東九州道豊前ICを下りて
県道32号を走ると見えて来た
求菩提山
左奥は犬ヶ岳
0
東九州道豊前ICを下りて
県道32号を走ると見えて来た
求菩提山
左奥は犬ヶ岳
求菩提資料館前バス停の
広い公共駐車場の所を右折
約1.5Km走るとこの案内
ここの分岐を左へ進むと
座主坊駐車場があるよ。
0
求菩提資料館前バス停の
広い公共駐車場の所を右折
約1.5Km走るとこの案内
ここの分岐を左へ進むと
座主坊駐車場があるよ。
この入口を見て不安に(;^_^
これって車で行けるの?
もしかして途中で行けなくて
ずっとバックで戻るとか
不安になって迷うこと10分
と、その時ここから普通車が
降りて来た。
(行けるんだ〜)
0
この入口を見て不安に(;^_^
これって車で行けるの?
もしかして途中で行けなくて
ずっとバックで戻るとか
不安になって迷うこと10分
と、その時ここから普通車が
降りて来た。
(行けるんだ〜)
車で進むと又もや不安に。
石柱が門の様に左右に有り
これを車でくぐっていいの?
この先行けるの?
ここに車を置いて歩こうか?
案内板眺めて心迷走
でもさっきの車はどこから?
0
車で進むと又もや不安に。
石柱が門の様に左右に有り
これを車でくぐっていいの?
この先行けるの?
ここに車を置いて歩こうか?
案内板眺めて心迷走
でもさっきの車はどこから?
ついに心決めて車で進むと
着いた〜!(^^)!
座主坊園地駐車場ひろ〜い
やった〜やっと出発だ〜
2
ついに心決めて車で進むと
着いた〜!(^^)!
座主坊園地駐車場ひろ〜い
やった〜やっと出発だ〜
少し歩くとこんな休憩場所
風が強く吹くとコツーンと
銀杏の落ちる音がする。
3
少し歩くとこんな休憩場所
風が強く吹くとコツーンと
銀杏の落ちる音がする。
案内図あるけれど写すだけ
ろくに見ないで行っちゃう
もう〜ダメじゃん
この辺りでここは史跡巡り
の山と分からなくっちゃ
0
案内図あるけれど写すだけ
ろくに見ないで行っちゃう
もう〜ダメじゃん
この辺りでここは史跡巡り
の山と分からなくっちゃ
ちゃんと座主の詳しい説明
あるんだから知識入れて
歩けば史跡巡りが楽しめた
のにと今思うよ
2
ちゃんと座主の詳しい説明
あるんだから知識入れて
歩けば史跡巡りが楽しめた
のにと今思うよ
1
この辺りではまだ調子よく
1
この辺りではまだ調子よく
長い石段は補修中かな?
ゆるい坂道になっているから
スタスタ進むわ
2
長い石段は補修中かな?
ゆるい坂道になっているから
スタスタ進むわ
次回は資料館にも
寄ってみましょう
1
次回は資料館にも
寄ってみましょう
希少なヒメシャガ保護されて
春はヒメシャガも楽しめるね
1
希少なヒメシャガ保護されて
春はヒメシャガも楽しめるね
石段を上がると岩屋坊
山伏さんの住居
ここから左方向へ
1
石段を上がると岩屋坊
山伏さんの住居
ここから左方向へ
安浄寺跡を抜けて
0
安浄寺跡を抜けて
こんな場所も抜けて
1
こんな場所も抜けて
豊照神社
0
豊照神社
興味もなくスルー
1
興味もなくスルー
山頂はこっちなんやね
0
山頂はこっちなんやね
獅子の口
0
獅子の口
これかな❓
昨日の雨では水が流れ出る
程には潤ってないのね
2
これかな❓
昨日の雨では水が流れ出る
程には潤ってないのね
求菩提山へ600Ⅿ
これは中宮を抜けて上宮へ
上がる距離
山頂とは上宮なのに分かって
なかったよ
0
求菩提山へ600Ⅿ
これは中宮を抜けて上宮へ
上がる距離
山頂とは上宮なのに分かって
なかったよ
この鳥居をくぐって
進むと中宮
1
この鳥居をくぐって
進むと中宮
国玉神社中宮
0
国玉神社中宮
お田植祭という行事が
あるのね
1
お田植祭という行事が
あるのね
鬼神社と中宮を抜けると
上宮へ上がる【鬼の鐙】
おにのあぶみと呼ばれる
長い石の階段に続くの
2
鬼神社と中宮を抜けると
上宮へ上がる【鬼の鐙】
おにのあぶみと呼ばれる
長い石の階段に続くの
でも何の下調べなく来たので
鬼神社から下りて周辺を歩き
進んでるつもり。
1
でも何の下調べなく来たので
鬼神社から下りて周辺を歩き
進んでるつもり。
中宮の周辺をぐるぐると
歩き回りちっとも進んで
ないよ。
0
中宮の周辺をぐるぐると
歩き回りちっとも進んで
ないよ。
全く同じ場所に戻って来た
のにすぐに気づかないとか
・・アホじゃ〜ん
0
全く同じ場所に戻って来た
のにすぐに気づかないとか
・・アホじゃ〜ん
あれ?
さっきと同じような神社
0
あれ?
さっきと同じような神社
あれ?
中宮っていくつあるの?
0
あれ?
中宮っていくつあるの?
説明も全く同じ
もしかしてここはさっきの
場所なの(>_<)ヒャ〜
これは遭難手前の
リングワンデルングなの〜
1
説明も全く同じ
もしかしてここはさっきの
場所なの(>_<)ヒャ〜
これは遭難手前の
リングワンデルングなの〜
とにかく中宮を抜けだして
山頂方向へ行かなくてはと
気持ちは不安になりながら
GPS見ながらウロウロ
0
とにかく中宮を抜けだして
山頂方向へ行かなくてはと
気持ちは不安になりながら
GPS見ながらウロウロ
こっち行って見ようかな
14時までウロウロしてダメ
なら来た道帰ればいいよ
0
こっち行って見ようかな
14時までウロウロしてダメ
なら来た道帰ればいいよ
あっ!!何かある。
行ってみよう。
0
あっ!!何かある。
行ってみよう。
氷室の説明
0
氷室の説明
氷室跡
0
氷室跡
五窟?
何なん?
行ってみよう
0
五窟?
何なん?
行ってみよう
濡れた岩がいい感じ
1
濡れた岩がいい感じ
切り立つ岩壁に圧倒されて
おーすごいね
落ち込んでいた気持ちも
シフトチェンジ⤴
1
切り立つ岩壁に圧倒されて
おーすごいね
落ち込んでいた気持ちも
シフトチェンジ⤴
1
あっ!!
何かある
1
あっ!!
何かある
阿弥陀窟(第五窟)
ここからがさっきの案内の
五窟なんだ(^_^)v
0
阿弥陀窟(第五窟)
ここからがさっきの案内の
五窟なんだ(^_^)v
胎蔵界護摩場跡まで800m
何か分からないけど
とにかくこっちかな
0
胎蔵界護摩場跡まで800m
何か分からないけど
とにかくこっちかな
こんな感じ
とにかく行こう
0
こんな感じ
とにかく行こう
吉祥窟(第四窟)
0
吉祥窟(第四窟)
0
多聞窟(第三窟)
0
多聞窟(第三窟)
普賢窟(第二窟)
0
普賢窟(第二窟)
0
普賢の滝
0
普賢の滝
残念ながら滝というには
水がないわ
ホントにこの秋は水不足
0
残念ながら滝というには
水がないわ
ホントにこの秋は水不足
でも下に行って見上げると
ポツポツと雨粒のように
頭に水滴
0
でも下に行って見上げると
ポツポツと雨粒のように
頭に水滴
たらたら歩いて少しずつ
上っているので楽ちん
0
たらたら歩いて少しずつ
上っているので楽ちん
大日窟(第一窟)
0
大日窟(第一窟)
五窟を見ても分からない
ままに岩に圧倒されてる
だけでした(^_^;)
でも山頂へのルートを逆に
来ている事はわかったよ
1
五窟を見ても分からない
ままに岩に圧倒されてる
だけでした(^_^;)
でも山頂へのルートを逆に
来ている事はわかったよ
山頂が近い雰囲気で心明るく
歌も出ちゃうよ
2
山頂が近い雰囲気で心明るく
歌も出ちゃうよ
0
手作りの柵
谷側にはずっとあり
安全への配慮に感謝
ありがとうございます。
0
手作りの柵
谷側にはずっとあり
安全への配慮に感謝
ありがとうございます。
とにかく修験の山
0
とにかく修験の山
山頂近いね
0
山頂近いね
あと400Ⅿ
0
あと400Ⅿ
よっしゃ〜
あと200Ⅿ
0
よっしゃ〜
あと200Ⅿ
珍しく赤リボンの目印
この山は史跡の表示があるか
らなのかテープ目印ないわ〜
0
珍しく赤リボンの目印
この山は史跡の表示があるか
らなのかテープ目印ないわ〜
シャクナゲかな?
0
シャクナゲかな?
上宮でーす。山頂でーす。
でもこの時はここが
山頂とはわかってないので
山頂へ行く道探して又ウロ
ウロと行ったり来たり
1
上宮でーす。山頂でーす。
でもこの時はここが
山頂とはわかってないので
山頂へ行く道探して又ウロ
ウロと行ったり来たり
国玉神社上宮
0
国玉神社上宮
GPSを見るといつの間にか
山頂を越えているので
もしかしてここが山頂かと
納得して降りる事に
0
GPSを見るといつの間にか
山頂を越えているので
もしかしてここが山頂かと
納得して降りる事に
おーすごい石段(-_-;)
1
おーすごい石段(-_-;)
めっちゃ急なのよ
これ登れないよ〜
ルート間違えて逆に来て
良かった〜
3
めっちゃ急なのよ
これ登れないよ〜
ルート間違えて逆に来て
良かった〜
振り返って(^^;)
1
振り返って(^^;)
石でこの階段作るって
凄い執念を感じるよ
いや違うね信仰心だよね
2
石でこの階段作るって
凄い執念を感じるよ
いや違うね信仰心だよね
鬼の石段降りました。
挑戦は怖くてできないよ。
膝への負担が大きすぎるわ
1
鬼の石段降りました。
挑戦は怖くてできないよ。
膝への負担が大きすぎるわ
これが鬼の石段
2
これが鬼の石段
下に抜けると
0
下に抜けると
多宝塔跡があり
そして更に降りると
0
多宝塔跡があり
そして更に降りると
国玉神社中宮に出て
ここでようやく今日の
自分の間抜けぶり自覚
1
国玉神社中宮に出て
ここでようやく今日の
自分の間抜けぶり自覚
中宮からは来た道戻るだけ
0
中宮からは来た道戻るだけ
行きが迷走状態だったので
帰りはあっちゅうまに到着
さあ高速走って帰りましょ
0
行きが迷走状態だったので
帰りはあっちゅうまに到着
さあ高速走って帰りましょ
いいねした人