ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5985725
全員に公開
ハイキング
関東

手白澤温泉~☆愛しの岳ちゃん part3☆

2023年09月19日(火) 〜 2023年09月20日(水)
 - 拍手
SOYOKA その他1人
天候 晴のち豪雨
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
倒木は去年のそのまんま。たまにぬかるみがありますが、歩きやすくて有り難かった。
その他周辺情報 前泊 川俣温泉蔵
後泊 丸京
前泊の蔵さん。私達一組だけでした。鬼怒川温泉まで迎えに来てもらい、お部屋もグレードアップ。日本酒もサービスして頂きました。
2023年09月18日 15:26撮影 by  SOG04, Sony
9/18 15:26
前泊の蔵さん。私達一組だけでした。鬼怒川温泉まで迎えに来てもらい、お部屋もグレードアップ。日本酒もサービスして頂きました。
おもてなしの心が伝わるお料理でした。
2023年09月18日 18:04撮影 by  SOG04, Sony
9/18 18:04
おもてなしの心が伝わるお料理でした。
衣装が毎年同じ( ゜∀゜)
ダンナ、病気で4ヶ月入院してました。一時寝たきりでした。
無理かと思い八丁湯を予約してましたが、ダンナが歩けると言うのでキャンセルしました。
2023年09月19日 10:21撮影 by  SOG04, Sony
1
9/19 10:21
衣装が毎年同じ( ゜∀゜)
ダンナ、病気で4ヶ月入院してました。一時寝たきりでした。
無理かと思い八丁湯を予約してましたが、ダンナが歩けると言うのでキャンセルしました。
去年のまんま。
2023年09月19日 10:50撮影 by  SOG04, Sony
9/19 10:50
去年のまんま。
途中で岳ちゃんに会えないかなぁ。たまに夫婦渕まで行っているみたいです。(他の方のブログから)
2023年09月19日 11:38撮影 by  SOG04, Sony
9/19 11:38
途中で岳ちゃんに会えないかなぁ。たまに夫婦渕まで行っているみたいです。(他の方のブログから)
順調に進んでいきます。
2023年09月19日 13:30撮影 by  SOG04, Sony
9/19 13:30
順調に進んでいきます。
岳ちゃん、途中で会わなかったね。
2023年09月19日 14:03撮影 by  SOG04, Sony
9/19 14:03
岳ちゃん、途中で会わなかったね。
どこかな。いるかな。
2023年09月19日 14:03撮影 by  SOG04, Sony
9/19 14:03
どこかな。いるかな。
いた。寝てたのに顔を上げたのが見えた。
2023年09月19日 14:04撮影 by  SOG04, Sony
9/19 14:04
いた。寝てたのに顔を上げたのが見えた。
こんにちは。岳ちゃん。寝起き顔だね。
2023年09月19日 14:04撮影 by  SOG04, Sony
9/19 14:04
こんにちは。岳ちゃん。寝起き顔だね。
勇ましい姿。
2023年09月19日 16:26撮影 by  SOG04, Sony
9/19 16:26
勇ましい姿。
今までどれだけのお泊りの方をお迎えしたのだろうか。
2023年09月19日 16:28撮影 by  SOG04, Sony
9/19 16:28
今までどれだけのお泊りの方をお迎えしたのだろうか。
宿のお兄さんにジャーキーを貰っていたが、まだ欲しいと去って行ったお兄さんの方を見つめている岳ちゃん。
2023年09月19日 16:43撮影 by  SOG04, Sony
9/19 16:43
宿のお兄さんにジャーキーを貰っていたが、まだ欲しいと去って行ったお兄さんの方を見つめている岳ちゃん。
もっとジャーキーを・・・。
2023年09月19日 16:43撮影 by  SOG04, Sony
1
9/19 16:43
もっとジャーキーを・・・。
もっとジャーキーをわたくしに・・・。
2023年09月19日 16:44撮影 by  SOG04, Sony
9/19 16:44
もっとジャーキーをわたくしに・・・。
下され・・・。
2023年09月19日 16:45撮影 by  SOG04, Sony
9/19 16:45
下され・・・。
くれないのかと諦めモードに・・・。
2023年09月19日 16:45撮影 by  SOG04, Sony
9/19 16:45
くれないのかと諦めモードに・・・。
コテン・・・。
2023年09月19日 17:14撮影 by  SOG04, Sony
1
9/19 17:14
コテン・・・。
いつもの夕食。新鮮な野菜が頂けるのは有難い。
2023年09月19日 18:04撮影 by  SOG04, Sony
2
9/19 18:04
いつもの夕食。新鮮な野菜が頂けるのは有難い。
まずは白。後から赤のボトルを頼みました。今年も宿のお父さんに2本も飲んだの?とビックリ( ゜Д゜)された。
2023年09月19日 18:22撮影 by  SOG04, Sony
1
9/19 18:22
まずは白。後から赤のボトルを頼みました。今年も宿のお父さんに2本も飲んだの?とビックリ( ゜Д゜)された。
