記録ID: 618895
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲信越
八ヶ岳
2015年03月14日(土) 〜
2015年03月15日(日)

天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
積雪 |
写真
装備
備考 | 初めての雪山ツアーに参加 ガイドさん4名、参加者16名のそうぜい20名のグループ 【初日】 美濃戸口から赤岳鉱泉へ 天気は曇り時々晴れ 積雪2〜3mほど アイゼン、ピッケルの講習をへて夜は赤岳鉱泉で。 美味しい食事、楽しい会話で充実した時間を過ごす。 スマホはドコモだが、一部の箇所しか電波が入らず苦戦。 【2日目】 7時には出発行者小屋、地蔵の頭を経て赤岳のピークへ。 行者小屋から地蔵の頭への急登が1番キツかった 脹脛が悲鳴をあげる。雪山用のブーツとアイゼンを付けて いるとこんなにキツイのか。 まだまだトレーニングが足りない。 終日天気に恵まれ、最高の景色! こんなに晴れることは珍しいという。 充実の2日間 シーズンの度、技術向上のためにツアーに参加するのもいい。 今年は海外登山にチャレンジするのでこれからも緩めることなく トレーニングを続ける。 本格雪山初年は出費とともに技術向上もできた年であった。 今後はテント泊も経験し、さらなる向上を! 頑張るぞー! こんな俺をゆるしてねw |
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:97人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する