記録ID: 578392
全員に公開
ハイキング
丹沢
弘法山
2015年01月21日(水) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 192m
- 下り
- 246m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:50
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 3:30
弘法山から鶴巻温泉へ向かうルートに
気付かず、東海大学前駅ルートを下山してしまいました。
後で弘法山のお堂の裏が鶴巻温泉駅ルートで
あった事に気付きましたが
なぜ吾妻山に辿り着けなかったのか当時
わかりませんでした。
しかも変な神社に辿り着いたり
変な施設に辿り着いたり
あんなハイキング低山で迷ってしまったのも
ひとえに知識、経験不足、
何より油断がありました。
しかも所持している地図には
変な施設も変な神社も掲載してませんでしたが
国土地理院の地図にはしっかり掲載されてました。
変な呼ばわりしてすいません。
気付かず、東海大学前駅ルートを下山してしまいました。
後で弘法山のお堂の裏が鶴巻温泉駅ルートで
あった事に気付きましたが
なぜ吾妻山に辿り着けなかったのか当時
わかりませんでした。
しかも変な神社に辿り着いたり
変な施設に辿り着いたり
あんなハイキング低山で迷ってしまったのも
ひとえに知識、経験不足、
何より油断がありました。
しかも所持している地図には
変な施設も変な神社も掲載してませんでしたが
国土地理院の地図にはしっかり掲載されてました。
変な呼ばわりしてすいません。
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車
↓ 弘法山公園口 ↓ 浅間山山頂 ↓ 権現山山頂 ↓ 弘法山山頂 ↓ 東海大学前ルート ↓ 東海大学前駅着。 ↓ 鶴巻温泉駅下車 弘法の湯→吾妻山登山口 ↓ 吾妻山着 ↓ 鶴巻温泉駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な箇所はなく 整備されたハイキングコースです。 と言い切りたいですが 弘法山→東海大学前駅に向かう 下山路は一度滑落しそうになりましたし 岩苔で滑りやすくなってます。 最も鶴巻温泉に向かうルートを行こうとして 間違って東海大学前ルートで行ってしまったので 参考にはならないかと思いますが。 1/21時点で雪は全く残ってません。 |
その他周辺情報 | 登山後の弘法の湯は格別でしょう。 しかし個人的には秦野駅から弘法山公園口に 入る手前にあるラーメンショップがオススメ。 都内あまり無いですから。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
予備電池
携帯
時計
サングラス
タオル
|
---|
感想
しかしルートを間違えてこそ
見れた景色と
リベンジにと鶴巻温泉口から
登り直し吾妻山に到着しました。
あいにく小雨と気温の低さはありましたが
とても楽しい弘法山単独行が歩めました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1053人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する