ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 609161
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

孫太尾根(丸山〜草木〜多志田山)

2015年03月31日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:00
距離
8.5km
登り
911m
下り
911m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
孫太尾根登山口にある墓地の脇に駐車(迷惑にならないように詰めて駐車)
登山口付近がイマイチよくわかりませんのでの地図を掲載します。
1
登山口付近がイマイチよくわかりませんのでの地図を掲載します。
孫太尾根登山口の駐車エリア
後ろは墓地
2015年03月31日 09:36撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/31 9:36
孫太尾根登山口の駐車エリア
後ろは墓地
この道路を挟んで右側に止める。
見ている方角はR306の方面です。
登山口は後ろ。
2015年03月31日 09:36撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/31 9:36
この道路を挟んで右側に止める。
見ている方角はR306の方面です。
登山口は後ろ。
2015年03月31日 09:57撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/31 9:57
2015年03月31日 09:57撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/31 9:57
いきなり分岐は左から
2015年03月31日 09:58撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/31 9:58
いきなり分岐は左から
2015年03月31日 10:04撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/31 10:04
2015年03月31日 10:09撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/31 10:09
分岐が多いですが大丈夫です?
2015年03月31日 10:23撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
3/31 10:23
分岐が多いですが大丈夫です?
2015年03月31日 10:23撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/31 10:23
ふむ?
2015年03月31日 10:23撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/31 10:23
ふむ?
2015年03月31日 10:26撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/31 10:26
2015年03月31日 10:29撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/31 10:29
2015年03月31日 10:29撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/31 10:29
2015年03月31日 10:30撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/31 10:30
つまらない植林では綺麗な色が映えます。
2015年03月31日 10:31撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
3/31 10:31
つまらない植林では綺麗な色が映えます。
2015年03月31日 10:31撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
5
3/31 10:31
2015年03月31日 10:33撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/31 10:33
2015年03月31日 10:34撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/31 10:34
2015年03月31日 10:34撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/31 10:34
石灰岩が出てきました。
鈴鹿北部の証です。
2015年03月31日 10:35撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/31 10:35
石灰岩が出てきました。
鈴鹿北部の証です。
2015年03月31日 10:37撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
3/31 10:37
青川を眼下に竜ヶ岳の違った様相が見えます。
2015年03月31日 10:39撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/31 10:39
青川を眼下に竜ヶ岳の違った様相が見えます。
2015年03月31日 10:39撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/31 10:39
とても気持ちいです。
2015年03月31日 10:40撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
3/31 10:40
とても気持ちいです。
治田方面の荒々しい山肌が見えます。
2015年03月31日 10:40撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
3/31 10:40
治田方面の荒々しい山肌が見えます。
2015年03月31日 10:40撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/31 10:40
眼下には青川キャンピングパークが見えます。
2015年03月31日 10:41撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
3/31 10:41
眼下には青川キャンピングパークが見えます。
2015年03月31日 10:41撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/31 10:41
2015年03月31日 10:43撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/31 10:43
落ちたらひとたまりもないでしょう。
2015年03月31日 10:44撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
3/31 10:44
落ちたらひとたまりもないでしょう。
青川キャンピングパークから先へは現在、治田へ向けて車は進入できませんが、あの橋は多分、フェンスからすぐのエリアでしょう。
2015年03月31日 10:44撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/31 10:44
青川キャンピングパークから先へは現在、治田へ向けて車は進入できませんが、あの橋は多分、フェンスからすぐのエリアでしょう。
地図などを見て地形を楽しんでいます。
これが何よりの楽しみです。
2015年03月31日 10:45撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
3/31 10:45
地図などを見て地形を楽しんでいます。
これが何よりの楽しみです。
花のことは良くわかりません。
名前が難しすぎて。。。
2015年03月31日 10:47撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3
3/31 10:47
花のことは良くわかりません。
名前が難しすぎて。。。
石灰岩をどんどん進みます。
2015年03月31日 10:50撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/31 10:50
石灰岩をどんどん進みます。
2015年03月31日 10:50撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
3/31 10:50
振り返ってばかりです。人生と同じ、なかなか前へ進みません。(笑)
2015年03月31日 10:52撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
3/31 10:52
振り返ってばかりです。人生と同じ、なかなか前へ進みません。(笑)
堰堤がいくつも作られています。この上部は竜ヶ岳のP964の大日向でしょうか?知りませんよ。ご自分で調べてください。(笑)
2015年03月31日 10:54撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/31 10:54
堰堤がいくつも作られています。この上部は竜ヶ岳のP964の大日向でしょうか?知りませんよ。ご自分で調べてください。(笑)
2015年03月31日 10:54撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/31 10:54
2015年03月31日 11:02撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/31 11:02
2015年03月31日 11:05撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/31 11:05
2015年03月31日 11:08撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/31 11:08
トリカブト
2015年03月31日 11:08撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/31 11:08
トリカブト
カタクリの葉。これからですね(^<^)
2015年03月31日 11:15撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
3/31 11:15
カタクリの葉。これからですね(^<^)
2015年03月31日 11:19撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
3/31 11:19
2015年03月31日 11:22撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
3/31 11:22
2015年03月31日 11:23撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/31 11:23
なんか咥えとる(笑)
2015年03月31日 11:34撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
3/31 11:34
なんか咥えとる(笑)
2015年03月31日 11:34撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3
3/31 11:34
こっち見とる。取らへんわ(笑)
2015年03月31日 11:35撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
3/31 11:35
こっち見とる。取らへんわ(笑)
(笑)
2015年03月31日 11:36撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/31 11:36
