記録ID: 5685636
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈
大森山→五大尊岳(玉置辻からピストン)
2023年07月07日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 969m
- 下り
- 970m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所はありません。大森山から五大尊岳の区間は急登と激下りの連続です。ロープがある所は慎重に歩きました。 |
その他周辺情報 | 玉置神社。十津川村温泉街。道の駅十津川。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
ポール
|
---|
感想
奈良県の山77、78座目は大森山と五大尊岳にしました。
途中でログが切れたので手動で入力しました(;^ω^)
玉置辻ではアブが車にたかってきて大変でしたが山ではアブに会いませんでした。ブヨ、メマトイと思われる虫に多少たかられた程度でした。
大きな動物のフンを2つ見たので、もしかしたらツキノワグマがいるかと思い熊鈴を2つ鳴らしまくりました(笑)
大森山から五大尊岳の区間は急登と激下りが交互に続きピストンなので2倍疲れました(;^ω^)
蒸し暑さもほどほどで虫も少なかったので今の時期に登っておいて正解でした♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:300人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する