瑞牆 ハットエリア

天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
平日に急遽仕事がお休みになったので渓流釣りのあとに瑞牆ボルダーへ。Kさんに混ぜていただく。
ハットエリアは初めて行ったけど、意外と近いし課題がまとまってて中々良かったです。
ただ、やはり今の時期は虫がすごい。
汗だくになったけど楽しみました。
最後にやった1級のガスパッチョがおもしろかったけど、その前にやった3級のジョン君の方が全然難しかった。ジョン君は離陸すらできず。
ガスパッチョはハング下の右手ガバカチアンダーを使ったけど、このホールドを使うとだいぶ楽になるので、もしかしたら初登時は使ってなかったのかもしれない。このホールドを使うと直上っぽくなるが、トポにはガストンからトラバースしてハング越えと書いてある。
また複数人でワイワイと登りたいエリアだった。
穂高の帰りに有給とって瑞牆でさっくり遊んで帰る
ハットエリアに行ってみた
入門エリア
最初に林道から回り道して入門エリアでアップ
虻と蝿が多すぎてやばい、バーチャルサラウンドってレベルじゃなく身の危険を感じた。
登って林道に避難を繰り返して一通り登った。
スラブは登れなかったのでまた登りたい。
ガビンアレート
最早これまでと思って、下山して山形県エリアに行こうかと思ったが、登山道付近エリアは虻、蝿がそこまでおらず快適だった。パンが苦も無く食べられることに感動。
3級はS氏のおかげでラインはわかったが痛くてカンテが持てなくなったので諦めた。
スリーブラザーズ
4級のなんちゃってランジ課題が面白かった。
2級の課題を一緒にセッション。ジワジワ系でバランスがちょいワルで持てそうで持てないのがよい。
またやりたい。
カワイワ
クールダウンでさっくり4級
立場謎
クールダウンでさっくり六級
ここら辺の岩は駐車場至近で岩がまとまっていてスケールもあるのでかなりいい!
もうちょい涼しくなったらまた行きたいなー
S氏お疲れ様でしたー
入門エリアとかエリアの右側はボルダーを行うためだけの道なので割と荒れてる
左側は瑞牆登山道沿いなので歩きやすく快適
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する