記録ID: 570439
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
筑波山☆バ◎殿丸出し初登り
2015年01月04日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 3.6km
- 登り
- 366m
- 下り
- 348m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:20
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 2:20
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
朝8:30までに出れば無料でした |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません。 |
写真
感想
明けましておめでとうございます(´∀`*)
御来光筑波山へ行ってきました。
残念ながら ご来光を見ることはできませんでしたが
御来光待つ静けさを感じ いい登り始めができました。
今年も安全でマイペースに 時々ちょこっと背伸びして
山を楽しめればと思っています。
本年もどうぞよろしくお願い致します☆
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:728人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
uutanさん
明けましておめでとうございます!
ちょんまげ、いいですね!
今年もどこかで、お会いできると
面白いですね!
宜しくお願いします。
青空えいま。
明けましておめでとうございます!
お正月は のんびりできましたか?
去年の谷川岳のように
今年もどこかですれ違えたら嬉しいです
その時は えいまさんをきっと見つけますね‼
2015年も よろしくお願いいたします♪
uutanさん、新年早々の登り初めですね
御来光は、残念だったみたいですが、新年早々から行けるのはいいですね
今年も色々な山へ行けるといいですね
風邪も治って来たので、今日山とも思いましたが、新年早々スポーツクラブで、
慣れないことをやったばかりに全身筋肉痛で、断念
風邪も完治したら登り初めをしたいですね
本年もよろしくお願いします
kuriboさん
明けましておめでとうございます
風邪大丈夫ですか?
無理しないでくださいね
それにしても 健脚kuriboさんを筋肉痛にさせちゃうなんて
いったい何をされちゃったんですか?
ヨガ?もしやダンス系?
んー興味津々
早く治るといいですね‼
本年もよろしくお願いいたします
初登りお疲れ様!
私の知り合いにもいる
それ系のニットって風吹くとそうなるよね〜
今年もたくさん登ってちょんまげ
そして、どこかで逢いましょう
いいお正月だったかな?
ちょんまげ(笑)
どーやら私のツボらしい(笑)
毎回一人でウケとるっちゃん
今年は どこかで会いましょ!
感激しちゃいそう
サーキットトレーニングって言って、数分間筋トレとか、ダッシュ系の種目をやって、次の種目までの間、軽くジョギングするというものですが、普段、バランスとか柔軟性向上をメインでやっていてあまり筋トレはしないようにしているので…
ダッシュ系で、関東遠征で痛めた部分の痛みがちょっと出たり…
その前には、軽くヨガもしていましたけど、正月にゴロゴロしていた影響もあるかなと…
風邪も大体治っていて、ちょっと咳が出る位ですけどね
昨日は、仕事でしたし、明日の天気も悪そうなので行けたらと思ったんですが•••
バランス 柔軟性大事ですよね♪
ジムに足繁く通っていた時は
パワーヨガとピラティスと筋トレばかりしてましたw
身体が硬くて硬くて(>_<)
kuriboさんは柔らかそう
開脚ペターンとついちゃいそうですね
咳は長引くから 気をつけてくださいね
明日、明後日天気悪そうですね
のんびり休んでくださいね♪
お大事に
おっとー、やっぱ行かれたんですね!
ご来光は残念でしたけど、代わりに・・・お見事な「殿」がペローンと。
正月早々バカウケました(爆笑
私も過去を振り返ると筑波山ご来光登山では4勝4敗かなぁ
筑波山はお互いホーム山ですね、そのうち会うかもね?(でも会っても気づかないんでしょうね
今年も宜しくお願いします
バカウケ 良かったです(笑)
なんか気づくとちょんまげポジションになってるんですよね
hiro-kunさんの行かれた3日と違い天気予報微妙だったのですが
登り始めはやっぱり筑波山
いろいろ情報等々ありがとうございました
9時過ぎにつくばに着いたのでモーニングsetなんて頂いて
ちょっと贅沢な時間♪でした。
hiro-kunさんとお会いしたら 多分気づけると思います
ラスカルちゃん一緒ですよね♪
その時は 声かけさせていただきまっす
2015年もよろしくお願い致します
ウータンさん あけおめことよろ〜♪
本日、仕事初めでよろよろ〜
おお〜(⦿.⦿)・・バーツク女体山!・・懐かしいな〜(T.T)
2010年4月〜2013年10月迄つくば勤務でしたので毎日の様に見ていましたよ〜
いみじくも1/4の仕事初めの夕方は麓の筑波山神社詣でしたよ〜
御来光は残念かもしれませんが、太陽は毎日昇って来るから、いつでも見れますよ!
御来光に大変クールなタロバットですんまそん
それより眼下に光り輝く霞ヶ浦は美しかったんではないでしょうか
スカイツリーも良く見えますよね〜♪
”ちょんまげ”には大笑いさせて頂きました〜
むしろ・・バ◎殿状態のほうがgoodだと思います
そうすれば、お山でウータンさんって一発で解りますからね〜
>時々ちょこっと背伸びして・・今年の抱負・・素晴らしいデス<(_ _)>
タロバットは、これ以上伸びんだらうくら大きく背伸びをしようかと・・
山ヘルを手に入れたんです!・・行きますよ〜!ウータンさんの行かれた妙義に
その前にニ子山西峰上級者コースにtryしてからですが・・
ことよろ〜♪ (^^)/~~~
タロバットさん
明けましておめでとうございます。
getされたんですね
ニ子山西峰上級者コースですか!凄い!
参考にさせていただこっと
私も妙義金洞山 今年頑張りまっす
つくばにいらしたんですね
街並みも綺麗で空が大きくていいところですよね
あ!花嫁街道 鳥場山 行ってみたかったんです!
初春 花が咲き始めたらお散歩ハイクで。
三方分山と竜ヶ岳も冬に行ってみたいなと
いろいろ参考にさせていただきますね
今年もよろしくお願い致します
ちょんまげuu
ウータンさん こんばんは〜♪ タロバット再びで御座います<(_ _)>
山ヘルgetonに・・ハンマーを出して頂き恭悦至極に存じます<(T.T)v
大変嬉しかったので・・(笑)
このorangeのpopな山ヘルが家のこやしにならぬようどんどん活用して行く所存ダス
>ニ子山西峰上級者コースですか!凄い!
・・って!
妙義相馬岳よりは・・と思っています・・とりあえず行ってみます(T.T)/
でも・・ちょんまげuuさんの妙義金洞山の方が凄くないかい(^^??
花嫁街道 鳥場山 和田浦のビーチとポピー 是非!・・失礼しました〜
ちょんまげuu againでございます(笑)
オレンジ色なんですね‼
二子山や妙義 その先にはきっと いろいろ控えている事でしょう♪
楽しみですね‼
私もなんだか楽しみです
明日 毛無山〜十二ヶ岳〜鬼ヶ岳歩こうかと思いましたが、十一あたり積雪時 妙義より危険と見て止め タロバットさんの年末レコ参考に また富士山見ながら歩いてきます。
タロバットさん 健脚なので途中で降りてきちゃうかもですが…
いつも情報が丁寧で 参考にさせていただいてます
ありがとうございます!
花が咲き始めたら花嫁街道へ 春を感じに行きますね〜
寝なきゃ
おやすみなさい..zzZZ
体・・・実はめちゃめちゃ硬いです
そこが弱点でもあるので、集中的に・・・
・・・なので、それがクライミングがあまり得意じゃないという原因のひとつで、
筋肉をつけすぎないようにしているのと、バランス向上もそのためで、
でも最近は、もう少し筋肉も付けようと筋トレもまたやり始めようと思い始めたところです
今日は、下界でも強風が吹いていますし、明日から夜勤なのでゆっくり過ごしたいと思っています
kuriboさんお身体硬いんですね(笑)
お互い柔軟な身体めざして頑張りましょう♪
明日夜勤頑張ってくださいね
uuちゃん おはようございます
お正月からチョンマゲ付けてバ◎殿三昧
今年もよろしく&楽しいレコお願いします。
アィ〜〜ン
4回目なら嬉しいのだけれど今年は年男・・・あほな事言ってられません
アィ〜〜ンten-no-kiさん
年男なんですね
いい1年になりますように
初登り蓼科レコ 見ました♪
雪の蓼科山 参考にさせていただきま〜す
本年もよろしくお願い致します
uutanさん おめでとうございます
今年もよろしくお願いします
ご来光残念ですが
いますが なかなか機会がなくて今になってしまっています
2日に鐘撞堂山に散歩に出かけまして
そこからも良く筑波山を見ることが出来ました
今年も何処かでバッタリなんてなればいいですね
お互い健康に気を付けて楽しみましょう
kijimuna さん
明けましておめでとうございます♪
お正月 蓼科、前掛山と絶景でしたね
前掛山から見た外輪山の奥に見える北アルプスにうっとり…
行ってみたくなりました。
この時期は 空気も澄んでいるので
くっきり爽快富士山どどーん!か輝く雪山と青空か
いつも選択に迷ってしまいます(笑)
筑波山 登れば登るほど好きになる不思議な山です
是非 1度いらしてくださいね♪
今年はどこかでお会いできるといいですね
本年もよろしくお願い致します
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する