ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5793639
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

円海山(+登山口清掃)

2023年08月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:16
距離
4.7km
登り
105m
下り
116m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:13
休憩
0:03
合計
1:16
13:59
40
榎戸バス停
14:39
14:41
16
14:57
14:58
17
15:15
天候 晴れ(とても暑い)
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■行き
港南台駅から横浜市営バスの111系統(上大岡駅前行)に乗車。
榎戸バス停で下車して徒歩。

■帰り
洋光台駅まで徒歩。
今日のスタート地点は榎戸バス停。一番暑い時間にスタートしてしまったことを既に後悔しています...
2023年08月05日 14:00撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
7
8/5 14:00
今日のスタート地点は榎戸バス停。一番暑い時間にスタートしてしまったことを既に後悔しています...
港南台消防出張所の前で脇道に入ると...
2023年08月05日 14:03撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
2
8/5 14:03
港南台消防出張所の前で脇道に入ると...
円海山の西にある登山口に到着。いざゴミ拾いを開始しようとしたら、ゴミ拾いのトングを忘れたことに気付きました(汗)
2023年08月05日 14:05撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
5
8/5 14:05
円海山の西にある登山口に到着。いざゴミ拾いを開始しようとしたら、ゴミ拾いのトングを忘れたことに気付きました(汗)
これは初めて見るタバコの箱です。ゴミ拾いのトングが無いので、落ちていた枝を箸の代わりに使って回収しました(笑)
2023年08月05日 14:06撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
7
8/5 14:06
これは初めて見るタバコの箱です。ゴミ拾いのトングが無いので、落ちていた枝を箸の代わりに使って回収しました(笑)
タバコの吸い殻、今日はいつも以上に多かったです...
2023年08月05日 14:08撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
7
8/5 14:08
タバコの吸い殻、今日はいつも以上に多かったです...
ボロボロになっていた有線イヤホン。これも回収しました。
2023年08月05日 14:12撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
6
8/5 14:12
ボロボロになっていた有線イヤホン。これも回収しました。
草刈りが最近行われたようで、道路の脇の藪がスッキリしていました。
2023年08月05日 14:16撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
2
8/5 14:16
草刈りが最近行われたようで、道路の脇の藪がスッキリしていました。
レシートも定番のゴミですね。
2023年08月05日 14:16撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
4
8/5 14:16
レシートも定番のゴミですね。
これは柿の種でしょうか?
2023年08月05日 14:20撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
4
8/5 14:20
これは柿の種でしょうか?
飴のゴミも定番ですね...
2023年08月05日 14:23撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
6
8/5 14:23
飴のゴミも定番ですね...
大きめのビニール袋があると思ったら...
2023年08月05日 14:25撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
4
8/5 14:25
大きめのビニール袋があると思ったら...
すぐ隣にはお惣菜?のパックが捨てられていました。
2023年08月05日 14:25撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
5
8/5 14:25
すぐ隣にはお惣菜?のパックが捨てられていました。
ペットボトルの蓋はありましたが、周囲を探してもボトルは見当たりませんでした(汗)
2023年08月05日 14:27撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
4
8/5 14:27
ペットボトルの蓋はありましたが、周囲を探してもボトルは見当たりませんでした(汗)
電波塔の下に到着した時点で、暑すぎて既にバテ気味です(笑)
2023年08月05日 14:28撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
5
8/5 14:28
電波塔の下に到着した時点で、暑すぎて既にバテ気味です(笑)
電波塔の下はタバコの吸い殻が散乱していました...
2023年08月05日 14:30撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
5
8/5 14:30
電波塔の下はタバコの吸い殻が散乱していました...
この不織布はウェットティッシュでしょうね。
2023年08月05日 14:32撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
3
8/5 14:32
この不織布はウェットティッシュでしょうね。
今度は透明なビニール袋です。
2023年08月05日 14:33撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
3
8/5 14:33
今度は透明なビニール袋です。
ここから林の中へ入ります...
2023年08月05日 14:35撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
2
8/5 14:35
ここから林の中へ入ります...
"いっしんどう広場"では大量のティッシュが落ちていました。
2023年08月05日 14:38撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
3
8/5 14:38
"いっしんどう広場"では大量のティッシュが落ちていました。
飴のゴミとおにぎりのゴミも、この広場では定番のゴミです。
2023年08月05日 14:39撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
3
8/5 14:39
飴のゴミとおにぎりのゴミも、この広場では定番のゴミです。
サラダの容器が捨てられていましたが、これは珍しいですね。
2023年08月05日 14:39撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
3
8/5 14:39
サラダの容器が捨てられていましたが、これは珍しいですね。
またしてもおにぎりのゴミですが、今日は広場内のゴミがとても多いですね...
2023年08月05日 14:39撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
3
8/5 14:39
またしてもおにぎりのゴミですが、今日は広場内のゴミがとても多いですね...
今度はビスコのゴミですが、これは捨てられたのがごく最近だと思います。
2023年08月05日 14:41撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
3
8/5 14:41
今度はビスコのゴミですが、これは捨てられたのがごく最近だと思います。
締めはおにぎり弁当のパック。明らかに故意に捨てていますよね...
2023年08月05日 14:42撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
4
8/5 14:42
締めはおにぎり弁当のパック。明らかに故意に捨てていますよね...
今日は嵩張るゴミが多かったので、いつもより少し量が多いですね。
2023年08月05日 14:46撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
9
8/5 14:46
今日は嵩張るゴミが多かったので、いつもより少し量が多いですね。
ちょっと気分転換に路傍の花をパチリ。
2023年08月05日 14:49撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
6
8/5 14:49
ちょっと気分転換に路傍の花をパチリ。
夏空を見ながら洋光台駅へ向かいます。
2023年08月05日 14:51撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
5
8/5 14:51
夏空を見ながら洋光台駅へ向かいます。
バス通りに到着。道路の向かいのお店に「うなぎ」という文字が見えましたが、ゴミを持ったまま食べに行くわけにはいきませんね(笑)
2023年08月05日 15:02撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
5
8/5 15:02
バス通りに到着。道路の向かいのお店に「うなぎ」という文字が見えましたが、ゴミを持ったまま食べに行くわけにはいきませんね(笑)
洋光台駅にゴールイン。暑い中お疲れ様でした。
2023年08月05日 15:15撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
10
8/5 15:15
洋光台駅にゴールイン。暑い中お疲れ様でした。
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 日よけ帽子 ザック 飲料 携帯電話 時計 タオル カメラ ゴミ袋

感想

[ルート]
昼までに所用を済ませたので、午後からパッと登山口の掃除をしに行ってきました。
涼しい季節なら大丸山や天園の方からグルッと回りながらゴミを拾っていたと思いますが、今日はとにかく暑かったので円海山の西側〜北側にかけての狭いエリアでゴミを拾いました。

[展望・景色]
今日は晴れていたので、円海山の電波塔下からランドマークタワーなど横浜市の中心部がよく見えました。

[動植物]
林内ではヤブミョウガが僅かに咲いていただけで、他に花は見当たりませんでした。
また"ひよどり団地"付近では数羽のガビチョウを見かけました。

[飲食・お土産]
特になし。

[その他]
ゴミを拾いながらゆっくり歩くので大して汗をかかないかと思っていましたが、暑さで汗だくになりました(笑)
短時間かつ短い距離の散歩と言えども、飲み物を持っていってしっかり水分補給をしなければいけないと感じました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:115人

コメント

ardisiaさん、こんにちは。猛暑の中の登山道清掃活動、お疲れさまでした。海なし県民からすると海が近いと涼しい海風が・・・なんて妄想を持ってしまうのですが、やっぱりそんなの関係ねぇ、ですね(^^)今回は大きなゴミが多かったようですね。やっぱり自粛解除の夏、お外で動き回る人が増えたせいなのかしら。富士山も大変なことになっているらしいし、昨年までと違う人の動きはこれからお盆前後にかけて特に要注意かもしれませんね。
2023/8/6 15:32
いいねいいね
2
yamaonseさん、こんにちは。

気象庁のデータを見ても風はそれなりに吹いていた(6〜7m/秒)のですが、今の季節は木々の葉で風が遮られてしまうので、林内はとても蒸し暑かったです。

大きなゴミが多かった理由は不明ですが、これまで定番だった黒飴や咳止め飴のゴミが無かったので、登山客の「客層」が変わっているのかもしれません。
少し涼しくなって過ごしやすくなれば、もしかすると黒飴や咳止め飴を捨てていた層が戻ってくるかもしれませんね(汗)
2023/8/6 18:03
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら