ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 61479
全員に公開
ハイキング
紀泉高原

飯盛山から立札山

2010年04月21日(水) [日帰り]
情報量の目安: C
都道府県 大阪府 和歌山県
 - 拍手
GPS
06:10
距離
14.5km
登り
697m
下り
688m

コースタイム

9:10みさき公園駅-9:35展望台-10:10提灯講山(?)-11:00飯盛山-11:15孝子立札分岐点-11:35岬町青少年の森分岐-12:15立札山12:50-13:50奥辺峠-14:40奥畑集落林道-15:20六十谷駅

詳細はブログで
http://blog.livedoor.jp/jijibaba60/archives/1173673.html
天候 曇り後晴れ
過去天気図(気象庁) 2010年04月の天気図
アクセス
団地の北東にある登山道に入るとすぐに花が
2010年04月21日 09:18撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
4/21 9:18
団地の北東にある登山道に入るとすぐに花が
ツツジも
2010年04月21日 09:24撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
4/21 9:24
ツツジも
スミレも
2010年04月21日 09:25撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
4/21 9:25
スミレも
展望台から六甲の山並み
2010年04月21日 09:37撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
4/21 9:37
展望台から六甲の山並み
飯盛山
2010年04月21日 10:10撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
4/21 10:10
飯盛山
2010年04月21日 10:21撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
4/21 10:21
飯盛山山頂
2010年04月21日 11:02撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
4/21 11:02
飯盛山山頂
孝子立札分岐
2010年04月21日 11:14撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
4/21 11:14
孝子立札分岐
立札山で昼食
2010年04月21日 12:32撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
4/21 12:32
立札山で昼食
立札山山頂
2010年04月21日 12:41撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
4/21 12:41
立札山山頂
2010年04月21日 13:22撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
4/21 13:22
奥辺峠
2010年04月21日 13:47撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
4/21 13:47
奥辺峠
奥畑集落林道
2010年04月21日 14:37撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
4/21 14:37
奥畑集落林道
奥原集落の路傍で
2010年04月21日 14:50撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
4/21 14:50
奥原集落の路傍で
奥原集落の路傍で
2010年04月21日 15:01撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
4/21 15:01
奥原集落の路傍で
奥原集落の路傍で
2010年04月21日 15:04撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
4/21 15:04
奥原集落の路傍で
奥原集落の路傍で
2010年04月21日 15:08撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
4/21 15:08
奥原集落の路傍で
撮影機器:

感想

朝、散歩に出たら西の空に青空が広がっていたので、散歩を取りやめて手近な紀泉アルプスへ。
飯盛山から立札山へは、余り人の入らない場所。
今日会ったのは、飯盛山で二人、立札山で二人、奥辺峠で一人の計5名のみ。
足はスニーカー、先日比良で向こう脛に擦り傷をしてしまったので、今回は下り様にストックを持って行った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2033人

コメント

今日は暑かったでしょう
こんばんわ。じじさん←こう呼んでいいですか?
私は山の花といえば 「カタクリ」ぐらいしか知らないので いろいろな花をご存知なようで
感心させられます。こうしてみると里山にも
つつじ以外にも結構花がありますね

そうそう先日の比良でのドボンの際の 足の腫れは大丈夫ですか?
2010/4/21 20:09
miccyanさん今晩は
はい、今日は途中から半そでのTシャツでした。
で、鍋はもう無いですよね
じじさんでOKですよ。
花ですか。そんなに知りませんよ。白黒の山ばかり頭にあったので、この年になってからカラーの山もあるんだって知りました
ドボンの傷があったので、ストックを持って行きましたが大丈夫でした。

話は別ですが、この前のmacchaさんの日記の最後にmiccyanさんが書いているコメント、最高でした
拍手拍手です〜
2010/4/21 20:37
昼ごはんの写真を見ながら
おっ 鍋じゃなく 焼きそばと日本酒
になってると思いました 春ですね

私はこの季節になると500m以下の里山は
暑いだけと敬遠がちでしたが カラフルなんですね。
もっと行ってみよう
2010/4/21 21:05
Good Judgiment!
こんばんは、jijiさん
天気予報では今日は朝からの晴れることに
なっていたので、槙尾山あたりを歩き回ろうかなと
予定していたのが、朝から曇り
ついつい出そびれてしましました。
ところが、昼前から晴れ
jijiさんのご決断には敬服
立札山は登ったことはないですが、
南海沿線 に住んでいるので、
行きやすそうです。
やっぱ、平日は人も少ないですね。
2010/4/21 21:50
ありゃ、残念でしたね
katatumuriさん、今晩は。
紀泉アルプスは春だけの山…って勝手に思い込んでいるのですが
夏は暑いし、秋は松茸泥棒に間違われそうだし
6月上旬の笹ユリの咲くころまではお勧めです。
ぜひ行ってみてください
2010/4/21 22:26
相変わらず行動的ですね。
昨日はまずまずのお天気の中、静かなハイキングを楽しまれたようですね。
それにしても、紀泉アルプスは花が楽しめる山ですね。

当方、昨日はやや体調が悪かったので、ランチ・ウォーキング4kmだけでした。
そして今日は人間ドックでした。やはり、タバコをやめろと言われました。  アルコールについてはお咎めなし!

では、又。
2010/4/22 16:35
silverstarさん、今晩は
タバコはOUTで、酒はOKですか
まぁ、健康な人でも医者にかかればタバコを止めなさいって言いますからね。
知り合いの医者なんて、自分がタバコを吸うのに患者さんにはタバコはダメですって平気で言ってるみたいですから
で、禁煙するのですか?
2010/4/22 17:14
実に、悩ましいです。
マラソンのためには当然タバコはやめるべきですが、25才の時、吸おうと思って始めたタバコを今更やめるのは意志薄弱ではないかとも・・・。

まぁ〜、しばらく考えることにしましょう。

では、又。
2010/4/22 18:17
ごゆっくり考えて下さい
ヤマレコの日記で、山のための禁煙がありますが、あれを読むと
でも、山での一幅が美味いんですよねぇ
酒もたばこも、止められません
2010/4/22 20:48
RE: 飯盛山から立札山
こんばんわ。タバコは吸いませんが お酒は飲みますが マイカー登山なので
山では飲めないのが
残念ですcoldsweats02
2010/4/22 23:26
吸われないのですか
昔?は山で休憩する時、ヨシ1本!って言ってましたよね。
あれってタバコを1本と言う意味でしょ。タバコを吸わなくても1本!って言ったのでしょうかね
今も言ってるのかなぁthink
2010/4/23 10:03
六甲、見られてましたネ
こんばんわ。

なるほど、こちらから六甲山の方を見られていたのですね。
六甲は、スッポリ、雲 の中ですね。
あの中に、昼ごろ、私、居ました
2010/4/24 0:00
mizuponさん、今晩は
はい、11時ごろ六甲山を見ていました。
雲が無かったらmizuponさんの顔が見れたかも
2010/4/24 19:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 紀泉高原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 紀泉高原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら