タカネセンブリ(たかねせんぶり) / 高嶺千振
最終更新:2022-10-10 13:06 - 東京ばななba7🍌
基本情報
本州の亜高山帯から高山帯の草地に分布する越年草。草丈は10〜30cm。葉は対生し、葉身は1〜4cmの三角状卵形。7〜8月に茎頂に1cm程の淡青紫色の花をつける。花冠は4裂し、裂片に濃青紫色の斑点がある。
山の解説 - [出典:Wikipedia]
センブリ属(センブリぞく、学名:Swertia )はリンドウ科の属の1つ。多年草、一年草又は越年草で、茎は直立し、葉は対生する。花冠は紫色、淡紫色、淡黄色または白色で、基部まで深く4-5裂する。
世界に約80種ある。日本には9種知られている。