記録ID: 6032271
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
三頭山_都民の森ヒルクライムからの山頂アタック
2023年10月08日(日) [日帰り]

天候 | 曇り、下山時に少し雨 気温は山頂付近で6℃。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自転車
10時半ころに都民の森到着。駐車場は満車でした。車で来る方はもっと早くに到着する必要があります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
都民の森からの周回コースを時計周りに歩きました。 整備が行き届いており、とても歩きやすいです。 ハイキングコースになっているところはウッドチップでフカフカ。登山道は一部狭いところもありますが、急登や鎖場もなく全体的に難易度低め。距離も短いので体力のない方や子供でも大丈夫。 |
その他周辺情報 | 登山道途中にトイレやベンチ、東屋多数。避難小屋もあり、不安なく登山できます。 登山後は風張峠から奥多摩湖へ出てもよし、武蔵五日市に戻る途中の温泉「数馬の湯」で汗を流すもよし。 |
写真
森林館から1時間半で山頂へ。すごく混んでる…
山頂標識は東京都の立派なものと、山梨県の古びたものの二つがあります。
西峰1,524m、中央峰1,531m、東峰1,528m。
一番低い西峰に山頂標識があるのは謎。
山頂標識は東京都の立派なものと、山梨県の古びたものの二つがあります。
西峰1,524m、中央峰1,531m、東峰1,528m。
一番低い西峰に山頂標識があるのは謎。
感想
都民の森で登山靴をレンタルできると聞き、ヒルクライムからの登山を計画。サイクリングと登山の両方を満喫できました。
ヒルクライムではなるべく足を使わないように、ペース遅めで。登山道はキレイに整備されており、急登も無いのでヒルクライムで疲れた足でも大丈夫でした。
山頂の気温は6℃でかなり冷え込んできましたが、紅葉はまだまだ。ほとんど色づいていませんでした。
次は奥多摩湖からヌカザス尾根経由をチャレンジしたいな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:106人
いいねした人