ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 602801
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

神秘!ヤジャーガマ鍾乳洞&タチジャミ【沖縄久米島】

2015年03月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 fe_el その他2人
GPS
01:33
距離
1.5km
登り
20m
下り
4m

コースタイム

日帰り
山行
1:34
休憩
0:00
合計
1:34
14:23
94
スタート地点
15:57
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 飛行機
那覇から船で3時間半。
ヤジャーガマはナビで出てきませんでした。さとうきび畑沿いに路駐。
コース状況/
危険箇所等
中は電気などは一切なく、真っ暗です。ライト必携。
久米島までは那覇からフェリーで3時間半。
3
久米島までは那覇からフェリーで3時間半。
畑の横を通らせてもらいます^^
2
畑の横を通らせてもらいます^^
ヤジャーガマ入り口には看板がありました。
絶滅危惧種に指定されている生き物が複数生息しているらしい〜
ヤジャーガマ入り口には看板がありました。
絶滅危惧種に指定されている生き物が複数生息しているらしい〜
ここを抜けると
入り口。
きゃー(≧艸≦*)嬉しくてどきどき♪
2
入り口。
きゃー(≧艸≦*)嬉しくてどきどき♪
沢山の壺。
中は全て人骨。
5
沢山の壺。
中は全て人骨。
すごい数の人骨です。
4
すごい数の人骨です。
入り口、かっちょい〜〜(o゜▽゜)o
3
入り口、かっちょい〜〜(o゜▽゜)o
ヘッデンをつけて進みます。
2
ヘッデンをつけて進みます。
キラキラ♪何これ〜^^
2
キラキラ♪何これ〜^^
きれい〜♪ひかり苔の一種らしい。
2
きれい〜♪ひかり苔の一種らしい。
もりもり〜
観光地化させていないそのままの鍾乳洞。
興奮する〜(o^□^o)
3
観光地化させていないそのままの鍾乳洞。
興奮する〜(o^□^o)
かなり広い場所もありました。
本当は真っ暗です。
1
かなり広い場所もありました。
本当は真っ暗です。
こうもりがいっぱい飛んでいました。
真ん中に写っているの分かるかな?
3
こうもりがいっぱい飛んでいました。
真ん中に写っているの分かるかな?
露光2秒&ヘッデンの明かりで撮りました。
1
露光2秒&ヘッデンの明かりで撮りました。
真っ暗闇の中から抜けましたっ♪
この瞬間、感動する〜(≧∀≦)
4
真っ暗闇の中から抜けましたっ♪
この瞬間、感動する〜(≧∀≦)
遠く昔の文化に思いを馳せる。
3
遠く昔の文化に思いを馳せる。
人骨いっぱい。
どれだけの期間、風葬が行われていたんだろう?
3
人骨いっぱい。
どれだけの期間、風葬が行われていたんだろう?
か・・・かっこいい(*≧∪≦)
2
か・・・かっこいい(*≧∪≦)
五感で感じる神秘的な景色に胸が騒ぎます。笑
3
五感で感じる神秘的な景色に胸が騒ぎます。笑
ジャングルだぁぁ〜(*^▽^*)
2
ジャングルだぁぁ〜(*^▽^*)
神秘的。
骨を少しだけ触らせてもらいました。
2
骨を少しだけ触らせてもらいました。
風化していて触るだけでポロポロ。
1
風化していて触るだけでポロポロ。
琉球の昔の文化を感じられました。貴重な体験。
3
琉球の昔の文化を感じられました。貴重な体験。
ピストンで戻ります。
3
ピストンで戻ります。
ここからはおまけ〜♪
以下は久米島の景色です。
4
ここからはおまけ〜♪
以下は久米島の景色です。
鏡みたい!

ウユニ塩湖や〜〜(〃▽〃)
9
鏡みたい!

ウユニ塩湖や〜〜(〃▽〃)
息子の手よりおおきいオカヤドカリ。
5
息子の手よりおおきいオカヤドカリ。
泊まった民宿の隣が、小島よしおの実家でした^^
居酒屋さんです。
はいっ、おっぱぴー!
5
泊まった民宿の隣が、小島よしおの実家でした^^
居酒屋さんです。
はいっ、おっぱぴー!
自然にこんな形になるってすごいなぁ〜
4
自然にこんな形になるってすごいなぁ〜
にしてもこの海の色♪
たまらな〜い(o´▽`o)
3
にしてもこの海の色♪
たまらな〜い(o´▽`o)
ドライブにて高台へ
1
ドライブにて高台へ
海を覗くと熱帯魚がたくさんいるのがわかる。
今回カメラトラブルで水中カメラが使えませんでした(;д;)
3
海を覗くと熱帯魚がたくさんいるのがわかる。
今回カメラトラブルで水中カメラが使えませんでした(;д;)
タチジャミという奇岩へ〜
数百段の階段をくだり、さらに数百メートル歩きます。
タチジャミという奇岩へ〜
数百段の階段をくだり、さらに数百メートル歩きます。
ちょっとした冒険。
ちょっとした冒険。
かっこいいな。
タチジャミ
奥に見える島が市橋達也が逃亡中に潜んでいた島(オーハ島)です。
海中をすぐ歩いていける距離。
1
奥に見える島が市橋達也が逃亡中に潜んでいた島(オーハ島)です。
海中をすぐ歩いていける距離。
はての島〜
神秘的な朝の景色でした〜(●´∪`)
5
神秘的な朝の景色でした〜(●´∪`)
3月は別れの季節。先生や友人との別れにたくさんの人が港に来ていました。
“ほたるの光”の音楽とともに出港。
もらい泣きしそうになっちゃった。じーん。
4
3月は別れの季節。先生や友人との別れにたくさんの人が港に来ていました。
“ほたるの光”の音楽とともに出港。
もらい泣きしそうになっちゃった。じーん。
写せなかったけど船からはウミガメやトビウオがたーくさん見えました(o^□^o)
渡名喜島へGO〜
1
写せなかったけど船からはウミガメやトビウオがたーくさん見えました(o^□^o)
渡名喜島へGO〜
【沖縄一日目の那覇】
観光客いっぱいの国際通りを抜けて奥へ。
大大大好きな店♪田舎農連市場前店。
おばぁが一人でやっています。
4
【沖縄一日目の那覇】
観光客いっぱいの国際通りを抜けて奥へ。
大大大好きな店♪田舎農連市場前店。
おばぁが一人でやっています。
ソーキ丼300円(汁付)。めっちゃくちゃ美味しいんだ〜^^
久々の味〜♪
幸せ〜♪
7
ソーキ丼300円(汁付)。めっちゃくちゃ美味しいんだ〜^^
久々の味〜♪
幸せ〜♪
ソーキそば350円
那覇での宿は3人で2千円。
安くてお気に入りです。笑
4
那覇での宿は3人で2千円。
安くてお気に入りです。笑
沖縄限定缶。
息子のコレクション。
3
沖縄限定缶。
息子のコレクション。

感想

沖縄の離島、久米島&奥武島と渡名喜島へ行ってきました。
そのなかでここだけは行きたい!と思っていたのが
久米島にあるヤジャーガマ鍾乳胴。

★★ヤジャーガマについて★★
現在一般人が立ち入れるのは全長800m。
観光営業している鍾乳洞とは違い、中は真っ暗でライト一つありません。
ライトは必携。
無料で入ることができます。
(お金を取られたなどの記述もWEBで見つかりましたが、一時期悪質な業者が勝手にライトをつけてお金をとっていたみたいです。)

昔は風葬も行われていたようで現在もたくさんの人骨がありました。
風葬は魂を海の彼方の聖なる地ニライカナイに還すものと考えられていたようで、沖縄では以前行った久高島でも風葬が行われていたようです。
中にはコウモリがたくさん飛んでいて、オキナワコキクガシラコウモリという絶滅危惧種として指定されている貴重なコウモリのようでした。
その他にもクメトカゲモドキやオカガニ等々、貴重な動物が生息しているようです。
★★★★★★★★★★★★★★★

全長は短いですが、真っ暗なためワクワク感があります。
今まで行ったどの鍾乳洞よりもドキドキしたぁー(≧∇≦)

内部に水は流れていませんが水がしたたり落ちていました。
ライトを当てるとキラキラ輝く鍾乳石などがありました。
観光地化されていないのに規模が大きい♪

コウモリがたくさん飛んでいました。

真っ暗な鍾乳洞を抜けた先には光が待ち受けていて、そこに広がる神秘的な景色に感動(o^−^o)
風葬という昔の久米島の文化にも触れることができ、無数に遺されている人骨を見て少なからず衝撃を受けました。戦争よりもっと昔の遠い琉球の歴史に思いを馳せてみたり・・・。
普段の登山の感動とはまた一味違う、貴重な体験をすることができました(*^ー^*)
心に響く素敵な場所でした。
大好きな場所がまた増えました♪

久米島は3日間滞在してほぼ全てまわりましたが、一番ここが良かったです♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2075人

コメント

3人で2千円とは爆安ですね!北アの麓にもそんな安い宿がほしいです。
夕暮れの浜辺の写真、とてもセンスがありますね。
ウユニ塩湖行かなくても、こんな写真が撮れるとは!

うちのじいちゃんが奄美の徳之島でよく子供の頃行ってましたが、畑に現れたオオヤドカリを見つけ、はしゃいでた自分の目の前でおじいちゃんが害虫だからと言ってハンマーで叩き潰して・・

それが今だにトラウマですΣ(´Д`lll)

南国は楽しいですよね♪
2015/4/3 0:09
mo-manさん
おじいちゃんっっ((;゚Д゚))))ひーーー
聞いただけでトラウマになりそう!笑
でもおじいちゃん・・・すごい笑える(^艸^)ナイス。

ね♪徳之島なんですよね。
トカラ列島は本当羨ましい〜(o^^o)
ゆかりさん連れて行かないと♪

ねー^^3人で2千円は安いですよね。

日本のウユニ塩湖(w)ありがとーございます。
幻想的な景色でしたー
2015/4/4 22:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら