記録ID: 569870
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
手術前に筑波山にご挨拶
2015年01月02日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 834m
- 下り
- 830m
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
沢伝いで一部凍結あり |
写真
撮影機器:
感想
新年初登山は昨年同様、筑波山からスタート。
今回は久しぶりにnao403さんとの山行き。
当初は頂上でご来光のはずだったが弱気になって
6時から登山開始。
関東ふれあいに道コースは初めてだったが登りやすく、
沢沿いの登山道は夏場だったらもっと気持ちいいかも。
キャンプ場のトイレは冬場は閉鎖中なので注意。
女体山山頂はやや風も強く寒かったが、富士山、
スカイツリー、太平洋、日光連山、浅間山などの
展望も良かった。
帰りがけに地図のルートは省略したが護摩壇を経由して下山。
今回のコースは登山者は少ないけれど楽しかった。
私事ですが、2月に肺の手術があり当分山歩きは、
お預けになりそうだが、『山は逃げない』の言葉を信じ
静養するつもり。
筑波山女体山、山頂の神様にも「復帰の時にまた来ます」と
お伝えしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:707人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
来月に肺の手術との事…
お見舞い申し上げます
私も肺の手術をしました。
以前の様にガンガン登れませんが、今までにない視線と別の意味での
登山を楽しんでます
頑張って下さいね
初めまして
コメントありがとうございました
uzunosyugeさんのレコを拝見させていただき
たいへん励みになります
私も以前とは違った状況になるかもしれないけれど
それを受け止め楽しんでみたいと思います
背中をポン、本当に感謝しております。
頑張ります。 ありがとうございました
筑波山にも人の少ないルートがあるんですね!
つつじヶ丘からしか登ったことないので、今度登るときにはこういう道を歩いてみたいです
そうです。「山は逃げない」ですよね。
今はゆっくり静養して、またそのうち復帰レコ読ませてください
ぜひ歩いてみてください。
自分でもまだまだ試していないルートもあるので
復帰後にチャレンジしてみたいです
レコ期待してくださいね
静養の間もutteiさんのレコ楽しみにしてますよ。
ありがとうございました。
山行の題名を見て驚きました。
確かに、山は逃げませんよね。
じっくり静養して、また、お得意の自撮りアップ顔を見せて下さい。
ところで、tagu36さんのお得意の顔は、歌舞伎役者の市川中車(香川照之)さんにソックリですね。
復帰後のレコを楽しみにしています。
rakuinkyo6さん、お久しぶりです。そしてコメント
ありがとうございます。
あいかわらずエネルギッシュに山を楽しんでいらっしゃいますね。
西穂山頂でのお写真なんか、恰好良すぎです。
元気パワーいただきです。
これからも楽しいヤマレコ期待してますね。
静養後、山復活を遂げた暁には、けっしてお得意ではありませんが(笑)
香川さん似の自撮アップ顔を楽しみにしていてください
※19,20日に術前の悪あがきで尾瀬岩鞍でゲレンデスキーを
してきます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する