記録ID: 59957
全員に公開
ハイキング
アジア
城山日出峰 (韓国済州島 世界自然遺産)
2010年03月29日(月) [日帰り]


- GPS
- 01:00
- 距離
- 1.9km
- 登り
- 120m
- 下り
- 102m
コースタイム
11:00入山⇒11:15城山日出峰⇒11:45海岸⇒12:00終了
■歩行距離 1.8Km・所要時間 1時間・総上昇量 178m
■歩行距離 1.8Km・所要時間 1時間・総上昇量 178m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年03月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
【索引】 ・韓国済州島の世界自然遺産:城山日出峰「ソンサンイルチュルボン」を歩く。 【アクセス】 ・8:30チェジュKALホテル(タクシーチャターW70000:\5800)⇒9:00万丈窟10:10⇒11:00城山日出峰12:00⇒城邑民族村⇒免税店⇒昼食⇒15:10チェジュKALホテル 【コース状況】 11:00〖入山受付〗 城山日出峰の入山受付をして出発。 麓の美しい景色を眺めながら、団体客の間を縫って石階段をひたすら登る。 11:15〖城山日出峰山頂〗 城山日出峰の山頂に着き、人ごみを避けて南の展望地で眺望を楽しむ。 噴火口は、お皿のように浅く滑らかで、火口とは、思えない地形だ。 快晴で、昨日登った「ハッラサン」が、遠く西に見えている。 山頂でしばらく過ごし、学童の団体の後に付いて、下山を開始する。 麓の分岐から海岸に降りる階段があり、海辺へ向かう。 11:45〖海岸〗 海辺に降りて、迫力のある溶岩北壁をしばらく見上げる。 海鮮料理店の周辺では、年老いた海女達が、海産物を売っていた。 散策道へ登り返して、北の広場を抜ける。 12:00〖終了〗 駐車場に戻って、待たせていたタクシーに乗り込む。 【トイレ・自販機・水場】 ・公園内の要所にあります。 【地元トピックス】 ・麓の桜(そめいよしの)が満開です。 【温泉】 ・火山の島だが、温泉はない。 |
写真
感想
【城山日出峰】
・月曜日にも関わらず、小学生の団体や中国人観光客で混雑していました。
・入山料はW2000:¥170。
・今日も天候に恵まれて、最高の景色が堪能できました。海の青さも最高です。
・城山日出峰は、10万年前に海底噴火によってできた火山で、済州道の東側の一番端にそびえ立つ大きな岩の塊です。
・頂上には巨大な噴火口があり、直径600メートル、高さが90メートルで、99個の鋭い岩が、噴火口の周りを囲んでいます。
・東・南・北側は絶壁で、西北面だけが芝が稜線に生えており、それが麓の城山村まで続いています。
【登山道】
・登りは、階段が完備されているので、団体客を避けながらでも15分ほどで、山頂に達します。
・階段の途中には休憩場所や退避スペースが、多数設置されています。
・断崖の山で危険なためか、監視員が要所に配置されています。
・外輪山及び火口内は、立入禁止になっており、最高地点へ行くことは出来ません。
・西北面は散策路が整備され、通過者も少なく静かな散歩が楽しめます。
【海岸】
・海辺へ降りると、露出した溶岩肌を真近に観察する事ができるので、お勧めです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2286人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する