(笑)
(>_<)
2015年03月31日 11:36撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/31 11:36
(>_<)
2015年03月31日 11:37撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/31 11:37
2015年03月31日 11:37撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/31 11:37
休憩〜
2015年03月31日 11:41撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
3/31 11:41
休憩〜
珍しく加糖コーヒー(笑)
2015年03月31日 11:42撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
3/31 11:42
珍しく加糖コーヒー(笑)
2015年03月31日 11:43撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
3/31 11:43
オニシバリだとか
2015年03月31日 11:50撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/31 11:50
オニシバリだとか
ミスミソウ?分からん(笑)
2015年03月31日 11:50撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
3/31 11:50
ミスミソウ?分からん(笑)
セントウソウ?(笑)
2015年03月31日 11:55撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
3/31 11:55
セントウソウ?(笑)
2015年03月31日 12:01撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
3/31 12:01
2015年03月31日 12:02撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/31 12:02
2015年03月31日 12:04撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
3/31 12:04
2015年03月31日 12:04撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
3/31 12:04
藤原の残雪
2015年03月31日 12:10撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/31 12:10
藤原の残雪
自分で撮ったり(*^^)v
2015年03月31日 12:16撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
3/31 12:16
自分で撮ったり(*^^)v
2015年03月31日 12:26撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/31 12:26
2015年03月31日 12:42撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
3/31 12:42
2015年03月31日 12:43撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/31 12:43
またまた地形図で遊んでます。
2015年03月31日 12:45撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
3/31 12:45
またまた地形図で遊んでます。
ゴリちゃんと言えばスンドゥブね。
だけど今日は暑いのでちょっと失敗(>_<)
2015年03月31日 12:57撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
3/31 12:57
ゴリちゃんと言えばスンドゥブね。
だけど今日は暑いのでちょっと失敗(>_<)
うどん・豆腐・ネギ・粗挽きソーセージ。
2015年03月31日 12:57撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
3/31 12:57
うどん・豆腐・ネギ・粗挽きソーセージ。
あ、箸を忘れたわぁ。
2015年03月31日 12:55撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3
3/31 12:55
あ、箸を忘れたわぁ。
2015年03月31日 13:22撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/31 13:22
2015年03月31日 13:24撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/31 13:24
これね、間違えると嫌だから「×××」と木でイッパイ作って置きました。
2015年03月31日 13:26撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
3/31 13:26
これね、間違えると嫌だから「×××」と木でイッパイ作って置きました。
2015年03月31日 13:26撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
3/31 13:26
立派だな。
2015年03月31日 13:29撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
3/31 13:29
立派だな。
2015年03月31日 13:45撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/31 13:45
2015年03月31日 13:46撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/31 13:46
2015年03月31日 13:46撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/31 13:46
2015年03月31日 13:46撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/31 13:46
2015年03月31日 13:48撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
3/31 13:48
今日はここまでかな。
帰ろうかなぁ。
疲れた(>_<)
2015年03月31日 14:01撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3
3/31 14:01
今日はここまでかな。
帰ろうかなぁ。
疲れた(>_<)
またか(>_<)
2015年03月31日 14:01撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/31 14:01
またか(>_<)
2015年03月31日 14:02撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/31 14:02
2015年03月31日 14:02撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/31 14:02
2015年03月31日 14:03撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/31 14:03
2015年03月31日 14:03撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/31 14:03
2015年03月31日 14:06撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/31 14:06
2015年03月31日 14:06撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/31 14:06
2015年03月31日 14:06撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/31 14:06
2015年03月31日 14:08撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/31 14:08
また今度ね♡
2015年03月31日 14:09撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
3/31 14:09
また今度ね♡
2015年03月31日 14:10撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/31 14:10
2015年03月31日 14:10撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/31 14:10
夕日に染まる大鉢山
2015年03月31日 15:42撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3/31 15:42
夕日に染まる大鉢山
下山して青川を見に行きました。
とても癒されます。
2015年03月31日 16:51撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
3/31 16:51
下山して青川を見に行きました。
とても癒されます。
青川キャンピングパーク。春休みで子供連れでBBQなどをしている家族がいらっしゃいました。穴場ですね!僕の実家はここから10分。宿泊するまでもないか(>_<)
2015年03月31日 16:52撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/31 16:52
青川キャンピングパーク。春休みで子供連れでBBQなどをしている家族がいらっしゃいました。穴場ですね!僕の実家はここから10分。宿泊するまでもないか(>_<)
2015年03月31日 16:57撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
3/31 16:57
すごく気になります。
2015年03月31日 16:57撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/31 16:57
すごく気になります。
2015年03月31日 16:57撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/31 16:57
2015年03月31日 16:57撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/31 16:57
2015年03月31日 16:58撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/31 16:58
2015年03月31日 16:59撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
3/31 16:59
2015年03月31日 17:01撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/31 17:01
2015年03月31日 17:01撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
3/31 17:01
2015年03月31日 17:01撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/31 17:01