この角煮の前で満腹になりました。
2023年09月19日 18:40撮影 by  SOG04, Sony
9/19 18:40
この角煮の前で満腹になりました。
次の日に頭が痛くならない、ビオワイン。
2023年09月19日 19:06撮影 by  SOG04, Sony
9/19 19:06
次の日に頭が痛くならない、ビオワイン。
ゴロりんこ・・・。
2023年09月19日 20:30撮影 by  SOG04, Sony
9/19 20:30
ゴロりんこ・・・。
寝返り。
2023年09月20日 03:48撮影 by  SOG04, Sony
9/20 3:48
寝返り。
あちこち移動。
2023年09月20日 05:31撮影 by  SOG04, Sony
9/20 5:31
あちこち移動。
一番乗りだったお風呂。
2023年09月20日 05:52撮影 by  SOG04, Sony
9/20 5:52
一番乗りだったお風呂。
殆ど寝てる。
岳ちゃん、翌朝は一番乗りの方に付いて行ったそうです。
「大分年取ったからねぇ。今日行ったの珍しいんだよ。朝ごはんも食べずに行っちゃったからね」宿のお父さんが言ってました。
2023年09月20日 06:52撮影 by  SOG04, Sony
9/20 6:52
殆ど寝てる。
岳ちゃん、翌朝は一番乗りの方に付いて行ったそうです。
「大分年取ったからねぇ。今日行ったの珍しいんだよ。朝ごはんも食べずに行っちゃったからね」宿のお父さんが言ってました。
車道で帰る。行きしなは楽勝だったのに。帰りはこの後、ダンナの体調が悪くなり、ダンナのリュックと自分のリュックを二つ持ち歩いた。火事場の馬鹿力というのか・・・。
加仁湯と八丁湯のバスが通るたび、声を掛けようかと何度も思った。
2023年09月20日 09:33撮影 by  SOG04, Sony
9/20 9:33
車道で帰る。行きしなは楽勝だったのに。帰りはこの後、ダンナの体調が悪くなり、ダンナのリュックと自分のリュックを二つ持ち歩いた。火事場の馬鹿力というのか・・・。
加仁湯と八丁湯のバスが通るたび、声を掛けようかと何度も思った。
お分かりだろうか。お猿さん。
2023年09月20日 09:52撮影 by  SOG04, Sony
9/20 9:52
お分かりだろうか。お猿さん。
古い橋。この辺からダンナの体が傾き始めた。再発か・・・。
救急車かと思ったが、ここは山奥。とりあえず夫婦渕まで連れて行かなくては・・・。弱音を吐くのはそれから・・・だ。
2023年09月20日 10:32撮影 by  SOG04, Sony
1
9/20 10:32
古い橋。この辺からダンナの体が傾き始めた。再発か・・・。
救急車かと思ったが、ここは山奥。とりあえず夫婦渕まで連れて行かなくては・・・。弱音を吐くのはそれから・・・だ。
帰りのトイレ休憩。少しずつダンナの体の歪みが元通りになりつつありました。
2023年09月20日 13:32撮影 by  SOG04, Sony
1
9/20 13:32
帰りのトイレ休憩。少しずつダンナの体の歪みが元通りになりつつありました。
鬼怒川温泉丸京さんに着きました。ここの晩御飯は私好み。少しずつ色んなものがあって、最後のご飯も白いご飯。ダンナの生還と体が元に戻った安心感でおかわりまでしてしまいました。
2023年09月20日 18:05撮影 by  SOG04, Sony
1
9/20 18:05
鬼怒川温泉丸京さんに着きました。ここの晩御飯は私好み。少しずつ色んなものがあって、最後のご飯も白いご飯。ダンナの生還と体が元に戻った安心感でおかわりまでしてしまいました。
朝ごはん。豚しゃぶ。朝から贅沢な朝食。
2023年09月21日 07:34撮影 by  SOG04, Sony
9/21 7:34
朝ごはん。豚しゃぶ。朝から贅沢な朝食。
ヨーグルトもお洒落。鬼怒川温泉はいつも宿選びに困るんだけど、今回はこの宿にして良かった。りぴ決定です。
手白澤まで移動に一日がかりだけど、行けて良かったです。
感謝。
2023年09月21日 07:59撮影 by  SOG04, Sony
9/21 7:59
ヨーグルトもお洒落。鬼怒川温泉はいつも宿選びに困るんだけど、今回はこの宿にして良かった。りぴ決定です。
手白澤まで移動に一日がかりだけど、行けて良かったです。
感謝。
撮影機器:

感想

しばらく山に行けてませんでした。ダンナが年末に倒れて4ヶ月入院してました。
麻痺が少し残ってます。八丁湯→手白澤→加仁湯で送迎してもらおうと手白澤を計画してましたが、ダンナの歩けるという一言で手白澤まで歩くことに。
結果、行きは遊歩道で時間はかかりましたが無事に到着。帰りは車道で楽勝のはずだったのに、ダンナが体調を崩してしまい連れてきたことに少し後悔しました。
夫婦渕に着いて宿で作ってもらった🍙を食べさせて、しばらくしたら復活しましたが本当ハラハラしました。無事に帰ってこれたことに感謝。岳ちゃんに会えたことに感謝。また来年も岳ちゃんに会いたいな。岳ちゃん、長生きしてね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:123人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら