記録ID: 580311
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越
雪化粧の南アルプスの展望台! 阿智、平谷道の駅から長峰山・高嶺
2015年01月24日(土) [日帰り]


- GPS
- 05:24
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 804m
- 下り
- 810m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道の駅から諏訪神社へ向かう橋を渡り、右の車道を500mほど行くと、左の山手に行く車道をゆく。途中、稲荷を脇にみて、尚行くと、登山口あり。後は、案内に沿って進む。 |
その他周辺情報 | 下山後は、道の駅のひまわりの湯がある。 |
写真
感想
スノーシュー遊びにいい山として、今回、平谷の高嶺と清内路のふるさと自然園からの横川山を選んだ。
ともに、平らで危険のない山であることと眺望が期待できることだ。
平谷の高嶺は、道の駅平谷に駐車して、往復5時間ちょっとで歩ける。
登山道をあがると、避難小屋と展望所のある長者峰の山頂にあがる。
目に飛び込むのは、大川入山と恩田大川入山と恵那山だ。
白いベールをまとった山は、貴婦人の様相だ。
すごいと感嘆の声も出ないままに90度目を右に向けると、なんと、南アルプスが深南部の山から仙丈岳まで、水平に引き続いて、
「うわっと」言うだけの広がりだ。
感動だ。綺麗だ。
愛しい女性にでも投げかけてみたい言葉がそこにある。
こんなにちょっと上がっただけで別世界がある。
日常と非日常は紙一重に存在することを実感するひと時だった。
雪山は残雪の時期しかやったことがないgとしては、初めての雪山だ。
育ちが仙台であり、雪山は見ているのだが、歩こうと決心したは、最近だ。アルプスを目の前にして、高嶺を最初の相手に選んだのは正解だったと思った。
長者峰から高嶺まではほとんど平らで30分は掛らない。
ここからがスノーシューの出番だ。
赤いスノーシューは、g好みだ。
雪に浮いて、疲れにくい。
急な坂は、少し滑るが、コツも覚えた。
今度は、他の人を連れてきたいところだと思った。
きっと、喜んでくれるだろう。
「きみなくも 雪踏む先は 霞みつつ 聖が山の 君が手をふる」
満足だった。(g)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1063人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
おはようございます。
長者峰山頂直下ですれ違った二人連れです!!
なんと,あのgakukohさんだったとは,ビックリです
あの時間で単独だったので,地元の方だとばっかり思っていました。
分かっていれば,しっかりとご挨拶を申し上げたところですが,大変失礼しました
でも,わずかな時間ですが,お会いできて大変うれしいです。
あの日は,本当に素晴らし天候でしたね。最高の景色でした
良き日に,良い山と,良い方に巡り合えて幸せです。
これからも,よろしくお願いいたします。
ちなみに,恩田大川入山は積雪期に何度か登ったことがありますが,山頂は稜線の最高点より低く,反対側にあるので,長者峰からは鯉子山へ向かう尾根筋に隠れて見えないようです。
書き込みありがとうございます。
書き込みが無ければ、知らずに終わったかもしれません。
初めてなのに、こうして言葉をいただくと、旧知の友に再会したような気分です。大変うれしいです。
これもヤマレコのお陰。
同好のよしみでしょうか。
こちらこそよろしくお願いします。
恩田大川入山はその通りですね。
数年前に単独でいきました。
毎年のように一緒にいくいくと相棒に言いながら、毎年出来てない山です。今年は、相棒の体力を考えて行きたいと思っています。(g)
gっ!
自分ばっかり、スノーシューで楽しんじゃって、ずる〜い!
ritaも赤いスノーシューが欲しい
お気に入りの赤いスノーシューと一緒にチラリと写っている、新しく買い替えたGPSも、いいですね
すみません。
このスノーシューは、ritaどのがきっかけで購入したものでした。
なのに、きっかけがなくて・・・。
これから、休みがマッチできるので、御案内で償いますのでお許しを!
しかし、その前に体力が・・・。
gの体力はまだまだ、一応、昔は超人ですから。
雪歩きは体力が要りますから、gより先に疲れたとは言わせませんよ。
今回も、二日のツアとも山頂までの途中は、写真を取るのが休み、
特別の休みはなし。先行組を追い越してまだ意気盛んでしたから・・・。
でも、大丈夫、一緒の時は、ペースダウンも休みもいれます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する