ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 572313
全員に公開
ハイキング
丹沢

蓑毛〜大山 猫殿に見送られて

2015年01月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.2km
登り
1,030m
下り
1,045m

コースタイム

日帰り
山行
3:37
休憩
0:12
合計
3:49
10:14
56
11:10
11:10
55
12:05
12:16
52
13:08
13:09
54
見晴し台
14:03
ゴール地点
天候 ピーカン
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:秦野駅〜蓑毛(バス)
帰り:大山ケーブルカーバス停〜伊勢原駅(バス)
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし
※男坂石段は修験の道。結構急です。
その他周辺情報 大山山頂の阿夫利神社はおみくじが立派でした。
「あけましておめでとよ」と、言ってくれてはいないか。
2015年01月10日 09:59撮影 by  Canon PowerShot A470, Canon
6
1/10 9:59
「あけましておめでとよ」と、言ってくれてはいないか。
寝たり爪研いだりしてましたw
2015年01月10日 10:08撮影 by  Canon PowerShot A470, Canon
12
1/10 10:08
寝たり爪研いだりしてましたw
ヤビツ峠までは緩い坂。
2015年01月10日 10:37撮影 by  Canon PowerShot A470, Canon
1
1/10 10:37
ヤビツ峠までは緩い坂。
光る海が見えてきた
2015年01月10日 10:59撮影 by  Canon PowerShot A470, Canon
2
1/10 10:59
光る海が見えてきた
2015年01月10日 11:10撮影 by  Canon PowerShot A470, Canon
1
1/10 11:10
爽やかやねぇ
2015年01月10日 12:09撮影 by  Canon PowerShot A470, Canon
7
1/10 12:09
爽やかやねぇ
2015年01月10日 12:22撮影 by  Canon PowerShot A470, Canon
1
1/10 12:22
2015年01月10日 12:27撮影 by  Canon PowerShot A470, Canon
3
1/10 12:27
2015年01月10日 12:55撮影 by  Canon PowerShot A470, Canon
4
1/10 12:55
見晴し台より
2015年01月10日 13:09撮影 by  Canon PowerShot A470, Canon
3
1/10 13:09
見晴し台より
撮影機器:

感想

 2015年初登山です。昨年末登った丹沢の光景がまた見たくなり、これまで行ったことがなく、かつ、年越しのグルメ三昧で鈍った身体でも大丈夫そうな大山へ向かいました。
 
 蓑毛バス停よりスタートします。ヤビツ峠行きバスは本数が少ないようですが、蓑毛行きは比較的バス便が多いようです。ヤビツ峠行きバスは、昨年末には缶詰状態でしたが、蓑毛行きは楽々座席確保です。遅い時間とはいえ、もっと混雑を予想していたので意外でした。もしかして今日は平日? でも職場から怒りの着信はないようだし、と少々不安になるくらいでした。バスを降りると、バス停脇にネコが一匹佇んでおります。オスかメスかは不明ですが、かわいい首輪をしています。眼光鋭くこちらを一瞥し、それからまた日光浴を続けていました。トイレから出て来ると、置いておいた私のザックになぜかネコ殿がくっついていて、ザックの前で寝そうになったり、爪を研いだりしていました。カメラを取り出しても逃げることなく、グラビアアイドル並にポーズを決めてくれましたw 
 そんなこんなでにゃんこに見送られ、ようやく出発します。下社ルートの道標もありますが、今回はヤビツ峠ルートへ。非常に緩やかな道が続きます。振り返るときらめく海が見え、なかなか気持ちいいルートです。ヤビツ峠に差し掛かると、丹沢名物の木段が出現し、本格的な登りが始まりました。ここまではほとんどすれ違う人がいなかったのに、急に人通りが増加します。山頂はすごい人出でした。今年は初詣に行っていないんですが、無人のおみくじ売り場があったので、せっかく来たことだし一枚ゲットしました。「行いを正しくせよ」ですって。うーん、出来る限りでそうしよっと。このおみくじは200円にしてはなかなか立派で、開運お守りが入っていました。数種類あるらしいのですが、私のは招き猫でした。してみると、さっきの猫殿は幸運の兆しか!(笑)
 山頂は焼肉(?)をやっている人までいて、長居しずらいので早々に下山しました。ケーブルカー方面に下りましたが、道は泥団子状の箇所が多く、スリップに注意です。木段を持ち込んで道を修復している方もいて、ありがたい限りですね。歩き易い道ではありますが、今思えば蓑毛に下ればよかったかな。そちらの方が静かで登山気分を味わえます。ケーブルカー駅からは普通の観光客の方も多くなります。自分は男坂を下りましたが、石段はかなりの角度でした。参道を通って行くと、土産物やとうふ会席、しし鍋を売りにした店が看板を出していました。ここはぐっとこらえ、程なくしてバス停に到着しました。臨時便が出ていたので、交通はスムーズのようです。

 今年お初のハイキングでしたが、今後は仕事の関係で、GWまで山はお預けかもしれません。山知識の習得にでも励もうかと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:594人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
阿夫利神社から大山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
キャンプ場から大山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山(阿夫利神社下社〜大山逆回)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら