記録ID: 573095
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
復活☆高尾山 小仏〜高尾
2015年01月11日(日) [日帰り]


コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:10
- 休憩
- 1:50
- 合計
- 5:00
9:40
20分
小仏バス停
10:00
10:10
30分
登山口
10:40
20分
小仏峠
11:00
11:50
20分
城山茶屋
12:10
50分
一丁平
13:00
13:20
20分
高尾山
13:40
14:10
30分
薬王院
14:40
リフト山上駅
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
感想
tenmaichanの山復活記念は
大好きな高尾山(*'∀'人)♥*+
「山の原宿」と名付けています。笑
この小仏から高尾山コースも何回か登っていますが
今回はこんなにすぐ着いたっけ?というほど
快調に登れました。
(たくさん寄り道したってのもありますが。。)
人って成長するんですね〜しみじみ。
tenmaichanも久しぶりの山を楽しんでくれて良かった!
お土産をみたり、高尾山グルメを楽しんだり
こんな山登りも大好きです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
お昼ご飯を少なめにしとくのがお薦めです。笑。
他の方のレコにもあったように
高尾山頂に新しい標識があったり
ポイントごとにQRコードがあったりなど
リニューアルされているんですね〜。
工事も行われているみたいですし。。
また新しい高尾を見に行こうっと!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:498人
高尾山に何回か登った8080です。
tenmaichanさん顔真似で堂々復活ですね お目です。
グルメのオンパレードですが、とくに懐中汁粉おしゃれで京都らしく食べるのがもったいない!!
成長著しいshiushiさんに期待大です。
8080さんこんにちは
ようやくtenmaichan復帰です
京都のお汁粉かわいいですよね
日本古来のインスタント食品
甘いものが大好きなので高尾山は
食べたいものだらけで目移りします( #●´艸`)
お団子も食べたかったな〜
花より団子じゃなくて
ですね〜
でも今年は雪山に
シウシさん あけおめことよろ〜♪ タロバットで御座います<(_ _)>
テンマイチャ〜ン!!!\(ToT♪/待っていたぞよ〜♪
復活 Congratulations!♪(*⌒ー⌒)o∠★:゜*PAN!
とにかく良かった良かった!!!
シウシさんも心強いであらう
テンマイチャンにお湯を沸かして待っててね〜・・新婚さんみたいで良いな〜(照)
応援していますからね〜<(_ _)v
タナチャンさん! ことよろ〜(^^)/~~~
皆さん!またね〜(ToT)/~~~
12tarobatsさん
♪あけおめ(*´д`人´д`*)ことよろ♪です。
ジェットボイルで、てきぱき
成長したアピールをしたんですが
沸騰したのを確認しないでお湯を入れたんで
tenmaichanはぬるいラーメンを食べていました。。
(๑´ڡ`๑)てへぺろ
今年もみんなといろんな山へ行けますように
12tarobatsさんも楽しい山行を〜
tenmaiちゃん、元気になってよかったですね〜
写真19の顔真似クオリティが高しっ(* ̄m ̄)プッ
高尾の天狗焼き、他の人のレコでも出てるんだけど、食べてみたいな〜
で、このワンちゃんが何故か気になる
写真33なんか、元気になったので、エネルギーが満ち溢れていますな〜
顔ジカラ半端ないですから
完全復活がわかります
レコ見たら、高尾山をのんびり歩いてみたくなりました〜
素敵なレコを有り難うです
doritosさんこんにちは〜(✿´ ꒳ ` )
天狗焼見た目もかわいいんですが
黒豆あんこがめっちゃおいしかったです
甘いもの大好きなんで
tenmaichan顔力ありますか?笑
じゃあ完全復活ですね!
doritosさんのお墨付き
そしてレコ拝見しました〜
doritosさん蓼科山行かれたんですね
私も今年は雪山行ってみようと考えているんです。。
なので今、情報収集中です
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する