ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5805385
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

丸山湿原 ヒナノジャクジョウを探そう!

2023年08月08日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
2.1km
登り
37m
下り
22m

コースタイム

日帰り
山行
1:41
休憩
1:36
合計
3:17
10:18
10:25
32
10:57
10:57
5
11:02
12:13
5
12:18
12:36
28
13:04
13:04
18
13:22
丸山湿原駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車:丸山湿原駐車場(8台位)
コース状況/
危険箇所等
*特に危険な個所は無し。雨の後はぬかるみ有り
西谷の森公園入口
無人店で新鮮野菜が売っていたが買わず!
8
西谷の森公園入口
無人店で新鮮野菜が売っていたが買わず!
西谷の森公園を通りこして・・・。
5
西谷の森公園を通りこして・・・。
丸山湿原の案内板に沿って行くと、
5
丸山湿原の案内板に沿って行くと、
鈍月が駐車場で10時過ぎで一番乗り。平日だもん。
整地されて8台ほど置けるが、周辺には空きスペースはある。
6
鈍月が駐車場で10時過ぎで一番乗り。平日だもん。
整地されて8台ほど置けるが、周辺には空きスペースはある。
ようこそ丸山湿原へ!
8
ようこそ丸山湿原へ!
二輪車は入れません!
5
二輪車は入れません!
キンミズヒキ(金水引 バラ科キンミズヒキ属の多年草)
15
キンミズヒキ(金水引 バラ科キンミズヒキ属の多年草)
ウラナミジャノメ
9
ウラナミジャノメ
丸山湿原入口分岐
真っ直ぐ行けば大岩ヶ岳に行けます。
4
丸山湿原入口分岐
真っ直ぐ行けば大岩ヶ岳に行けます。
赤とんぼ
丸山西分岐
さぁ〜!湿原に入って行きます。
ヒナノジャクジョウを探しながらなので超スローペース。
6
丸山西分岐
さぁ〜!湿原に入って行きます。
ヒナノジャクジョウを探しながらなので超スローペース。
此処が丸山(325m)への分岐
(道標は無し、踏み跡程度。展望なし)
7
此処が丸山(325m)への分岐
(道標は無し、踏み跡程度。展望なし)
ノギラン(芒蘭 キンコウ科ソクシンラン属の多年草)
14
ノギラン(芒蘭 キンコウ科ソクシンラン属の多年草)
第三湿原入口
草ばかりでサギソウはチョロチョロ!
7
第三湿原入口
草ばかりでサギソウはチョロチョロ!
第一湿原北分岐
東回りコースを進みます。
4
第一湿原北分岐
東回りコースを進みます。
視点場
この湿原では一番大きい。7月にはカキラン、トキソウが咲く。
9
視点場
この湿原では一番大きい。7月にはカキラン、トキソウが咲く。
第四湿原に来ました。
サギソウがチラホラ咲いています。(例年より少ないかな?)
9
第四湿原に来ました。
サギソウがチラホラ咲いています。(例年より少ないかな?)
シオカラトンボ
サギソウ(鷺草 ラン科サギソウ属の多年草)
今年初めて見ました。
32
サギソウ(鷺草 ラン科サギソウ属の多年草)
今年初めて見ました。
いつ見ても優雅に待っています。
24
いつ見ても優雅に待っています。
以前はもっと舞っていたと思うが・・・。
16
以前はもっと舞っていたと思うが・・・。
アギナシ(顎無し オモダカ科オモダカ属の多年草)
始めはオモダカか?ウリカワだと思っていたら丸山湿原の冊子にはアギナシと有った。(花はよく似ている)
16
アギナシ(顎無し オモダカ科オモダカ属の多年草)
始めはオモダカか?ウリカワだと思っていたら丸山湿原の冊子にはアギナシと有った。(花はよく似ている)
アギナシ
葉っぱを見ないと分からないが、若い葉は細長いヘラ形で生長すると矢じり形に成る。
20
アギナシ
葉っぱを見ないと分からないが、若い葉は細長いヘラ形で生長すると矢じり形に成る。
