記録ID: 623022
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重
お久しぶり ぼうがつるでテン泊
2015年04月25日(土) 〜
2015年04月26日(日)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 418m
- 下り
- 410m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
吉部コースをとおってみた。
大船林道では3時間くらいかかったが、ほぼ平坦なのできつくはなかった。
帰りは登山道をとおったが急登がすごいので通りたくないなあと思った。
天気が良かったので急にぼうがつるに行きたくなり出かけた。
やっぱり最高だ。
残念なことにせっかく撮った写真の半分が取り込みミスで消えてしまった。
ああショック!
法華院温泉の生ビールが紙コップからジョッキに変わっていた。
もしかすると味も変わったのかな・・・初めて飲んだ時の感動がいまいちなかった。
ヱビスは美味かったけどねー。
まあ、それはそれ、くじゅうはびくともしなかった。
夜はとても寒く気温は零下でした。
GWでは人が多いだろうなと思う。
でも近いうちにまた来たいと思った。
鹿児島からだと一泊はつらいなあー
3泊くらいはしたいですねー
kirishima
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:938人
写真、半分くらい消えてしまったんですか
あー、もっと良い画が見れたかと思うと残念です
この日は晴天に恵まれ、大いに楽しまれたようで!
やはり新緑の季節は綺麗ですもんね〜。
ウキウキしちゃいます
自分らもGW中に坊がつるに別荘立てて、新しい季節を楽しみに行く予定です
PS。
エビスの写真、サイコーです
まるで宣伝用写真みたいww
マルさん
写真は大ショックでした。
あの後、やまなみハイウェイや大観峰で撮った写真、お気に入りのレンズで撮った写真が無くなりました
GWの終盤は天気悪そうですね。
2日と3日はよさそうですが、人も多いでしょうね・。
エビスの写真はエビスを買った時に撮ろうと思いました。
10枚撮りました
kirishima
いい季節になりましたね〜
これからの坊がつるは最高ですな〜
写真の取り込みミス、重ね重ね残念です!!
チャンさん
ご無沙汰しております
やはり、ぼうがつる最高ですね。
もう、あそこにいると帰りたくないです。
写真の件は馬鹿ですねー
もーショックでした。
kirishima
きりしまさん お久しぶりです
この土日は 最高のお天気だったので 坊がつるも気持ち良かったでしょうね〜
うちも きりしま邸と同じタープがあるので 坊がつるでタープ張って 昼寝するのが夢です
ミスチルさん
ご無沙汰でーす
最高でしたよー
やっぱりボウガツルはええです。
日陰ないのでタープは必需品のようです。
あとチェアOneとテーブルOneもいいです。
少し重くなるけど快適ですよー
kirishima
いいお天気にも 恵まれまして いいキャンプできましたね
それにしてもカメラは当然かもしれませんが
ヘリノックスのチェア タープに三脚 一体 どれくらいの重量担がれましたか?
私は 近頃腰が痛くて・・・(;´д`)トホホ…
写真 残念でしたね 気持ちよくわかります
isikoro様
コメありがとうございます。
カメラ除いて18キロくらいです。
カメラは2台(APSCサイズ)とレンズは全部で4本です。
全部で22キロくらいですかねー
ちなみにテーブルOneも持って上がりました
とても快適でした。
写真はトホホですね・・
キリシマさんの大型ザックのお姿 〜
新緑がキャッチしたお日様の光
鮮やかなきれいな季節
日が暮れて夜に変わる空の深い藍や
朝焼けが 山肌を紅に染めた
うっとり(*⌒▽⌒*)
キリさ〜ん 美しい九重 ありがとうございます!
カズさん
こんにちは
新緑が轟くという表現をする人がいます。
まさに彼の地に轟いておりました。
若葉の緑は本当に綺麗です。
夜もとても美しかったです。
やはりくじゅうは最高ですね。
kirishima
そちらへ回れば良かったなぁ。
グリーンシャワーを十分に浴びましたね。
リフレッシュ完了、えッ GWはもう始まったんですか?
どこに行こうかなぁ
と言うことで、今日29日は天気予報が外れたので雁俣山・京丈山へカタクリ鑑賞に行ってきました。
こちらも、グリーンシャワーを浴びてきました(笑
ノボロさん
土日の1泊でした。
私のGWは2日から10日までです
でも4日〜7日は天気悪そうです
それでも雨ケ池辺りは最高かなと思います
kirishima
写真見てると行きたくなります…
しかし!
GWは僕にはありません…
今日は、懲りずに雨の中高千穂峰でした。ミヤマキリシマはまだでしたが、あっという間に緑が増えていましたね。
午前中は大隅の方にいたのですが、凄まじい雨でした。雨が降らないことには緑も育たないのでしょうけど、あれは降り過ぎでした…
またGW期間中に行かれるのですか?
写真楽しみにしています。
楽しみが増えました。
なるべく早く、韓国岳の計画を立てたいと思います。
決まったら、連絡します。
いやー
これでね
朝駆けバッチシ
Penta-kirishima
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する