ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5747518
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

十二ヶ岳 - 岩とクサリと吊り橋の稜線歩き@西湖

2023年07月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:35
距離
8.3km
登り
965m
下り
957m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:19
休憩
0:15
合計
4:34
7:34
7:34
1
7:40
7:40
80
9:00
9:06
3
9:09
9:09
12
9:21
9:21
30
9:51
9:51
11
10:02
10:09
9
10:18
10:19
47
11:06
11:07
13
11:20
11:20
18
11:38
11:38
25
天候 7/23:晴れ(雲量多め)
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山者用駐車場
公民館跡地(標高:896m)
15〜18台ほどのスペース
登山者用駐車場
公民館跡地(標高:896m)
15〜18台ほどのスペース
西湖湖畔道路
T字路に標識あり
西湖湖畔道路
T字路に標識あり
文化洞トンネル西に
ハッピードリンクショップ
下山後ありがたい
文化洞トンネル西に
ハッピードリンクショップ
下山後ありがたい
河口湖方面から西向き
ここを右折し集落に入る
河口湖方面から西向き
ここを右折し集落に入る
十二ヶ岳を見上げる
ごつごつした稜線
登行楽しみ〜♪
十二ヶ岳を見上げる
ごつごつした稜線
登行楽しみ〜♪
文化洞トンネル
広い歩道ありがたい
文化洞トンネル
広い歩道ありがたい
トンネルを出て空き地
(私有地のため駐車不可)
登山道入口の案内標識
トンネルを出て空き地
(私有地のため駐車不可)
登山道入口の案内標識
薄暗い樹林に入る
薄暗い樹林に入る
明るい尾根を目指す
踏み跡交錯しているが
尾根上に登山道がある
明るい尾根を目指す
踏み跡交錯しているが
尾根上に登山道がある
尾根に乗ると分岐
尾根に乗ると分岐
ブナ、ミズナラ林
緩やかな登り
ブナ、ミズナラ林
緩やかな登り
石仏が立ち並ぶ
マムシグサの果実
有毒植物
マムシグサの果実
有毒植物
カラマツ林の道
快適な尾根道が続く
カラマツ林の道
快適な尾根道が続く
河口湖長浜への分岐
河口湖長浜への分岐
フタリシズカ
こちらも有毒植物
フタリシズカ
こちらも有毒植物
河口湖を見下ろす
雲多く箱根まで見えない
河口湖を見下ろす
雲多く箱根まで見えない
山中湖
富士吉田の街並み
山中湖
富士吉田の街並み
西湖と登路の尾根道
雲が沸き富士山見えず
西湖と登路の尾根道
雲が沸き富士山見えず
西湖湖畔
6月豪雨で水没したが
復旧終わっている
1
西湖湖畔
6月豪雨で水没したが
復旧終わっている
天神山への分岐
破線ルート
踏み跡うすい
破線ルート
踏み跡うすい
毛無山(標高:1500m)
南方のみ開けている
毛無山(標高:1500m)
南方のみ開けている
富士の眺望が雄大
と言いたかった
富士の眺望が雄大
と言いたかった
てづくりの可愛い標識
こういうのが良い
1
てづくりの可愛い標識
こういうのが良い
歩き出してすぐ
ここから12峰ピークが続く
歩き出してすぐ
ここから12峰ピークが続く
ロープのザレを下る
足元滑りやすい
ロープのザレを下る
足元滑りやすい
四ヶ岳(標高:1519m)
1つめの大きなピーク
四ヶ岳(標高:1519m)
1つめの大きなピーク
十一、十二ヶ岳ピーク
登行意欲が高まり
ワクワクしてきた
十一、十二ヶ岳ピーク
登行意欲が高まり
ワクワクしてきた
ルンゼにロープあり
新しいロープで支点は強い
ルンゼにロープあり
新しいロープで支点は強い
痩せ尾根の下降
下って振り返る
岩峰の登下降が続く
1
下って振り返る
岩峰の登下降が続く
リョウブ
六ヶ岳へ樹林の登り
六ヶ岳へ樹林の登り
六ヶ岳
地図上にある2つ目の黒点
六ヶ岳
地図上にある2つ目の黒点
ちいさな八ヶ岳
シモツケ
十一ヶ岳への登り
樹林の急登を詰めていく
河口湖側は切れ落ちている
十一ヶ岳への登り
樹林の急登を詰めていく
河口湖側は切れ落ちている
岩稜帯にクサリ
一気に標高を上げていく
岩稜帯にクサリ
一気に標高を上げていく
十一ヶ岳
山頂広く休憩適地
十一ヶ岳
山頂広く休憩適地
少し進むと展望地
切り株に腰掛けて休める
少し進むと展望地
切り株に腰掛けて休める
十二ヶ岳へ続く稜線
本峰への核心部
十二ヶ岳へ続く稜線
本峰への核心部
ミヤマママコナ
マ行が好きな可憐な花
ミヤマママコナ
マ行が好きな可憐な花
ノコンギクの仲間?
葉が鋸状ではなく丸い
ノコンギクの仲間?
葉が鋸状ではなく丸い
鞍部への下り
ロープの悪場が続く
鞍部への下り
ロープの悪場が続く
長〜いロープ
三点支持で懸垂下降
長〜いロープ
三点支持で懸垂下降
鞍部の吊橋始点
十二ヶ岳名物
ふにゃふにゃ吊り橋
2
十二ヶ岳名物
ふにゃふにゃ吊り橋
少しだけ高度感ある
吊橋恐怖症克服できるかな
少しだけ高度感ある
吊橋恐怖症克服できるかな
アルミ薄板で良くしなる
大きく揺れて怖い(´Д`)
アルミ薄板で良くしなる
大きく揺れて怖い(´Д`)
岩稜登り続く
体力的にもきつくなる
岩稜登り続く
体力的にもきつくなる
鋸歯なので
ヤマアジサイかな
鋸歯なので
ヤマアジサイかな
新しい鎖
山頂直下ほぼ垂直登高
1
新しい鎖
山頂直下ほぼ垂直登高
十一ヶ岳を振り返る
十一ヶ岳を振り返る
御坂山地を代表する山
釈迦ヶ岳、黒岳、三ッ峠山
御坂山地を代表する山
釈迦ヶ岳、黒岳、三ッ峠山
山頂近くの広場
休憩適地
山頂近くの広場
休憩適地
十二ヶ岳
夏期は樹林に囲まれ気味
(標高:1683m)
十二ヶ岳
夏期は樹林に囲まれ気味
(標高:1683m)
南方は開けている
南方は開けている
紺碧の西湖
絶景のレイクビュー
紺碧の西湖
絶景のレイクビュー
鬼ヶ岳へ続く道
鬼の山容そのまんま
鬼ヶ岳へ続く道
鬼の山容そのまんま
節刀ヶ岳の鋭鋒
特徴的な山容は
甲府盆地からも良く見える
節刀ヶ岳の鋭鋒
特徴的な山容は
甲府盆地からも良く見える
広場から桑留尾へ下る
広場から桑留尾へ下る
しばらくロープの急下り
転落注意
しばらくロープの急下り
転落注意
西湖湖畔まで
標高差700mの下り
西湖湖畔まで
標高差700mの下り
梯子もある
樹林帯まで気を抜けない
梯子もある
樹林帯まで気を抜けない
山梨県から重大な警告
1
山梨県から重大な警告
歩く尾根道を見下ろす
際立つホテル光風閣くわるび
レイク&マウントビュー良い
歩く尾根道を見下ろす
際立つホテル光風閣くわるび
レイク&マウントビュー良い
岩稜にロープ
こちら側も急峻な道
岩稜にロープ
こちら側も急峻な道
ミズナラ林
緩やかな下りになった
ミズナラ林
緩やかな下りになった
小沢を過ぎる
ブナの美林
快適な尾根下り
ブナの美林
快適な尾根下り
植林帯のY字分岐
トンネル方面
トラバース気味の道を下る
トンネル方面
トラバース気味の道を下る
三沢川の堰堤
下りすぎるとここに出る
堰堤奥に赤テープあり
三沢川の堰堤
下りすぎるとここに出る
堰堤奥に赤テープあり
旧根場通学路通れず
湖畔道路に一旦出る
旧根場通学路通れず
湖畔道路に一旦出る
森下キャンプ場
湖畔道路沿いを歩くよりも
細い路地が安全
森下キャンプ場
湖畔道路沿いを歩くよりも
細い路地が安全
ヒェ!!
有名になってしまう前に
足早に通過しよう
ヒェ!!
有名になってしまう前に
足早に通過しよう
薬明神社で下山報告
(やくみょうじんじゃ)
薬明権現は医療の神様
ついでに健康祈願
薬明神社で下山報告
(やくみょうじんじゃ)
薬明権現は医療の神様
ついでに健康祈願

感想

早朝から冷たい東の風。処暑のような朝のヒンヤリは快適であるが、
駿河湾からの暖かい南風とぶつかって高山は高曇りの一日。
休日は登山で過ごすという山梨在住の宮田気象予報士が
この週末、山の天気は微妙でしょう…とニュースで言っていた通りとなった。

7時頃に西湖到着。湖畔は釣り人やキャンプ客で賑わっている。
湖畔道路はランニングやロードバイクで走る人が多いため要注意。
旧公民館跡地に登山者向け駐車場が開放されている。
山と高原地図には書かれていないがGoogleマップではP記載あり。
西湖にはアミューズという芸能事務所が都内から移設してきており
運が良ければ西湖でサザンオールスターズに出逢えるかも!?

十二ヶ岳は毛無山から12のピークが連なる山の総称で、富士北麓の富士山外輪山。
痩せ尾根、クサリ、ロープ、吊り橋の続く険しい稜線から
西湖の眺望などの変化を楽しめるアクティブな岩稜の山だ。
十一から十二ヶ岳までが核心部で河口湖側が切れ落ちており油断できない。
四、六、十一ヶ岳と大きなピークがあり、それぞれアップダウンの登下降を伴う。
両神山の八丁尾根ルートのような印象。
一ヶ岳から順番が歩きやすく、十二ヶ岳から東進して毛無山方面へ向かう場合は
核心部がすべて下りとなるため転滑落の注意を要する。

下山後、西湖は気温26℃と快適♪ エアコンいらずの湖畔ドライブを楽しんだ。
このまま夏を通り過ごして秋が来るといいなぁ…
などと身勝手な希望を掻き立ててみたものの、
甲府盆地に下り立った帰路でそんな甘い希望を打ち砕かれた…
(´Д`υ)アツイー

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:189人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
毛無山〜十二ヶ岳〜鬼ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら