にとうちゃ〜く!!
b)針ノ木峠までは稜線歩き
7
7/20 11:27
b)針ノ木峠までは稜線歩き
み)コマクサロードはまだまだ続く
2
7/20 11:24
み)コマクサロードはまだまだ続く
b)雪渓あった。雪で背中を冷やす2人(笑)
み)ひんやり気持ちよかった?この後帽子と手ぬぐいに雪を入れてひんやりをお持ち帰りw
c )この雪が無ければ、後半はバテてしまって大変だっただろう・・・雪様様
6
7/20 11:30
b)雪渓あった。雪で背中を冷やす2人(笑)
み)ひんやり気持ちよかった?この後帽子と手ぬぐいに雪を入れてひんやりをお持ち帰りw
c )この雪が無ければ、後半はバテてしまって大変だっただろう・・・雪様様
b)雲が上がってきた!
4
7/20 11:36
b)雲が上がってきた!
b)針ノ木峠の針ノ木小屋。
6
7/20 11:59
b)針ノ木峠の針ノ木小屋。
b)冷たい飲み物嬉しい(CCレモンは中がちょっとシャーベットになってた!)
c)他2人はコーラ
2
7/20 12:12
b)冷たい飲み物嬉しい(CCレモンは中がちょっとシャーベットになってた!)
c)他2人はコーラ
b)去年はあっちから見てたなぁ
4
7/20 12:31
b)去年はあっちから見てたなぁ
b)さて、まだ本日の行程の半分なので、先を急がなきゃ(でもこの時はまだそれほど焦ってない)
4
7/20 12:36
b)さて、まだ本日の行程の半分なので、先を急がなきゃ(でもこの時はまだそれほど焦ってない)
b)アオノツガザクラ
4
7/20 12:49
b)アオノツガザクラ
b)こちらはツガザクラ
4
7/20 12:54
b)こちらはツガザクラ
b)寄せ植えみたい
2
7/20 12:55
b)寄せ植えみたい
b)あ、八重のチングルマ
2
7/20 12:59
b)あ、八重のチングルマ
b)シナノキンバイ
2
7/20 13:01
b)シナノキンバイ
b)クロトウヒレンの蕾
2
7/20 13:04
b)クロトウヒレンの蕾
b)シロバナウツボグサ??
1
7/20 13:05
b)シロバナウツボグサ??
b)キンバイやらキンポウゲやら……
2
7/20 13:13
b)キンバイやらキンポウゲやら……
b)ベニバナイチゴでしょうか?
1
7/20 13:14
b)ベニバナイチゴでしょうか?
b)ミヤマタネツケバナ
3
7/20 13:25
b)ミヤマタネツケバナ
b)お花に気を取られてばかりでなかなか進めない。それにライチョウ親子まで出てきてくれた〜!
5
7/20 13:31
b)お花に気を取られてばかりでなかなか進めない。それにライチョウ親子まで出てきてくれた〜!
b)ひながぴょこぴょこ四ぴょこぴょこ(これ早口では言えないっしょ)
6
7/20 13:35
b)ひながぴょこぴょこ四ぴょこぴょこ(これ早口では言えないっしょ)
b)針ノ木岳山頂イェ〜イ!
10
7/20 13:46
b)針ノ木岳山頂イェ〜イ!
b)針ノ木からの下り途中にシコタンソウ咲いてた
6
7/20 14:09
b)針ノ木からの下り途中にシコタンソウ咲いてた
b)エメラルドグリーンの黒部湖
7
7/20 14:19
b)エメラルドグリーンの黒部湖
b)小スバリからスバリへ
3
7/20 14:35
b)小スバリからスバリへ
み)スバリの最後の登りザレザレ
2
7/20 14:38
み)スバリの最後の登りザレザレ
b)スバリ岳山頂到着
4
7/20 14:43
b)スバリ岳山頂到着
b)ここから赤沢岳までがまた遠い。予定より大分遅くなってしまった(汗)
c )写真撮っているとどうしてもねぇ・・・
6
7/20 15:01
b)ここから赤沢岳までがまた遠い。予定より大分遅くなってしまった(汗)
c )写真撮っているとどうしてもねぇ・・・
み)一歩一歩
4
7/20 16:26
み)一歩一歩
み)水分補給~
1
7/20 16:28
み)水分補給~
b)パノラマ写真なんか撮ってる場合じゃないのに?
2
7/20 16:30
b)パノラマ写真なんか撮ってる場合じゃないのに?
b)赤沢岳。もう16時半なので山荘に遅くなる旨連絡。全員体調はよし。18時までには着けるかな?
1
7/20 16:30
b)赤沢岳。もう16時半なので山荘に遅くなる旨連絡。全員体調はよし。18時までには着けるかな?
b)歩いてきた稜線を振り返る
c )本当、よく歩いたねぇ・・・!!
4
7/20 16:36
b)歩いてきた稜線を振り返る
c )本当、よく歩いたねぇ・・・!!
b)バックに剱
1
7/20 17:18
b)バックに剱
b)本日の最終ピーク!
2
7/20 17:21
b)本日の最終ピーク!
み)後少し
2
7/20 17:22
み)後少し
b)ようやく新越山荘。
5
7/20 17:59
b)ようやく新越山荘。
b)夕食は提供できるかわからないと言われたけれども、支配人さんの判断で提供していただけました。ありがとうございました!美味しくいただきました?
c )ありがたい
10
7/20 18:27
b)夕食は提供できるかわからないと言われたけれども、支配人さんの判断で提供していただけました。ありがとうございました!美味しくいただきました?
c )ありがたい
b)翌朝
7
7/21 4:43
b)翌朝
b)雲海の向こうに浅間山(左)と八ヶ岳(右)
5
7/21 5:46
b)雲海の向こうに浅間山(左)と八ヶ岳(右)
b)朝の光にお花たちがキラキラしてて、また足止め(苦笑)
c )みっちぃが出発してすぐに写真撮って足止め食らう夢を見たそうな・・・正夢や〜
4
7/21 5:47
b)朝の光にお花たちがキラキラしてて、また足止め(苦笑)
c )みっちぃが出発してすぐに写真撮って足止め食らう夢を見たそうな・・・正夢や〜
b)今日は午後から雨の予報なので、お昼には下山していたい。でも朝は快晴!
1
7/21 6:04
b)今日は午後から雨の予報なので、お昼には下山していたい。でも朝は快晴!
b)コイワカガミもまだ咲いてた
5
7/21 6:05
b)コイワカガミもまだ咲いてた
b)剱岳がど〜ん!
8
7/21 6:06
b)剱岳がど〜ん!
b)鹿島槍から白馬まで後立山連峰が全部見えて爽快!
5
7/21 6:26
b)鹿島槍から白馬まで後立山連峰が全部見えて爽快!
b)爺(右)と鹿島槍
5
7/21 6:28
b)爺(右)と鹿島槍
6
7/21 6:39
b)最後のピーク、岩小屋沢岳山頂からの眺め
5
7/21 6:45
b)最後のピーク、岩小屋沢岳山頂からの眺め
b)左の奥からずっと歩いてきたと思うと感慨深い
7
7/21 6:45
b)左の奥からずっと歩いてきたと思うと感慨深い
b)ところどころ崩壊しているところもあったけど、慎重に歩けば大丈夫。
3
7/21 6:52
b)ところどころ崩壊しているところもあったけど、慎重に歩けば大丈夫。
b)ゴゼンタチバナの絨毯
5
7/21 6:55
b)ゴゼンタチバナの絨毯
b)富士山の左に八ツ、右は南プス
7
7/21 7:00
b)富士山の左に八ツ、右は南プス
b)小さな寄せ植え花畑みたいなところ
c )可愛いお花がバランスよく咲いていました。このまま持って帰って庭に移設したい
1
7/21 7:03
b)小さな寄せ植え花畑みたいなところ
c )可愛いお花がバランスよく咲いていました。このまま持って帰って庭に移設したい
b)いいね!
5
7/21 7:08
b)いいね!
b)種池山荘も見えてます
c )小屋を見るとコーラで頭の中がいっぱいになる
5
7/21 7:12
b)種池山荘も見えてます
c )小屋を見るとコーラで頭の中がいっぱいになる
b)フォトスポット!
10
7/21 7:18
b)フォトスポット!
c)種池山荘で乾杯コーラ。山で飲むコーラの美味いこと……!
6
7/21 8:46
c)種池山荘で乾杯コーラ。山で飲むコーラの美味いこと……!
b)小熊が2匹??と思ったら、もう1匹登ってきて、枝から枝へ跳んだりしてる。望遠レンズで拡大してみて、猿だとわかった。ほっ。
c )めっちゃ焦った
4
7/21 7:32
b)小熊が2匹??と思ったら、もう1匹登ってきて、枝から枝へ跳んだりしてる。望遠レンズで拡大してみて、猿だとわかった。ほっ。
c )めっちゃ焦った
b)クルマユリ?
5
7/21 7:38
b)クルマユリ?
b)モミジカラマツ
5
7/21 7:41
b)モミジカラマツ
b)黄色のお花たくさん
2
7/21 7:53
b)黄色のお花たくさん
b)オオヒョウタンボク
4
7/21 8:12
b)オオヒョウタンボク
b)ここだけ登山道に雪あった
2
7/21 8:10
b)ここだけ登山道に雪あった
b)まだ元気なショウジョウバカマ
1
7/21 8:13
b)まだ元気なショウジョウバカマ
b)キヌガサソウがあった、と思ったら次から次に出てきた
4
7/21 8:29
b)キヌガサソウがあった、と思ったら次から次に出てきた
b)きれいなサンカヨウも咲いてた
4
7/21 8:33
b)きれいなサンカヨウも咲いてた
b)またまたお花たちに心奪われながら、なんとか種池山荘まで来た。無事赤線つながった\(^^)/
c )おめでとうございます!
2
7/21 8:58
b)またまたお花たちに心奪われながら、なんとか種池山荘まで来た。無事赤線つながった\(^^)/
c )おめでとうございます!
c)1箇所だけ雪渓を渡る
4
7/21 9:28
c)1箇所だけ雪渓を渡る
c)ずーっと水平移動で楽々〜
2
7/21 10:07
c)ずーっと水平移動で楽々〜
b)歩いた尾根
5
7/21 10:12
b)歩いた尾根
b)扇沢が見えてる。車いっぱい?
c)下界は暑そうにギラギラ光っていた汗
3
7/21 10:48
b)扇沢が見えてる。車いっぱい?
c)下界は暑そうにギラギラ光っていた汗
前回、あとは北アルプスのみ、
って言っていらして、
エッ、もう!?
驚きました、
bulbulさん、計画性があるのですね!
土地も知っているし、予約もいつしたの!?ってビックリ。
利尻もずいぶん前から予約なさっていたようでしたから、準備万端、虎視眈々と狙っていたのですね!
稜線の美しいこと!
これは行った人しか見られない。。
おまけに天気に恵まれて!
…こればかりは今年は(も)高い所へ行っても熱々、それでも朝な夕なbulbulさんの鼻が膨らんでカメラに納めている楽しそうな図が見えますよ!
素敵な写真の数々、お花、半端ない種類ですね、それもまぁ沢山!撮りましたね、山小屋到着が遅くなるほどだなんて!
写真仲間とミッションで撮るなんて知的ゲームを楽しんでいて最高のお遊びしましたね。
雷鳥ぴょこぴょこ四ぴょこぴょこ、
可愛い、可愛い!
クマかと思ったら猿だったとは……
緊張と安堵はすごかったことでしょう。
bulbulさん、赤線が繋がりおめでとうございます!
とてもカッコいいです。
今年こそは日本海〜太平洋の赤線を繋げるぞ!と思って、いろいろ計画はしているのですが、5月末に膝をやって以来爆弾を抱える身となってしまい、身体と相談しながらの山行です(~_~;)
果たして今年繋がるかどうか…
北アルプスは広いし…
加齢と共に身体がポンコツになりつつあります。
若くて元気な時は少々無理してもなんとかなるけど、今更ながら健康は何より大事と思います。
身体を労わって大切にしなければ!
今回は写真仲間と一緒で、山も経験豊富なお2人なので大変心強く、楽しい山行でした♪
あのエリアはクマさん必ずいるエリアなので、遭うかも⁈と覚悟はしていましたが、実際に遭遇したかと思った時はドキドキ(ちょっとだけワクワク)でした!
でも通過した赤沢岳にクマがいたと小屋に到着した時聞いたので、クマさんからは私たち見えていたのかも。知らぬが仏で我々は通りましたけど。
miketamaさんは時々体調を崩したりされながらも、高尾山に行くとスタスタと歩いて(速い!)美味しいもの食べて、元気溌剌な印象(๑˃̵ᴗ˂̵)
まだまだ暑さ本番続くという感じもありますが、夏を乗り切りましょうね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する