記録ID: 6250470
全員に公開
ハイキング
四国
お花散策in立石山・・
2023年12月03日(日) [日帰り]


- GPS
- 03:39
- 距離
- 2.9km
- 登り
- 246m
- 下り
- 265m
コースタイム
天候 | 晴れ・・ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
今日は金刀比羅宮の南西にある、433mの立石山に登ります・・車を止め、道路を歩いて南の登山口に行き、立石山展望所から立石山頂上をピストンし、竜王社を経由し北の登山口に・・
今日は12月で朝寒く、完全防寒仕様だったが、車を駐車場に止め、道路をお花を探しながら登って行くと南の登山口に着いた・・いきなりの急坂を登りだすと日が差してきて、少し寒さが和らいだ・・
急坂を登ると、雑木林が孟宗竹に侵入されてる、もう5年もすると竹藪になるのかなー、雑木林のほうがいいのに・・
もう12月なのでお花は少なく、ほとんどは実になってる・・急坂を滑らないよう慎重に登り、最後の方はお助けロープで何とか滑らず登れて、立石山展望所に着いた・・展望所と言うだけに西北方面がよく見え、フォトタイム、伊吹島・粟島も見えた・・
ここからあまり人の入ってない立石山に向かうが、ノイバラのやぶ漕ぎもあり、かなり苦戦して433mの立石山に着いた、残念展望なし・・日が差して風が当たらず、ここでランチ・・
帰りはまたやぶ漕ぎし立石山展望所に、ここから北に向かって降りてゆくが、ここもお助けロープのある激坂、勘弁してよ・・慎重に下ると竜王社の巨岩群に着いた・・とても大きく、なんでこんなところにあるのか不思議だ・・
あとはどんどん下るとミカン畑に出て、北の登山口に着いた・・帰りはお花を探しながら道路を歩き、駐車場に戻って来た・・
今日は寒いと覚悟してたし、お花なんかないかもと思っていたが、割とあったかく、お花も思った以上のあって大満足でした・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:248人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
この時期でも花がいっぱいですね。イヌホオズキの種類が多いのにびっくり‼️ヒメツチハンミョウは寒くて毒出す元気もないのでしょうか😅。
いつもながら動植物の豊かさを楽しんでおられて凄いです😅。
satopan7さんこそ話題と動植物の賑わい、なかなか楽しく拝見させてもらってますよ・・ただ何となく、島を渡るのがもったいなくて、後追い出来て無くごめんなさい・・
いい山があんなにあるのに・・
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する