記録ID: 6038561
全員に公開
ハイキング
十和田湖・八甲田
八甲田山 ( 酸ヶ湯温泉~毛無岱~大岳~仙人岱)
2023年10月08日(日) [日帰り]



- GPS
- 07:46
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 791m
- 下り
- 772m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:44
- 休憩
- 2:00
- 合計
- 7:44
距離 13.0km
登り 791m
下り 787m
14:14
ゴール地点
仙人岱から先の下山ルートは泥濘が多く長靴を履いて登られる方の訳がわかりました。ゲーターお薦めです。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
右回りの周回ルートを歩きましたが、左回りで歩く人が多かったように感じました。夏道では道迷いするような所は無かったですが、登山道に水が流れている箇所が多々あるのと、泥濘も多くスリップには注意が必要です。 |
その他周辺情報 | 名湯、酸ヶ湯温泉で汗を流せます。 |
写真
感想
初の青森県上陸です。
八甲田山と岩木山の百名山2座に登る計画の八甲田山(大岳)のレコです。
最初は早池峰山も選択肢にありましたが紅葉情報と天気予報を睨めっこして、二日間の☀️マークで急遽青森に決めました。
登山口からの急登をすぎ、樹林帯を抜けると素晴らしい湿原の紅葉が広がり圧巻で、青森紅葉登山を楽しむことが出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:137人
晴天に恵まれて、羨ましいです。
夕暮れの十和田湖とてもきれいですね。
直前まで天気と紅葉に悩まされ青森まで遠征することになってしまいました。とても登りやすいニ座ですので是非登ってみてください。
燕岳拝見させていただきました。
三大急登もなんなく踏破!そして天気にも恵まれて素晴らしい山旅でしたね。
次のレコ楽しみにしています?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する