ッシラヤマギク(白山菊 キク科シオン属の多年草)
12
ッシラヤマギク(白山菊 キク科シオン属の多年草)
蝉の抜け殻
ツマグロヒョウモン
14
ツマグロヒョウモン
栗のイガイガ
も〜秋の気配がそこまで・・・。
10
栗のイガイガ
も〜秋の気配がそこまで・・・。
ヒナノジャクジョウ
小さな植物なので目にした時は感激でした。ホンゴウソウも探したが見当たらない。生えていないかも!
14
ヒナノジャクジョウ
小さな植物なので目にした時は感激でした。ホンゴウソウも探したが見当たらない。生えていないかも!
ヒナノジャクジョ(雛の錫杖 ヒナノシャクジョウ科の多年生)
22
ヒナノジャクジョ(雛の錫杖 ヒナノシャクジョウ科の多年生)
花が咲いているのは初めて!
菌従属栄養植物で緑の葉を持たず、自分で光合成せずに土中から栄養を得て生きている。
27
花が咲いているのは初めて!
菌従属栄養植物で緑の葉を持たず、自分で光合成せずに土中から栄養を得て生きている。
何とも不思議な植物です。近くにホンゴウソウもいればと思い探したが見当たらず!
16
何とも不思議な植物です。近くにホンゴウソウもいればと思い探したが見当たらず!
花の形が人に見える。
18
花の形が人に見える。
な〜んか?可愛い!
17
な〜んか?可愛い!
アキノタムラソウ(秋の田村草 シソ科アキギリ属の多年草)
14
アキノタムラソウ(秋の田村草 シソ科アキギリ属の多年草)
ヌマトラノオ(沼虎尾 サクラソウ科オカトラノオ属の多年草)
14
ヌマトラノオ(沼虎尾 サクラソウ科オカトラノオ属の多年草)
ガンクビソウ(雁首草 キク科ヤブタバコ属の多年草)
7
ガンクビソウ(雁首草 キク科ヤブタバコ属の多年草)
ダイコンソウ(大根草 バラ科ダイコンソウ属の多年草)
13
ダイコンソウ(大根草 バラ科ダイコンソウ属の多年草)
キツネノマゴ(狐の孫 キツネノマゴ科キツネノマゴ属の一年草)
14
キツネノマゴ(狐の孫 キツネノマゴ科キツネノマゴ属の一年草)
ワルナスビ(悪茄子 ナス科ナス属の多年草)
17
ワルナスビ(悪茄子 ナス科ナス属の多年草)
宝塚西谷の森公園にちょっと立ち寄り・・・。
5
宝塚西谷の森公園にちょっと立ち寄り・・・。
以前、訪れた事は有るが今日も閑散としている。
9
以前、訪れた事は有るが今日も閑散としている。
【本日のデーター】
サギソウは咲いているだろうが、今日の目的はヒナノジャクジョウを見つける事。以前は教えてもらって確認したが今日はどうだろうか?
大岩ヶ岳には行かず湿原をブラブラ。3時間半で約3km
11
【本日のデーター】
サギソウは咲いているだろうが、今日の目的はヒナノジャクジョウを見つける事。以前は教えてもらって確認したが今日はどうだろうか?
大岩ヶ岳には行かず湿原をブラブラ。3時間半で約3km

感想

丸山湿原 で! ヒナノジャクジョウを探そう! 2023/08/08(火)

 カキランやトキソウ等、春の花が終わり8月の声を聞けば優雅なサギソウの咲く季節だ。しかし、今回はサギソウも見たいがもっと気になるヒナノシャクジョウを見る事だ。前回は偶然にも教えて頂いたけれど今年はどうだろうか?一人で見つけられるであろうか?「必ずヒナノシャクジョウを探して見せる」と意気込みだけは良いのだけれど、果たして目的は達せられるでしょうか?
 丸山湿原の駐車場に10時頃着いた。ガラガラで有る。
人気のないハイキング道をソロリ!ソロリ!注意深く進むが其れらしい植物は現れず!白い小石や枯葉をそれと見間違えたりして・・・。暫くすると何やら其れらしい植物が?半信半疑で顔を近づけて「見つけた〜」と思わず心の中で叫んだ。周辺には真新しい数株の小さなヒナノシャクジョウが見受けられた。暫くはヒナノジャクジョウの写真を撮ってからサギソウの咲く湿原に向かった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:505人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら