また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

針ノ木岳(はりのきだけ)

最終更新:okia0893
基本情報
標高 2821m
場所 北緯36度32分17秒, 東経137度41分03秒
カシミール3D
山頂
分岐
展望ポイント

山の解説 - [出典:Wikipedia]

針ノ木岳(はりのきだけ)は、富山県中新川郡立山町と長野県大町市にまたがる標高2,821 mの山。中部山岳国立公園内にあり、後立山連峰に属する。
大糸線信濃大町駅の西北西10.4 kmに位置し、針ノ木峠を挟んで蓮華岳と対峙している。大町側からは、大きな山容の蓮華岳が手前にあるため、針ノ木岳の方がやや標高が高いにもかかわらず、はっきりと見ることができない。ピラミッド型の端正な山容で、日本二百名山及び新・花の百名山に選定されている。東西の主稜線は同じような勾配であり、白馬岳のような後立山連峰の特長である非対称山稜は見られない。高瀬川の支流である篭川の上流部に日本三大雪渓の一つ、針ノ木大雪渓がある。針ノ木岳の源流部の厩窪(マヤクボ)沢にはカール地形がみられる。山体は濃飛流紋岩型の溶結凝灰岩からなる。

付近の山

この場所に関連する本

この場所を通る登山ルート

おすすめルート

「針ノ木岳」 に関連する記録(最新10件)

甲信越
  51    11 
2023年06月08日(日帰り)
白馬・鹿島槍・五竜
  31    14 
2023年06月05日(日帰り)
白馬・鹿島槍・五竜
  19    9 
2023年06月05日(日帰り)
白馬・鹿島槍・五竜
  9    11 
2023年06月04日(日帰り)
白馬・鹿島槍・五竜
  52     22 
2023年05月27日(日帰り)
白馬・鹿島槍・五竜
  77     55 
2023年05月27日(2日間)
白馬・鹿島槍・五竜
  100    34  2 
2023年05月25日(日帰り)
白馬・鹿島槍・五竜
  45    17 
2023年05月21日(日帰り)
白馬・鹿島槍・五竜
  37    17 
2023年05月21日(日帰り)
白馬・鹿島槍・五竜
  10    26 
2023年05月16日(日帰り)
ページの先頭へ