記録ID: 580957
全員に公開
ハイキング
近畿
小野アルプスちょっとだけ(東コースで終了)
2015年01月25日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 312m
- 下り
- 323m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
鴨池15:06−温泉ゆぴか15:58ー前山16:15ー17:28鴨池 前山先で捻挫につき、以降タイムは参考にならず |
写真
感想
昼から時間あって今日は「いい日」らしく、某キノコ探しながらの初ここへ
権現湖の北のPは17時閉門、道路脇は不安で、賑わってた鴨池周辺のPへ。
出来れば夕暮れにあわせてコース取り、ヘッデンあればと余裕かましてたけど・・。
早々に、駆け下りながらの捻り!
走るのはバランス取りやすいし悪いとはおもわんけど、いざやっちまうと・・ダメージ割り増し。
いつもは1分ぐらいで復活、今回はちと・・。
さあ帰ろ!
NTTの保安路がよさそうやけど、ちょっと先へ進みながら様子見。
下りは当たりで痛いだけ、登りは足首曲げるとアカンぽい。
時間も押してるし、歩きやすそうな近畿自然道にて終了。
車道は普通に歩ける〜、心配は今月のジョギングノルマ:あと15km!4年でストップはいやや。
それとスキー!安い関西スキーの日のゲレンデはあきらめて(天気悪そうやし)、パウダーハイシーズン中の復活だ!
てなわけで、日記でよかったけど、ジョギングパスで時間ありのレコでした。
某誌では、今月の良日23/25
23日:2年ぶりの交通違反
25日:20年ぶりの捻挫
愚痴ってみました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:548人
こんな時は上半身のトレーニングにするとか・・・
こんばんは!
厄は落ちた、と考えて
古墳もあり、吉備氏の勢力下か?などとツボな記録ですね。
10>バレンタイン?
18>カワラタケと聞かれてないのに答えるヤツ
24>これまでと違う経過ならすぐ医者へ・・・
まあ歩けるので、シップで様子見。
最近の筋トレは昨年の6割ぐらいやったから、苦手の懸垂中心にちと戻してみます。
バレンタイン:そうかも知れんね、お神酒いだだきにまた寄ってみますよ。
カワラ:あざ〜す、屋根瓦かな。
最近のレコででっかいツキヨ見て、あらタイムリー!シミの確認とおもいましたが、県立公園内じゃ採っちゃだめかねぇ
厄落ち:前向き思考しますわ、感謝!
大丈夫?
万事塞翁が馬かもよ
「莇最寄」はアザメ?てその前の写真のアザメ峠のまんまやん
はよー良くなれ!て祈ってます(ノ^^)ノ
「アザメ」なの〜
莇さんという方の最寄の所かな〜ぐらいでした
この週末小野アルプスレコ多かったのは、デジャ日記の影響か。
塞翁が馬:ええ表現!でも、塞の爺さんは先を読みきってやからなぁ。
沈む瀬あれば浮かぶ瀬ありってことですね。
沈む瀬あれば伸びる背ありがいい(寒っ
「はよー良くなれ!」サンキュー、効いてるみたい。腫れが引いてきたのでスキーブーツで遊ぶが安全かな。
スキーといえば、この前「大山と迷った」って書いてたけど、デジャさんスキーするの?
もし古い樹脂道具やったら・・ご存知でしょうが急に割れたりするよ(体験済やで)。
情報ありがと!気付けるわ
>伸びる背
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する