感想

GPS滅茶苦茶でスミマセン(>_<)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:486人

コメント

枝が箸がわり(^o^)))
こんちわ

ワイルドだね〜

ふふふ・・春先のお山は花がきれいですね

残雪・・早春ですね

     でわでわ

わたしは花の名前がほとんどわかりません(^^;
2015/4/2 9:55
Re: 枝が箸がわり(^o^)))
ueさん こんばんわ
いつも楽しく、そしてフムフムと拝見させていただいております〜
僕は近所のお山、鈴鹿山系で遊ぶことが多いですが、低山とはいっても自分には勿体ない位のお山です。
真冬は自分のレベルではとても何ともならないお山で暖かくなればようやく楽しむことが出来るようになります。
冬山の道具を揃えてみても、やはり行く気が起こりません。
勿論、体力も然りですが経験も。
この冬も大した経験を積むことが出来ませんでした。。。
いつか、どこかでお会いすることを楽しみにしています。
2015/4/2 22:55
春ですね
お天気に恵まれてラッキーですね!とても、うらまやしいです?(^_^;
トカゲさんも活動する季節ですね!そのうちにヘビさん、スズメバチさ
んも元気よく活動して山全体が躍動しますね!!!
4月12日に孫太尾根を歩く計画があります!確定したらご連絡します
ご都合が良ければ参加して下さい!
孫太尾根〜頭陀ヶ平〜木和田尾道コースの予定です!
2015/4/4 21:52
Re: 春ですね
subaruさん それは魅力的なコースですね!なんとか調整してみます!是非、お願いしたいです
2015/4/5 0:16
孫太尾根
了解しました 藤原展望台まで行けば…後はアップダウンは少ない
ですから比較的,楽かな?と思いますよ!
参加可能の場合は私の携帯電話に連絡くださいね!
宜しくおねがいします!
2015/4/5 6:13
Re: 孫太尾根
了解しました。
2015/4/5 13:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら