ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5972381
全員に公開
ハイキング
比良山系

蛇谷ケ峰本峰〜西峰を草刈り

2023年09月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:41
距離
5.4km
登り
539m
下り
537m

コースタイム

日帰り
山行
5:09
休憩
0:33
合計
5:42
11:06
0
6:51
6:51
52
7:43
7:43
7
7:50
7:50
5
7:55
7:55
186
11:01
11:20
5
蛇谷ヶ峰西峰
11:25
11:35
6
11:41
11:41
6
11:47
11:49
33
12:22
12:22
4
12:26
12:27
0
12:27
ゴール地点
天候 秋晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
蛇が見えるから蛇谷ケ峰、ではない。
5
蛇が見えるから蛇谷ケ峰、ではない。
武奈ケ岳方面
西峰の紛らわしい看板
2
西峰の紛らわしい看板
ビフォー 
写真を撮り忘れてネットから拝借。
1
ビフォー 
写真を撮り忘れてネットから拝借。
アフター 
日陰でよくわからず。
3
アフター 
日陰でよくわからず。

感想

 気になっていたおぐらす本峰から西峰まで草刈りしてきた。快晴で心地よい風があり、もうすっかり秋だ。
 山頂に到着して準備をしていると、間もなく草津の青年がやってきた。家族に迷惑をかけないよう、早朝だけ登山させてもらっているそうだ。なんて家族想いの青年なんだろう。奥さんが羨ましい。
 彼は「小椋栖山まで行ってくる」と言っていたが 、蛇谷ケ峰の別名を小椋栖山ということを説明した。西峰には「小椋栖山(蛇谷ケ峰)西峰」と書かれた紛らわしい看板があり、これを見てここが小椋栖山だと勘違いする人が多いようだ。ヤマレコの地図には「蛇谷ケ峰西峰」になっているが、ヤマップの地図にはここが「小椋栖山」になってしまっている。
 ついでに書いておくと、最近は蛇谷ケ峰の名前の由来は眼下に蛇が見えるからだと思っている人が増えたが、蛇に見えると言われ始めたのは近年である。山の東側に蛇谷という名前の谷があることから蛇谷ケ峰となったが、「蛇谷」の由来は東側の住民に聞いてみないとわからない。西側では「おぐらす」と呼ぶ。
 作業中にすれ違ったのは3組4人だった。その時 「なぜ山頂に芝生があるのですか」と尋ねられた。あれはかれこれ数十年前にハンググライダーの基地にするために木を切って芝生を植えたなごりだと説明した。
 草刈りは順調に終了したが、西峰手前に腰ほどの高さの灌木帯があり、そこはどうにもならなかった。今日(翌日)は腕が筋肉痛。それより、秋の奥越縦走に向けて足の筋力を鍛えなければ。
 軌跡が本峰から西峰まで止まっている。以前からそうだが、写真を撮ったりSNSを見たりしているとなぜか停止してしまう。どうにかならないものか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:223人

コメント

草刈りお疲れさまです。
いろいろ憤慨してますね
十人十色、設置した人の知識不足云々…

オグラス山の看板は、
2018/11/25にキノコ研究所からイクワタ峠に周回した時にはなかったが、
2019/02/05に釜の谷東尾根から雪山ハイクした時に寄り道したら真新しい看板がありました。この間に設置したものと思われます
いっそのこと撤去したら如何ですか?間違っているのだからノープロブレムです。
蛇谷ヶ峰にオグラス山の山名板も建てましょう。協力します。

大長山がんばりましょう。こちらが体調不良だったりして😅
2023/9/25 19:03
あの看板は間違いではないのですが、紛らわしい書き方に問題があります。設置したのは誰なんでしょうね。勝手に撤去するのも身勝手すぎるし。もうひとつ看板を建てましょうか。
それより、本峰に「西峰・大野→」の看板が必要だと感じました。
2023/9/25 19:24
こんばんは。
草刈りお疲れ様&ありがとうございました。
こんなふうに手入れしてくださる方がいるから私たちが安全に登れる、ということを忘れてはいけないな、と改めて思いました。

そして、蛇谷ガンに峰のいわれ、はじめて知りました。単純に蛇が見えるから、と思ってました。

今度行く機会があれば、西峰のことも含めてそのことを感想にでも書いたら、正しい情報が少しは知られるのかな?なんて思いました。
(微力すぎますけど💦
2023/9/25 21:01
コメントありがとう。ていうか、大げさすぎますよ。草刈りはただのこだわりです。気になったらやらないと気がすまないタチなので。
また訪れてください。では
2023/9/25 21:31
こんばんは〜
こちらも草刈り、ご苦労さまでございました!
アフターの画像、よくわかりますよ。自分もその草刈り機を使ってますので、前回(8/27)のビフォー&アフター画像や、事後に歩かせて頂いた二ノ谷山も、ヤブを刈って道を広げる作業はエンジン機と違ってその労力わかります...感謝です。

" おぐらす "や眼下の"大蛇"の事よくわかりました。ユーザーの"あやちゃん&ウッド"さんの4月の山行記録で"花の山"と知り是非行きたいと思ってました。百里ヶ岳、三十三間山も目標入りです!...体調戻ればですけどね^^;
 
2023/9/26 18:59
充電式の草刈り機は刃が小さくて時間がかかるのが難点。バッテリー3本で2時間かかりました。

かつらの谷は危険なのでおすすめしません。メインルートも段差の大きい階段なのでたいへんです。スキー場がいちばん安心です。
では
2023/9/26 21:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら