ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 586500
全員に公開
ハイキング
東北

朝陽を見に鹿狼山へ&不動滝と地蔵滝の”氷景”

2015年02月09日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
2.8km
登り
310m
下り
294m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
《鹿狼山》
鹿狼山登山口駐車場

《不動沢・地蔵滝》
駐車スペースに3台可能です。
コース状況/
危険箇所等
コース
《鹿狼山》
樹海コース 圧雪の道が続きました。
眺望コース 日陰は一部、凍結していました。

《不動沢・地蔵滝》
水辺を歩くので足元に注意!(ドボンも!?)
朝陽を狙って、いってきま〜す
1
朝陽を狙って、いってきま〜す
登りは樹海コース
(圧雪状態です)
2
登りは樹海コース
(圧雪状態です)
明るくなってきました
明るくなってきました
雪のない所は落葉ロード!
久しぶりに踏むと、なんか新鮮な気分です♪
9
雪のない所は落葉ロード!
久しぶりに踏むと、なんか新鮮な気分です♪
山頂の鹿狼山神社
7
山頂の鹿狼山神社
う〜ん、低い位置に雲が…
この部分が一番、重要なのにね (*´з`)
5
う〜ん、低い位置に雲が…
この部分が一番、重要なのにね (*´з`)
西の空には月
日の出時刻を過ぎたのですが…
(只今、雲の中!)
2
日の出時刻を過ぎたのですが…
(只今、雲の中!)
くるか〜?(これが中々、こないんだよね〜)
4
くるか〜?(これが中々、こないんだよね〜)
きた〜!?と思ったら、
6
きた〜!?と思ったら、
もう、ちょっと?
16
もう、ちょっと?
ようやく、現れました (^^♪
(イメージと違うけど…)
20
ようやく、現れました (^^♪
(イメージと違うけど…)
では、お参りしましょう!
4
では、お参りしましょう!
まずは、足尾神社
最近、homeを含め、親しくしているレコ友さん達が相次いで足を負傷し、故障者リスト入り!「早く良くなります様に」と願いを込めました。「う〜ん、何なに!?」「立て札に何か書いてありますね!」
9
まずは、足尾神社
最近、homeを含め、親しくしているレコ友さん達が相次いで足を負傷し、故障者リスト入り!「早く良くなります様に」と願いを込めました。「う〜ん、何なに!?」「立て札に何か書いてありますね!」
「あら!? 偶然!」知らずに訪れたのですが、ぴったりの場所でした (^^)v(神様の導き!?)
でも、帰って、mikiさんのレコで確認したところ、ちゃんと紹介してありましたね ^^;(完全に見落としていました)この偶然って凄くないか!?
9
「あら!? 偶然!」知らずに訪れたのですが、ぴったりの場所でした (^^)v(神様の導き!?)
でも、帰って、mikiさんのレコで確認したところ、ちゃんと紹介してありましたね ^^;(完全に見落としていました)この偶然って凄くないか!?
鹿狼山神社にも、しっかりとお願いしましたよ♪「これで良くなったら、homeのお陰ですからね!」(心当たりのある方々、わかってますよね!?)「さて、何をご馳走して貰おうかな♪」
4
鹿狼山神社にも、しっかりとお願いしましたよ♪「これで良くなったら、homeのお陰ですからね!」(心当たりのある方々、わかってますよね!?)「さて、何をご馳走して貰おうかな♪」
月と神社
気持ちよく晴れてくれました
(でも、風は強し)
8
気持ちよく晴れてくれました
(でも、風は強し)
さて、帰りますか!
1
さて、帰りますか!
下りは眺望コース
こちらは陽当たりが良いのか、雪は日陰に残るだけでした
1
下りは眺望コース
こちらは陽当たりが良いのか、雪は日陰に残るだけでした
のんびりと
植物を眺め
青空を眺め
落葉を拾ってパチリ
2
落葉を拾ってパチリ
春近し?
ぽかぽか陽気で
ふらりふらり
ただいま〜♪
(次の場所へ移動!)
1
ただいま〜♪
(次の場所へ移動!)
不動滝(宮城県丸森町)
2
不動滝(宮城県丸森町)
この先、足元にご注意を!
(ここ、崩れてるし…)
2
この先、足元にご注意を!
(ここ、崩れてるし…)
ドボンしないように…
3
ドボンしないように…
不動滝の”氷瀑”
18
不動滝の”氷瀑”
左側は氷が融け、水が流れ出しています。近づきすぎてビシャビシャに ^^;
10
左側は氷が融け、水が流れ出しています。近づきすぎてビシャビシャに ^^;
結構、大きいんですよ!
19
結構、大きいんですよ!
歩いて移動中!
続いて地蔵滝(宮城県丸森町)
7
続いて地蔵滝(宮城県丸森町)
地蔵滝の”氷柱”
5
地蔵滝の”氷柱”
裏側から
”氷景”も、そろそろ終わり!?
10
”氷景”も、そろそろ終わり!?
今日の安達太良山は、やっぱり、雲の中でした…
(太平洋側へ行って正解!)
5
今日の安達太良山は、やっぱり、雲の中でした…
(太平洋側へ行って正解!)

感想

今日は、好天を期待できない雪山を離れ、
天気が良さそうな太平洋側へやって来ました。

『鹿狼山』と言えば、日の出スポット♪
山頂で海から昇る朝陽を狙ったのですが、誰かさんの予想が的中!?
水平線上は、分厚い雲に覆われていたのでした…

続いて、宮城県丸森町にある2つの滝へ
最近、暖かい日が続いていたので、氷が融けているだろう?も想定内!?
それでもまだ、不動滝と地蔵滝の”氷景”を楽しむことが出来ましたよ〜(笑)

次は雪山かな?、それとも里山かな? 天気次第、気分次第です。

そして、怪我されているレコ友の皆さん、早く良くなるといいですね!(お大事に♪)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:741人

コメント

鹿狼山の朝陽
ちょっとイメージと違ったようだけど、しっかり太陽も拝めたし、足尾神社では、偶然か、神の導きか、ちゃんとお願いの筋も合っていましたね  よかったよかった
不動滝と地蔵滝はシーズンに時々行くけれど、今年は行ってなくて、写真で見ると状態はそれほどでは無いようですね
氷柱も小さいようです。
2015/2/11 16:50
yonejiyさん
昇り始めって、赤みがかっていて独特の色合いじゃないですか
それをイメージしてたんですよね
鹿狼山は初めて訪れたので、足尾神社は全くの偶然でした

不動滝と地蔵滝も、先輩方の写真を見て驚きました!
今シーズンって、暖冬なのですね
2015/2/11 20:34
御利益ありますように
数時間おきに意識して動かしてます。
はやく治療に入れますよう、home大明神にお願いします
そうね、次のコラボでは手作りスイーツを献上しますわ

・・・草履やワラジはわかるけど、どうしてハサミを献上したのかな?
2015/2/11 18:23
pgさん
自主的にリハビリですね
いい心掛けです

home大明神へのお供えは次のコラボ!?
って、いつなんだい (あ〜なって、こ〜なって、そ〜なって)
待ち切れないから、早く良くなってね

ハサミね〜!? みんなの疑問だよね
miki姉さん、知ってるかな
2015/2/11 20:48
おっ、阿武隈山地とは珍しい
homeくん、こんばんは。

こちら方面とは、珍しいですね
確かにこの日は太平洋側を選んで正解 (*^∀゜)v
福島市から安達太良・吾妻を見ていたけど、
どっぷり雲に隠れたり、出てきそうになっても風が強そうだったし。

足の神様だと知らないで行ったんですね ( ´艸`)プププ
えっ、ハサミ?あっ、本当だ書いてある (・o・)ホー
完全に見落としていましたね f(^_^)ポリポリ
縁切り神社なら分かるけど、足の神様でハサミかぁ
月並みな考えですが、悪い病を断ち切ると言う意味かな?
鹿狼山は「手長足長明神伝説」があるので、足の神社があるのかな?
「じゃぁ、手は?」とは、言わないで下さい  |д゚)チラッ
また元日登山にでも行った時、聞いてきます

先週も今週も休日に予定があったので、山はお休み。
雪山の天気が悪いので、心おきなく用事をこなせると秘かに思ってました(ΦωΦ)フフフ…
この日ダンボは午後の予定が無かったので
「不動滝・地蔵滝に行って来るかなぁ」なんて言ってました。
結局、行かなかったけど
不動滝も地蔵滝も完全体ではなかったんですね
今年の”氷景”は期待外れで終わってしまうのかな。
猪苗代のダイユーエイトは凄かったけど (´∀`*)ヶラヶラ

皆さんの足、早く完治するといいですね。
2015/2/11 23:31
mikiさん
阿武隈山地は、珍しいというか初めてでした〜
天気と気分で、こちらに向かいましたが大正解

いつもの様に、mikiさん達の教科書的レコで下調べしたのですが、
鹿狼山神社に気を取られ、足尾神社は完全に見落としていました
知らずに行って、「あら〜!?」(不思議な巡り合わせ?)
「悪い病を断ち切る」やっぱり、mikiさんもそう思いましたか
誰かに聞くにも、あの時間帯はhomeだけでしたよ(笑)

雪山の天気、我々に味方してくれません
(羨ましすぎるレコがいっぱいなのに♪)
今シーズンの”氷景”成長する間もなく終了ですね…
dumboさんがいらしても、納得する出来栄えではなかったのでは
本当、収穫はダイユーエイトの”氷壁”でしたよね〜

きっと、足尾神社のご利益があるから大丈夫でしょう
2015/2/12 11:51
ありがとうございます!
homeさんのおかげで良くなると信じていますからね!!

そして…私崩したんじゃ無いですから!!

風強くなかったですか?
氷の芸術鑑賞も、そろそろ終わりでしょうかね
2015/2/11 23:39
Springさん
早く治して、homeを刺激してよ〜
pgさんはスイーツだって  Springさんは何だろな!?(笑)

じゃあ、あそこ崩したのって誰!? 白状しなよ
川沿いの踏み跡も変な感じに付いてて危ないし…

風、強かったけど、安達太良に比べればね
氷の芸術も、そろそろだろうね
最後にあそこっては思ってるけど、天気とモチベーションが…
そんな、Springさんはどうすんのよ!!
2015/2/12 12:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら